「なぜ日本人は情報共有をしない?」外国人の同僚が不満に思っていること

diversity01
 

グローバル化が進み日本。外資系企業ではなくても、外国の人が働いている職場も増えてきているのではないでしょうか。海外のメディアで報じられたニュースを中心に解説する、無料メルマガ『山久瀬洋二 えいごism』の著者である山久瀬さんはメルマガの中で、海外の人と仕事を進める際には、日本人同士の阿吽の呼吸は通じないので、「情報共有をしっかりすること」や「客観的に情報を伝えること」など、具体的にアドバイスをしています。

 

海外の人と仕事を進めるノウハウについて

今週のテーマは「海外の人と仕事を進めるノウハウについて」です。

【海外ニュース】
Intercultural communication is used to describe the wide range of communication processes and problems that naturally appear within an organization or social context made up of individuals from different religious, social, ethnic, and educational backgrounds. 

訳:異文化コミュニケーションは、異なる宗教や社会、民族、そして教育環境が生み出す課題やコミュニケーションのプロセスを幅広い視野でとらえて使用される言葉である。(ウエキペディアより) 

 

【ニュース解説】

海外の人とどう働くかというテーマを考えるとき、まず海外の人が日本人と仕事をするにあたって、どのような点に不満を持っているかを知っておく必要があります

今まで内外を含め、4000人の企業エグゼクティブに対して、いかに日本人が海外で仕事をし、海外の人がいかに日本人と業務を共にするかというノウハウについて研修をしてきました。その中で、海外の人が口を揃えて語るのが、日本人と情報を共有することの難しさでした。しかし、このことを日本人側に伝えると、十分に説明してあるのにどうしてだろうと首を傾げます

一方、日本人は海外の人に対して、品質管理が雑で、物事の締め切りをまもらないと不満を言います。

完璧な準備を求め、その上で仕事を進めたがる日本人からしてみると、まず動きながら調整をして仕事を進めようとする海外の人のビジネス文化に馴染めないのです。

一口に海外といっても、アジア諸国もあれば欧米もあり、そのビジネス文化は多様です。

日本人が知っておかなければならないことは、日本人の仕事のやり方もその多様なビジネス文化の一つに過ぎないという事実です。

日本だけが特別でもなければ、仕事への取り組み方が秀でているわけではないのです。

print
いま読まれてます

  • 「なぜ日本人は情報共有をしない?」外国人の同僚が不満に思っていること
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け