【書評】DVDレンタルに図書館、家電販売…TSUTAYAは一体何がしたいのか?

800px-TSUTAYA-Kofuminami
 

今や日本人の3人に1人の財布に入っているTカード。提携店舗は約30万と圧倒的な数を誇るモンスターカードの総本山、TSUTAYA創業者の事業構想とはどのようなものなのでしょうか。無料メルマガ『毎日3分読書革命! 土井英司のビジネスブックマラソン』でその肉声が紹介されています。

TSUTAYAの謎』 川島蓉子・著 日経BP社

こんにちは、土井英司です。

以前、日本最大の美容室チェーン「EARTH」の國分社長のご自宅に伺った際、國分社長秘蔵のビジネス書を見せていただきました。

特徴的だったのは、多くの書籍が原理原則を書いたものではなく、成功した経営者のケーススタディだったこと。やはり、実行に重きを置いている成功者は、「具体的であること」にこだわるのです。

この「具体的」というのは、コンサルタントの本には期待できないことで、仮にケーススタディがあったとしても、表面的な分析にとどまっているものです(ごくまれに例外はありますが)。

だからこそ、「実行」面を学びたければ、経営者のケーススタディを読むのがいい。そこに本人の肉声があれば、なおのこと良しです。

そこで本日ご紹介したいのは、TSUTAYA創業者、増田宗昭さんの事業構想を、ジャーナリストの川島蓉子さんがインタビューした『TSUTAYAの謎』。

TSUTAYA創業にいたった経緯や当初のコンセプト、それが現在の繁栄にいたるまでを丁寧に追っており、起業家のケーススタディとして、貴重な1冊に仕上がっています。

対談形式の本は、往々にして中身が薄いものですが、ファッションやデザインに詳しい川島蓉子さんの質問力もあり、かなり突っ込んだ、具体的な内容になっています。

print
いま読まれてます

  • 【書評】DVDレンタルに図書館、家電販売…TSUTAYAは一体何がしたいのか?
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け