ある日突然爆発も…感情を言葉にしないと危ないこれだけの理由

manaihana20171204
 

日常生活の中でしばしば陥る、怒ったり文句を言うほどではないけれどなんだか腑に落ちない「モヤモヤする」という心理状態。「ま、なんてこと無いか…」とその場では思っても、溜め込んでいく内にある日我慢の限界がきて爆発してしまった、という経験がある方も多いのではないでしょうか。今回の無料メルマガ『システマティックな「ま、いっか」家事術』では著者の真井花さんが、「感情に名前をつける」ことの重要性を記しています。

モヤモヤに名前をつける

さて、本日はモヤモヤのお話。

日々生きていると、ヘーオンでなにもないような一日でも、モヤモヤ~~~(`皿´)することがありますよね。しかもこのモヤモヤときたらなぜだか勝手に大きくなりやがる

私もつい先日、たたんである…というより丸めてあるだけに見える洗濯ものを見て、「洗ってたたんでくれたんだよね。うん(`▽´)」と独りごちました。うん、ここで怒っちゃ同居なんてできんのんよ。うぐるるるる。

あー、おほんえへん。

…これがサクッと消えてくれればいいんですが、そうはいかないことの方が多い(^Д^)。で、ついいつまでも引きずって疲れてしまったりしますね。これって幸せな家庭生活の妨げですよね! これ、モヤモヤムカムカイライラしたものがなんなのか正体が解らないからです。その感情や心理を上手く自分で説明できないんです。

ということは、もやもやしたものの正体が解れば、つまりそいつの名前が解れば自分でも上手く対処できるんです。こういうのを「名前をつける」というんですよ。あ、つまんないと思いました? (^Д^)それがそうでもないんです。

日常生活の中で、むかつくことイライラすること悲しいことなどたくさん経験しますよね。で、その感情や状態に応じた行動をとるわけです。表現方法とか発散方法と言っても同じかもしれません。

  • 嬉しい→笑う
  • 悲しい→泣く

みたいなカンジです。これは、どの感情なのか確定すればそれに応じた行動が決まるということです。

なので、自分が今どんな感情を感じているのか冷静になって自分自身を見つめ感情に、適切な名前をつけると、感情が手に負えないほど大きくなってしまうことはなくなるんです。丸めてあるとしか思えない洗濯物を落ち着いてたたみ直すことができるんですよ(^Д^)。

考えを整理するというのは、「言語化すること」ということです。コトバで話せることは、ちゃんと解っているものですし、コトバで書き表せることは、ちゃんと腑に落ちているものです。解らないことはコトバにはできないんですよ。

なので、感情に振り回されそうになったときにその感情を言語化すればいいわけで、それはすなわち適切な名前をつけるということなのです。

ここで重要なのは、その名前が「適切」であるということです。

print
いま読まれてます

  • ある日突然爆発も…感情を言葉にしないと危ないこれだけの理由
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け