「岸田総理」も? 波乱の衆院選を在米ジャーナリストが大胆予測

DSC02602 copy
 

モリカケ騒動や消費増税などで批判を集めながら、いまだ熱烈な支持を集める安倍政権。その刺客として代表就任を発表した「希望の党」の小池百合子都知事。その小池氏からNOを突きつけられた枝野氏ら立憲民主党メンバー。混迷を極める政局が衆院選でどのような動きを見せるのか、メルマガ『冷泉彰彦のプリンストン通信』の著者で在米作家の冷泉彰彦さんが、ジャーナリスト目線で「大胆予測」を記しています。

波乱の衆院選を多角的な観点から検証してみる

公示直前の状況としては、「立憲民主の健闘で野党票が割れ自公有利か?」というストーリーの報道が高まっていますが、とりあえず「大きな波動の一つ」と見ておくのが正当と思います。

ちなみに、今回の選挙では賢い有権者の場合に「小選挙区」と「比例」で別のグループに票を分散しそうな雰囲気があるのと、一連のスキャンダル報道を受けて「個人のイメージ」が重視されるということが強まっていると思います。その意味で、比例の名簿を見てみないと、大雑把な予想も難しいのではないでしょうか。

小選挙区に関しては、本当に「三つ巴」が起きるのかというと、これは本当にケースバイケースになるように思います。30、20、20という票の分散があった場合には、投票までに何らかの合従連衡工作がある可能性があるということが一つと、希望の場合は「重点的に狙う選挙区」もっと言えば「闇の刺客を放って何が何でも落とす」という狙いをつけた選挙区も出てくるように思うからです。

いずれにしても、10月22日などという「遠い未来」のことは現時点では予測がつかないのですが、更にその先についても、私としての願望を込めた見方をここで申し上げて置くのであれば、

自公は、安倍退陣となる程度には負け、一本釣りで衆院多数の帳尻合わせができるぐらいには勝つ

「禅譲で岸田首班、石破は党を出る決断をせず」

「小池は岸田政権に反発、その場合は右からの批判になる可能性」

「善戦した枝野も自公批判に走るが、イデオロギー的にやり過ぎて、なおかつ共産党とシンクロし過ぎて支持は低下

岸田総理でトランプ来日に対応し、日米は習近平を引き込んだ上で北朝鮮問題を解決のスキーム実現へ」

小池右から反発を強める

という感じで2017年は幕を下せれば御の字という感じです。10月15日前後に中国は党大会があり、向こう5年間の常務委員が決定します。同時に習近平の権力も改めて確定するでしょう。この動きを受けて、年内に米中が連携して、北朝鮮危機をカネで解決」するのではないか、あくまで予想ですが私にはそのように思われます。

print
いま読まれてます

  • 「岸田総理」も? 波乱の衆院選を在米ジャーナリストが大胆予測
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け