破ったのは200年の常識。日本発ニュータイプ聴診器の姿と実力

ph_uscope_530
 

世の中で「アタリマエ」と思われていることに疑問を持った人・企業が成功を収める例は枚挙に暇がありません。今回の無料メルマガ『MBAが教える企業分析』の著者・青山烈士さんが紹介するのは、実に200年もの間変わることのなかった「聴診器」のデザインを一変させ好評を得た上に、世界有数のデザイン賞を受賞するという高い評価をも受けた企業。その戦略・戦術とは?

デザインの価値

200年変わることのなかった「聴診器」を リ・デザインしたことで注目を浴びている企業を分析します。

クラシコ(医療用品の 企画・製造・販売)

今回はクラシコの新しい聴診器「U scope(ユースコープ)」にフォーカスをあてます。

戦略ショートストーリー

医師をターゲットに「専門家を集めた共同開発体制」に支えらえた「美しいデザイン性」「機能性」などの強みで差別化しています。

デザインに徹底的にこだわったからこそ、世界三大デザイン賞のうち2つで受賞するなど、高い評価を得ることにつながっており、注目を浴びています。

分析のポイント

ザインの価値

「なぜ聴診器は常にこのカタチなのか?」
「本当にこれが理想のカタチなのか?」

というデザインへの疑問から、聴診器「U scope(ユースコープ)」は生まれたようです。約200年間、ほとんど形状(デザイン)に変化がなかったことを考えるとクラシコのように聴診器の「見た目」に疑問を持てることはすごいことだと思います。

今回の事例からみても、世の中に常識として認識されていることに疑問を持つことが、大きなビジネスチャンスにつながることが多いように感じます。

本メルマガでも、Vol.16にて紹介した腕時計メーカーKnotノット)」は腕時計の本体とベルトはセットという業界の常識を疑ったことが成功につながっていました。

Knot(ノット=カスタムオーダーできる国産腕時計メーカー)

また、有名なところでは、パイロットコーポレーションはボールペンは消せないという常識を疑い、消せるインクのボールペンを開発し、大ヒットとなりました。

ぜひ、一度、ご自分のビジネスについても疑問を持って見てみてはいかがでしょうか。

print
いま読まれてます

  • 破ったのは200年の常識。日本発ニュータイプ聴診器の姿と実力
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け