【書評】リベラルを自称するメンド臭い人たちが妙に鼻につく理由

0508_creater
 

かつては多くの日本人からシンパシーを得ていた「リベラル派」ですが、近年、彼らへの批判が増えてきているそうです。なぜ、リベラルは嫌われはじめてしまったのでしょうか。その理由を解き明かした1冊を、無料メルマガ『クリエイターへ【日刊デジタルクリエイターズ】』の編集長・柴田忠男さんが紹介しています。

71jSWcALBWL

日本をダメにするリベラルの正体
山村明義・著 ビジネス社

山村明義『日本をダメにするリベラルの正体』を読んだ。いま、日本を含めて世界中で思想上での大混乱が起きている。混乱の震源地は「リベラル」で、リベラルという人たちの思想や勢力全体への批判が増えてきた。その内容の代表的なものが「リベラル嫌い」「リベラル疲れ」である。

かつて日本国内で隆盛を極めていたリベラル勢力や言論が衰退し、一般の耳に届くような説得力を失ってしまったのはなぜか。この本では「リベラルの歴史や思想背景、最近の世界の政治・社会情勢に焦点を当て、なぜリベラルが没落していくのか、今後日本人は何を目標にすべきか」という話を展開している。

リベラル(Liberal)という言葉を辞書で引けば「自由」が語源であることがわかる。しかし、現代日本の「リベラル」は、決まった形式やしきたりに制約されない「自由主義(者)」あるいは「平和主義(者)」「平等主義(者)」「寛容主義(者)」「進歩主義(者)」などさまざまに使われている。

「平和主義」はリベラル専用の概念ではない。日本人でことさら「戦争を起こそうなどという人は保守を含めまったくいない。ならば、どう防衛し、何が戦争の抑止力になるかを現実に照らし合わせて話しあえばいいわけだが、日本の「左派」や「リベラル派」のほとんどは、絶対にそうはしない。

「特定機密保護法」の成立の際には「法案が通ったら日本は暗黒社会になる」とリベラル派の人は大騒ぎした。安保法案を「戦争法案」と言い(まだ言い続けている)猛反対を展開。法案は国会を通過したが日本は暗黒社会にはならず、戦争にも至っていない。彼らは煽り立てた責任はとっくに放棄している。自国の防衛や軍事を完全否定してかかるリベラルなど、日本以外では絶対にない。

print
いま読まれてます

  • 【書評】リベラルを自称するメンド臭い人たちが妙に鼻につく理由
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け