外食チェーン店が「本当に美味しいもの」を提供しようとしない訳

kawagishi20170612
 

大好評となった先日掲載の「スーパーで売っている卵の「賞味期限」に隠されたズルい手口」をはじめ、これまでも食の安全に関する数々の記事を配信している無料メルマガ『食品工場の工場長の仕事』の著者・河岸宏和さん。今回は、ご自身の最新刊『知らないと危ない! ズルい食品 ヤバい外食』から特別に「あとがき」全文を公開しています。

大切な方の顔を思い浮かべて

あなたの大切な方を思い浮かべてください。その方の健康は、十分な睡眠、適切な運動、そして安全で、美味しく、機能が十分な食事で支えられています。あなたの大切な方の健康のために食事を作り、食材を選んでいるんです」。私が、セミナーなどでよく話す言葉です。

「やっぱり家で食べる玉子焼きが一番美味しい」と大切な方に言われたら嬉しくないですか、病気などで身体が弱ったとき、精神的につらいときに。「何か食べたいものある」と聞いたときに、「あなたの玉子焼き」と言われたらうれしさを通り越して涙が出てくると思います。

大切な方の顔を思い浮かべて作る玉子焼きは、食材選びから始まります。ふっくらした焼き上がりの玉子焼きのためには、新鮮な卵が必要です。鮮度を保つには、冷蔵管理も必要です。卵の鮮度は、産卵してからの時間が経過してしまうと落ちてしまいますふっくらした玉子焼きに必要な卵を選ぶための、「産卵日表示」、「冷蔵販売」は共に法律上必要ありません。現在の食品表示は、消費者の事を本当に考えていないからです。

卵を選ぶときに、「このお店の卵なら大丈夫」と信じられる売り場があればいいのですが、ほとんどのスーパーは、店の売り上げ、利益を中心に考えているため、残念ながら買う側の人たちが、いい食材を選ぶ知識、食材を選ぶ力をつけなきゃいけないのが現実です。

地元のスーパーでは新鮮な卵を買うことが出来ない、新鮮な野菜を買うことが出来ないと、養鶏場の直売店農家の産直のお店に週末通う方が増えてきています。売り上げが減ってきているスーパーは、何故、売り上げが減ってきているか気がつかないまま、利益の事しか考えていないところが多いように思います。

NB商品よりも儲かる、PB商品を作り、少しでもお店の利益を増やそうと考えるより、初めて買い物する子供にお使いを頼んでも、新鮮な卵、美味しい枝豆、美味しい豆腐がいつでも買えるように、品揃えすることが、本来の地元スーパーの役割だと思います。

高価で、利益率の高い牛肉を売るよりも、新鮮な鶏肉、新鮮な地元野菜、新鮮な卵、地元の魚を品揃えし、「売り切れごめん」がスーパーの本来の姿だと思います。私たちも、夜中に行っても常に売り場に商品が揃っている時代は終わったと認識を改める必要もあるのです。

生鮮食品もネットで購入出来、その日の配達できる体制が、アメリカでは始まっています。日本でも、スーパーの売り場にある商品を、お店の方が選んで梱包し、その日の内に配達してくれます。農家から、港から、養鶏場からその日の内に配達されるようになった時にスーパーの価値が何かスーパーの方は本当に考えているのか私は疑問です。

養鶏場からスーパーを通じて卵を購入したときにどんな価値が付加されるのかどんな価値を付加すべきなのかを、売り場の方に真剣に考えてほしいものです。

print
いま読まれてます

  • 外食チェーン店が「本当に美味しいもの」を提供しようとしない訳
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け