政府主導の「外国脅威論」にダマされるな。日本人が幸せになる方法

shutterstock_555671125
 

北朝鮮問題が長引くにつれ、日本国内からも「先制攻撃すべき」などといった過激な声が一部で上がっています。この現状について、無料メルマガ『グローバル時代、こんな見方も…』の著者、スティーブ・オーさんは、「庶民が恐怖を煽ることで利する勢力に扇動されている」と断言。さらに、日本人に染み付いた「アメリカ・ファースト」が、事態をより深刻にしていると分析しています。

分断が奪う地域独自の発展力──新局面を迎える朝鮮半島情勢

北朝鮮情勢で緊迫が増すにつれ、日本国内では武力に頼る声が勢いを増している。対話による解決を訴える声は今にもかき消されそうで、まるで世の中が戦争好きで溢れかえっているのではないかと錯覚してしまう。

北は攻撃してくる、武力衝突不可避、といったものも少なくない。その発信力、労力をもって緊張緩和、戦争回避に努めればよさそうなものであるが、恐怖を煽ることで利する何かが彼らにはあるのだろう。

いきなり友好とまでいかなくても、最低でも地域分断論から距離を置き、融和の方へ視線を向けるだけでも事態は全く違って見えるはずであるが、そう願うサイレント・マジョリティの至って素朴な思い──「安寧な人生」を願う声は届きそうにない。

ただ、国内の衝突論をよそに、他の国や地域では例え「射程距離内」であっても、北朝鮮の核保有を緊迫した脅威だとは捉えていない

外からの目線は非常に冷静な韓国という印象に対し、熱を帯びた発信の日米政府と、その支持率上昇を冷ややかに捉えている。

中国脅威、ロシア脅威、過去のアメリカ脅威等、幕末以降の日本には国家主導の外国脅威論が常時はびこっている。日本にはやはり何か固有の事情がありそうである。

アメリカ・ファーストは今も有効か

朝鮮半島の統一、または欧州のような共同体の実現は、東アジア地域の安定と発展へ大きく貢献するものである。

しかし、それを望むメンバー国と、分断維持が国益に叶うと位置付けるメンバー国との間で駆け引きが激しさを増していて、半島状勢を巡っては不安定さに収まりが見られない。当然のことながら、分断で利する勢力が政権と共にある国は対話による和平の道を遠ざけがちである。

しかし、朝鮮半島情勢の恒久的な解決──世代を超えたしこりを残さない円満解決──には、双方の平和的な再会以外にない。それには、北朝鮮を硬化させる最大要因となっている在韓米軍の撤退が欠かせない。これは同時に中ロの思惑を取り除き、地域情勢を大きく改善させる扉を開くものとなる。

半島から目と鼻の先にある日本には、これまでのアジア・中東地域の戦争へ一早く出陣した世界最強の開戦突撃部隊が常時スタンバイしている。半島有事の際も同じく、同部隊が第一陣を切るわけで、通常の半島常駐は韓国軍単独で十分機能する。

親米親日の韓国前大統領の失脚は、分断の歴史に終止符を打とうとする側にとって大きな前進である。しかし、そこから始まる地域の安定と繁栄に向けた第一歩は、親北政権の誕生とその安定運営を待つ必要がある。

仮に韓国で親北政権が誕生し、米トランプ政権が「日本重視」な姿勢を強調することがあれば、それは戦略的な半島からの撤退と、その後の半島共同体KUに向けた動きへのサインかもしれない。

KUが実現段階に入れば、トランプ政権は韓国との良好な関係を示しつつも、コスト削減を掲げた在日韓米軍の一本化で、国外より国内=アメリカファーストの健全性を示そうとするかもしれない。

print
いま読まれてます

  • 政府主導の「外国脅威論」にダマされるな。日本人が幸せになる方法
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け