患者を餌食にする悪質なトンデモ・メンタルクリニックの見分け方

メンタルヘルス メンタルクリニック
 

心が弱っている時、人間は判断力を失ってしまいがちなもの。世の中にはそんな人々を餌食にしようと待ち構える悪質な「トンデモ・メンタルクリニック」が多く存在していると言います。メルマガ「精神科医・西多昌規が明かすメンタルヘルスの深層」では、著者で精神科医の西多昌規さんが、自分や家族がメンタルクリニックを受診すると想定して、病院選びのポイントをわかりやすく解説。悪質な「トンデモ・メンタルクリニック」を見分けるためのコツを伝授してくれています。

精神科の「トンデモ」クリニックを見分けるコツ

「トンデモ」クリニックとは?

先日亡くなった小林麻央さんの治療を巡って、一時期、週刊誌やネット記事が騒がしかった。

治療経緯の実際はご家族に確認しなければわからないが、はっきりしている事実がひとつある。それは科学的根拠がまったくない個人の感想や経験だけに基づいた、しかも健康保険の適応外であり法外な金額を求められる治療が公然と放置されていることだ。

これらの医療は、インチキ、詐欺という意味で、「トンデモ」と呼ばれるようになってきた。聞いたことのある人は多いと思うし、耳にしたことがないという人は、よほど健康かあるいは医療に関しては情報弱者になっているといっていい。

トンデモ医療を放任している医療界、行政の責任はもちろんだが、これらを放任どころか宣伝役としてサポートしているマスメディア、出版社は、もっとも罪深いとわたしは考えている。

第一線で活躍されている腫瘍内科医であり、SNS発信も多い日本医科大学の勝俣範之教授は、ツイッターでトンデモクリニックを見分ける三つの点を挙げている。

「インチキクリニック代表。がんのインチキクリニックを見分けるコツ。1.保険が効かない自由診療。2.がんが消えた、治ったとのうたい文句。3.効果のあった患者さんの例が紹介されている。しっかりと当てはまる」

わかりやすい、明解な解答だ。これに怪しげな一般書や講演を頻繁に行っていれば、トンデモの可能性は限りなく高い。

ガンの場合は、抗がん剤の投与でかえって早死にしたなど、ネガティブな情報が根強い。しかも、そのような事例がゼロではないのも事実である。また進行してしまったガンには、近代医学は冷淡である。「トンデモ」にすがりたくなる患者の気持ちは理解できる。しかしその藁をもすがりたい気持ちが、トンデモ運営側にとってはいい金づるなのだ。善意が少しでもあれば、あのような法外な金額を提示できるはずがない。

では本テーマに帰って、精神科・心療内科の領域の「トンデモ」とは、どういった医療機関なのかを考えてみたい。「トンデモ・メンタルクリニックを見分けるコツは、はたしてあるのだろうか。

print
いま読まれてます

  • 患者を餌食にする悪質なトンデモ・メンタルクリニックの見分け方
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け