コメの下克上。山形の新ブランド米「つや姫」はなぜ成功できたか

 

中小企業は何を参考にすべきか?

つや姫から学ぶことは多いが、まず、ブランドは一朝一夕ではできない、ということを認識すべきだ。

カッコいい広告や、質の高いロゴだけがブランドではなく、小さな努力の積み重ねが、実るものであることを、我々はまず、認識したい。

神は細部に宿る、のだ。

そして、5つの資産を意識し、認知度は十分か、知覚的品質は足りているのか、想定ターゲット層に、正しくポジティブに連想されているか、そしてなにより、ファン層が忠誠心持って、浮気しないでいてくれるか、を認識し、良ければ伸ばす、悪ければ改善する、を繰り返せばよい。

その意味で、つや姫のブランドは、良いベンチマークになる。

image by: つや姫公式Facebook

理央 周この著者の記事一覧

ビジネス・仕事に大事なのは、情報のキモに「気づき」どう仕事に「活かす」かです。トレンドやヒット商品には共通する「仕掛け」と「思考の枠組み」があります。このメルマガでは、AI、5G、シェアリングなどのニュースや事例をもとに、私の経験とMBAのフレームワークを使い「情報の何に気づくべきか?」という勘どころを解説していきます。現状を打破したい企画マン・営業マン、経営者の方が、カタくなっている頭をほぐし情報を気づきに変えるトレーニングに使える内容です。

有料メルマガ好評配信中

  メルマガを購読してみる  

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 理央 周 の 売れる仕組み創造ラボ 【Marketing Report】 』

【著者】 理央 周 【月額】 ¥825/月(税込) 初月無料! 【発行周期】 毎月 第2火曜日・第4火曜日(祝祭日・年末年始を除く) 発行予定

print
いま読まれてます

  • コメの下克上。山形の新ブランド米「つや姫」はなぜ成功できたか
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け