たった2グラムで致死量に。本当に危ない「食品添加物」

 

しんコロさんの回答

アメリカには合成着色料や香料をたっぷり使ったキャンディーがズラリと並ぶ「キャンディーショップ」があります。アメリカでは「狂喜乱舞する様」を表す言い回しに「キャンディーショップにいる子どもみたいだ」というのがありますが、子どもは色鮮やかなお菓子などを好む傾向があります。それだけに、小学生の頃に食品添加物の教育をするのは非常に重要だと思います。

さて、食品添加物と一口にいっても、急性の毒性があるもの、発がん性の疑いがあるもの、短期的には害はないが長期的に害があるかどうかが不明なもの、など色々あります。また、摂取量によっても影響は大きく変わります。一例として、ハムやソーセージに含まれる発色剤亜硝酸ナトリウム)は毒物及び劇物取締法で劇物に指定されており、2gが致死量と言われています。また、亜硝酸ナトリウムは原料の肉と反応して生じるニトロソアミンは発がん性との関連も示唆されています。

一方、多くの食品に添加物として含まれているグルタミン酸ナトリウム化学調味料)は致死量が1kg 近くで、むしろ食塩の方が致死量が少ないのです。そういった意味で亜硝酸ナトリウムよりもグルタミン酸ナトリウムの方が短期的な害は少ないとは言えます。しかし、化学物質過敏症の人には致死量関係なく少量でも身体が受け付けず、不快な症状となって現れることがあります。

食品添加物は避けるのに越したことはありませんが、食品添加物のそれぞれがどのような毒性や特徴があるのかを知っておくのも大切です。今後、加工食品の原材料を見て食品添加物だと思ったら、検索してどんな物質なのかを調べてみて下さい。僕は基本的には食品添加物が含まれる製品を置いていないスーパー(ホールフーズやトレーダー・ジョーズ)で買い物をします。外食時は避けようがありませんが、少なくとも家庭内で食べるものはできるだけ安全なものを選ぶようにしています。

image by: Shutterstock.com

しんコロこの著者の記事一覧

ねこブロガー/ダンスインストラクター/起業家/医学博士。免疫学の博士号(Ph.D.)をワシントン大学にて取得。言葉をしゃべる超有名ねこ「しおちゃん」の飼い主の『しんコロメールマガジン「しゃべるねこを飼う男」』ではブログには書かないしおちゃんのエピソードやペットの健康を守るための最新情報を配信。

有料メルマガ好評配信中

  初月無料で読んでみる  

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 しんコロメールマガジン「しゃべるねこを飼う男」 』

【著者】 しんコロ 【月額】 初月無料!月額880円(税込) 【発行周期】 毎週火曜日

print
いま読まれてます

  • たった2グラムで致死量に。本当に危ない「食品添加物」
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け