改正マイナンバー法が成立。私たちの生活は、何がどう変わる?

 

新米 「具体的に事業者はどんな安全管理措置をとることになるのですか?」

E子 「組織的安全管理でしょ、人的安全管理措置、物理的安全管理、技術的安全管理措置が必要になってくるわ」

新米 「うわぁ~、なんかタイヘン!」

大塚 「マイナンバーの保管廃棄にもいろいろ制限ができるから、気をつけないといけませんね」

E子 「シュレッターも短冊形にカットされるものだと、ダメなようね」

新米 「え?どう言う意味ですか?」

大塚 「短冊型にカットでは、大きいってことなんでしょうね」

E子 「クロス型にしないといけないんですって」

大塚 「この間、シュレッター買い換えたとき、短冊形でなくて、クロスカットにしておいて良かったですね」

新米 「マイナンバー制度になったら、クロスカットでないとダメって、そのときから知ってたんですか?」

E子 「え?まさかー」

新米 「でも、買い替える必要がなくて、良かったですね!」

E子 「そうね、それはそう思う」

大塚 「後はさー、基本方針やら取扱規程やらやっぱり社内規程の作成や変更をしないといけないようですね」

E子 「お客様向けは社労士会が社労士ならではの知恵?を絞って、検討しているみたいだから、楽しみにしておきましょうよ」

新米 「どんな結果になるのかな?」

E子 「それから、システム対応、ソフトの買い替えも必要になりそうね」

大塚 「そうですね、あちこちで社労士ソフトの業者さんがセミナーやっていますね」

E子 「うちも今お付き合いしている会社さんの商品を見直したり、他社さんの情報も収集していかないといけないわね」

大塚 「そうですね。昨日もセミナーの案内来てましたね。私もどこか行ってきて良いですか」

E子 「ソフト選びを一からすると大変よ。情報収集は、手分けしてお願いするわ」

大塚 「今のT社さんのがバージョンアップするだけで使えたら良いんですけどねぇ……」

E子 「そうなんだけど、T社さんから案内来てないでしょ。なんでだろうね。他にもお客様との間の契約書も作成しなおす必要があるらしいわ」

新米 「えぇーー!そんなことまでやらないといけないんですかぁ??」

E子 「どうも社労士会ではそこまでやれって言ってきているわ。ホント、いろいろ準備が大変ね」  (……つづく)

 

print
いま読まれてます

  • 改正マイナンバー法が成立。私たちの生活は、何がどう変わる?
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け