失ってわかった「めんどくさい」の有り難さ。原発事故被災地は今

 

福島第1原発事故の被災者約3800人が国と東電に損害賠償を求めた訴訟で、福島地裁は10日「国は津波の到来を予見可能だった」などとして、国に東京電力の責任の1/2にあたる5億円を支払うよう命じました。この報道を受け、米国育ちで元ANA国際線CA、さらに元ニュースステーションお天気キャスターだった健康社会学者の河合薫さんは、自身のメルマガ『デキる男は尻がイイ-河合薫の『社会の窓』』で、未だ癒えぬ原発事故被災者たちの心の傷と「生の声」を伝えています。

原発訴訟と福島の声

「国と東電に賠償を命じる」ーー。

東京電力福島第一原発事故の被災者約3800人が国と東電に慰謝料や居住地の放射線量低減(原状回復)などを求めた生業訴訟の判決が昨日、福島地裁で言い渡されました。

原告側は政府が2002年に発表した地震に関する「長期評価」に基づき、「国と東電は大津波に襲われる可能性を予見でき対策を怠った」と指摘する一方で、被告側は「長期評価は確立した知見ではなかった。事故前には国は東電に対策を取らせる権限もなかった」と反論。

3月の前橋地裁では「津波は予見でき事故も防げた」と国と東電に賠償を命じたのに対し、9月の千葉地裁は「津波は予見できたが、対策を取っても事故を防げなかった可能性がある」と国の責任を認めず、東電だけに賠償を命じていました。

で、今回。福島地裁は前橋地裁同様の答えを出した。

3800人の被災者の人たちに“勝利したよ”と伝えたのです。

いろいろと意見があるかもしれません。でも、個人的には「良かった」と安堵しています。

だって、原発の事故は、たくさんの目に見えないものを奪ったのです。

あの事故のせいで日常が壊され、県外の私たちの想像を絶する“新たな日常”が始まったのです。

print
いま読まれてます

  • この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け