どん底からのV字回復、マクドナルド社長が語った復活劇の舞台裏

カサノバ マクドナルド
 

誰もが知る大企業でありながら、さまざまなトラブルが原因で一時は存続の危機もささやかれた「マクドナルド」と「西武」。両者が見せた復活劇には、ビジネスを知る上で大切なことが数多く隠されているようです。「テレビ東京『カンブリア宮殿』(mine)」は、放送内容を読むだけで分かるようにテキスト化して配信。苦境の中、大改革を遂行した2人の社長の揺るぎない経営哲学と、その驚異的な実行力の秘密とは?

どん底から大復活~マクドナルドを変貌させた舞台裏

今、マックが大変貌を遂げているという。埼玉県川越市のマクドナルド川越木野目店。店内には溢れんばかりの大行列ができている。客を呼んでいる秘密は、レジの横にあるもうひとつの店「マックカフェ バイ バリスタ」。色とりどりのスイーツがずらりと並び、まるで専門店のようなコーヒーが飲める。

さらに木目調のインテリアが気持ちのいい2階のフロアにも新たな魅力が。ガラスで仕切られた空間は、屋内型プレイランドを設けた小さな子供連れでも安心して遊べる家族専用の客室だ。マクドナルドは今、様々な最新の設備で客を呼び込み、V字回復を遂げている。

その業績低迷が始まったのは原田泳幸前CEOの時代だった。就任以来、好業績を叩き出して注目されていた原田は、2012年3月22日放送のカンブリア宮殿にも出演している。しかし、番組放送直後の4月から突然始まった売り上げの減少。その後、客離れは本格的なものとなり、マックは苦悩の中へ沈んでいく。

2013年8月、ついに原田でさえもその難局は乗り切れず、日本マクドナルドは1人の女性をトップに据える。それがサラ・カサノバ社長だ。

1965年、カナダ生まれのカサノバは、ロシアや東南アジアなど、世界のマクドナルドを経験。客の心をつかむマーケティングを得意としてきた。原田がトップの時期には日本で勤務。それまでなかった女性を意識したバーガー「エビフィレオ」をヒットさせ、「メガマック」なども成功に導いたヒットメーカーだ。

ところが、意気込んでトップになるや、マクドナルドを存続の危機に追い込む大事件が起きる。それが上海にあるマクドナルドの取引先が使っていたという使用期限切れチキンの問題だ。後に問題の鶏肉は輸入されていなかったという結論になるのだが、この問題をきっかけに、消費者のマック離れは一気に加速する。

さらにその後も異物混入問題が次々と発覚。カサノバはひたすら頭を下げるしかなかった。そして2015年の業績は、過去最悪の300億円を越える赤字を記録。つい4年前、目映いばかりに輝いていたブランドの歴史に残る転落劇だった。

しかしカサノバは、そんな絶体絶命の危機からマクドナルドを大復活させてみせた。2017年8月の中間決算発表で、カサノバは「上半期の1店舗ごとの月商は上場以来類を見ないレベルに達しました」と言って胸を張った。

01

print
いま読まれてます

  • どん底からのV字回復、マクドナルド社長が語った復活劇の舞台裏
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け