ロシアに不穏な動き。プーチンは「北朝鮮問題」をどう見てるのか?

 

ロシアとアメリカは、「戦争中」という認識

1917年のロシア革命で誕生したソ連。「資本主義打倒」を国是としてつくられました。アメリカは、「資本主義の総本山」ということで、「打倒すべき対象」でした。それから、ソ連が崩壊する1991年末まで、ロシアでは徹底的な「反米教育」が行われた。ロシア国民はアメリカについて諸悪の根源」と考えていました。

ソ連崩壊後はどうだったのでしょうか? ロシアのかなり多くの人たちが、「アメリカは新生ロシアをさらに弱体化させるために、『間違った改革をさせた」と信じています。アメリカやIMFから伝授された「ショック療法」で、90年代ロシアのGDPは40%以上も減ってしまった。

そして、アメリカが1990年の約束を破り、「NATOの東方拡大」をしたことは、ロシア人の怒りと恐怖の大きな原因になりました。東欧は、かつて事実上ロシア(ソ連)の支配下にあった。それが今では、アメリカが主導する「反ロシア軍事ブロック」に入っている。このことは、ロシアのトップを大いに恐怖させている。

で、米ロ関係はどうなったのでしょうか? プーチンが大統領になったのは2000年。02年頃から、米ロ対立は激しくなっていきます。

まず、プーチン・ロシアは、アメリカのイラク戦争に反対した。

  • 03年、米ロはイラク戦争をめぐって対立
  • 03年、ユコス事件
  • 03年、グルジア・バラ革命
  • 04年、ウクライナ、オレンジ革命
  • 05年、キルギス、チューリップ革命

「かつての自国領」と認識する「旧ソ連諸国」で次々と革命が起こり、「親アメリカ・反ロシア傀儡国家」が続々と誕生していく。これはプーチンを恐怖させ、ロシアが中国と事実上の同盟関係を結ぶ、大きなきっかけになりました。

米ロの対立は、08年8月のロシア‐グルジア(現ジョージア)戦争に発展していきます。しかし、08年9月、リーマン・ショックから「100年に1度の大不況」が起こり、米ロは休戦状態になりました。09年~12年まで、「米ロ再起動時代」といいます。アメリカ大統領はオバマ、ロシア大統領は、アメリカ大好き男メドベージェフでした。

しかし12年、プーチンが再び大統領に返り咲き、米ロ冷戦が再開されました。

  • 13年、米ロはシリア問題で対立
  • 14年3月、クリミア併合

以後、ロシアは、欧米日から経済制裁を受け、非常に厳しい状況にある。というわけで、プーチンやロシアの上層部は、「われわれはアメリカと戦争している」という意識で暮らしている。

そうみると、東欧を飲み込んだNATO、今度はロシアの隣国ウクライナやグルジアを加盟させようとしている。これはロシアからみると「緩衝国家の消滅」を意味する。

東部戦線」を見てみましょう。「戦争中」という意識で東を見ると、日本のMDも韓国のTHAADも全部対ロシア」に見えてしまうのです。それで、ロシアは、韓国のTHAADに反対しています。

「戦争中」という視点でみると、北朝鮮は何でしょうか?そう、「アメリカの侵略を阻止してくれる国」ということになります。その国は、弱い方がいいでしょうか? 強い方がいいでしょうか? 結論は明らかですね。

プーチンは、「小さな国々は自らの独立や安全と主権を守るためには、核兵器を持つ以外、他の手段がないと思っている」と言いました。では、同じ論理で韓国が核保有するのを容認するでしょうか? もちろんしないでしょう。国益を追求すると「ダブルスタンダードになってしまう」ということですね。

これは、アメリカも同じです。アメリカは、「独裁はダメだ!」といって、イラン、シリアなどを批判し続けています。一方で、独裁のサウジとは良好な関係にある。「おかしいじゃないか!」と思うのですが、それが現実。

私たちは「あるがままを見て対応策を冷静に考えていく必要があるのです。

image by: Nikolay Androsov / Shutterstock.com

北野幸伯この著者の記事一覧

日本のエリートがこっそり読んでいる秘伝のメルマガ。驚愕の予測的中率に、問合わせが殺到中。わけのわからない世界情勢を、世界一わかりやすく解説しています。まぐまぐ殿堂入り!まぐまぐ大賞2015年・総合大賞一位の実力!

無料メルマガ好評配信中

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 ロシア政治経済ジャーナル 』

【著者】 北野幸伯 【発行周期】 不定期

print
いま読まれてます

  • ロシアに不穏な動き。プーチンは「北朝鮮問題」をどう見てるのか?
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け