年間死者数4千人。米国の片田舎を蝕む「覚せい剤中毒」の恐怖

drag
 

「覚せい剤なんて自分には関係ない」という方も、それが「グラス」や「アイス」といった軽いネーミングで売られていたらどうでしょうか? しかも、それが田園地帯広がるのどかな片田舎であればなおさらです。メルマガ『ドクター徳田安春の最新健康医学』著者で現役医師の徳田安春先生(総合診療医)は、地方都市にまで蔓延するアメリカの覚せい剤事情を紹介。さらに覚せい剤が脳にもたらす医学的作用、覚せい剤が引き起こす死亡事例や暴力事件について詳しく解説しています。

平和そうな田舎の人々に広がる「覚せい剤」の恐怖

アメリカでは薬物中毒が郊外や田舎でも広がり深刻な健康問題になっている事を以前にもお伝えしました。薬物に関連する死亡は、交通事故や自殺や銃による死亡数を超えています。また、オキシコンチンやフェンタニルなどの医療用麻薬の中毒が問題となっていることについては以前お話ししました。医療用のものに加えて、ヘロインやコカインなどの違法麻薬による中毒死は薬物に関連する死亡数の3分の2以上を占めています。

今回は覚せい剤についてみていきましょう。実はこの覚せい剤中毒もかなり深刻化しているものです。覚せい剤の中で問題となっているのはメタンフェタミンです。ストリートドラッグ用語では、メス、グラス、アイス、またはスピードなどと呼ばれています。

しかもこのメタンフェタミンがモンタナ州、テキサス州あるいはオレゴン州などのような静かで平和そうな田舎の州の人々に蔓延しているのです。メタンフェタミンの乱用者は、鼻から吸入するか、巻きタバコで喫煙するか、経口で飲むか、注射器で直接静脈内に投与するなどで薬を使っています。

print
いま読まれてます

  • 年間死者数4千人。米国の片田舎を蝕む「覚せい剤中毒」の恐怖
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け