警察が「チャリテロ」と呼ぶ、自転車を使った当たり屋への対策

20171008_chari
 

メルマガ『ジャンクハンター吉田の疑問だらけの道路交通法』の著者で交通ジャーナリストの吉田武さんが、現役の警察官であるTさんへのインタビューで「自転車の取り締まり」に関する裏話を暴露する当シリーズ。今回は、警察官の隠語で「チャリテロ」と呼ばれる、モラルのない自転車乗りが起こす接触事故の実情を明らかにしています。お二人が考える、不意のチャリテロに対抗できる最強の手段とは?

軽車両の自転車はどこまで車両や歩行者と共存できるのか? その14

【関連記事】警察官も面倒臭がる、モラルの低い「自転車同士」の事故

吉田:以前、巡査の方々と愚痴り大会含めた飲み会に参加したんですけども、自転車を運転する人のモラル低さは道路交通法改正しても絶対変わらないよって嘆いていたんです。その際に皆さんが”チャリテロ”って言ってたんですが、まさに自転車に乗って歩行者以外と接触したとしたらまさにテロですよね。

Tさん:よその署の方々はチャリテロって呼んでいるんですか。凄い隠語ですねぇ。ある意味で正しい使い方かもしれませんが……私もチャリテロって使わせて頂きます(苦笑)。私も愚痴り大会な飲み会に参加したいので声かけてくださいよ!

吉田:ヤバい話しか出てこないのでもしかしたらドン引きするかもしれませんけどお声かけますね(笑)。

そのチャリテロ認定する事案というのは、弱者救済措置に関してなんですけども、自転車vsクルマな話が多く、ほぼチャリテロは当たり屋であると全員一致した回答に。タチの悪いエピソードを色々伺ったんですが、仕事がなくて治療費やら慰謝料やらで生活保護みたいな感覚で生計立てようと自転車でクルマに接触する輩が結構いるそうなんです。まさに定められた過失割合を悪用してのチャリテロ。走っているクルマの前に飛び出して接触しても自転車の過失割合はどういうわけか3割で、クルマが7割とおかしな過失割合になることを利用しているそうなんですね。自転車で飛び出した側の加害者でも国が定めた過失割合に守られていることを徹底して悪用する事案なんですが、クルマのほうが自転車よりも強くて大きい弱者救済措置を逆手に取った邪悪なやり方は、巡査の方々みんな、八方塞がりだと言ってました。

Tさん:で、そんな事案に対するテロ対策はあるんですか?

print
いま読まれてます

  • 警察が「チャリテロ」と呼ぶ、自転車を使った当たり屋への対策
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け