微妙にニュアンスが違う。discussにaboutを使ってはいけないワケ

20171017_english
 

季節が変ると新しい何かを学びたくなったりするものですが、この秋から英語を勉強したいと考える方も多いのではないでしょうか。英語のスペシャリストで、無料メルマガ「カリスマ英語ナレーターユッキーがお届けする!週間ラジオ英会話♪」である著者ユッキーさんが、学習者の素朴な質問をもとに、「些細な違い」に焦点をあてた英語のフレーズについて解説しています。

英語フレーズの裏世界

今日のテーマは、秋にぴったり!?「フレーズの裏世界」です。

見ようとして、初めてわかる。想像しないと絶対に見えない、なかなかわからない。英単語やフレーズの、“些細すぎる” 違いに焦点をあててお話をしていきたいと思います。温かい飲み物でも飲みながら、ぜひゆっくり、リラックスして読んでくださいね。

今日も、学習者さんからいただいたご質問と、私のアンサーをそのままご紹介します。

1)Couldは一体なぜ、“丁寧”なの?

Q: 例文「Could you take a picture of me?」の「Could」を「Can」にすれば普通の丁寧な言い方になるのでしょうが、もっとくだけた、友達同士の言い方だとどうなるのでしょうか?

A: はい!もちろん、canにするとより率直でカジュアルなイメージに変わります。

★Could you take a picture of me?
「写真を撮っていただけますか?」「写真を撮ってもらえるかしら?」

★Can you take a picture of me?
「写真を撮ってもらえますか?」「写真撮ってくれる?」

ですが実際のところ、敬語になるかどうか、その最終的なところを決めるのは会話の場合、言葉というよりは口調や表情の印象も大きいです。

では一体なぜ、“could”を使うと丁寧な印象を生むと言われているのか? 具体的にいうと距離を感じさせるか、感じさせないか、が違うんですね!

ポイント:過去形になると【距離】が発生します

これはcan-couldだけでなく、will-wouldの場合も同じなのですが、英語では過去形にすると距離」が生まれる、と考えるとすごくわかりやすくなります。

一歩引いて、相手と距離をとって述べる
→丁寧になる

現在から遠のいて、遠い先、架空の世界を思い浮かべる→仮定法

丁寧形も仮定法も、なぜ過去形になるのか?

それは、言葉を現在から過去形に変えることで心の距離や現実との距離が発生するから、なんです。

 

このように考えると、「仮定法は過去形、仮定法は過去形・・・」と、力んで暗記する必要もなくなります。

また、オマケとして「if」のお話もしておきます。

~だったら(仮定)
~であれば(条件)

と言いたい時。

おさらいですが、現実的に考えている場合は動詞はそのまま、現在形で使ってOK!です。(現在形のifは中学英語で「条件を表す接続詞」と呼ばれています)

ifと聞くと”If I were a bird, I could fly to you.” このような仮定法のイメージが強すぎて「if=過去形、if=過去形…」と覚えてしまっていたりもするのですが”if”が過去形になるのはあくまでも心から離れた、現実から離れた「~だったらなぁ。(でもそんなのないよね)」という「距離を感じさせる仮定法の時」だけです。

距離があるから過去形、距離がない時は現在形

話す相手とも、距離や隔たりを感じる必要が一切ない時はそのまま、’can’。ちょっと距離を確保したい、という時には’could’。willとwouldも同じです。

Could you~やWould you~が、言い方によってはお高くとまっているような偉そうな印象を生むのも、しっかりと距離を確保して妙に離れたところから話しているから。

と考えると、すごくスッキリしますね!

print
いま読まれてます

  • 微妙にニュアンスが違う。discussにaboutを使ってはいけないワケ
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け