大国を甘く見るな。中露を「敵」に設定した米国防長官の無知

kitano2018-124
 

トランプ政権初の国家防衛戦略を発表したマティス国防長官。同氏は中国とロシアを自国の脅威であると位置付けました。この戦略について、無料メルマガ『ロシア政治経済ジャーナル』の著者で国際政治に詳しい北野幸伯さんは、「軍事費増加のための口実ならいいが、本気だとしたら大問題だ」と、厳しい見方を示しています。

マティス米国防長官、中ロは「修正主義国家」

アメリカのマティス国防長官は1月19日、国家防衛戦略を発表しました。どんな内容なのでしょうか?

トランプ政権初の国防戦略、中露と競争へ 「力による平和」実現する構え

夕刊フジ 1/22(月)16:56配信

 

ジェームズ・マティス米国防長官が、トランプ政権初の国家防衛戦略を発表し、中国やロシアを「戦略上の競争相手」と位置付け、北朝鮮やイランを「ならず者政権」と批判した。オバマ前政権の8年間で弱体化した米国だが、米軍の再建を進めて「力による平和」を実現する構えだ。

これを見ると、

  • 大きな敵(戦略上の競争相手) = 中国、ロシア
  • 小さな敵(ならず者政権) = 北朝鮮、イラン

ということですね。

「テロではなく大国間の競争が今や、米国の安全保障にとって一番の関心事だ」

 

マティス氏は19日、ワシントンでの演説で、こう言い切った。中国とロシアを国際秩序に挑む「修正主義国家」と非難し、米国の価値観と正反対の世界を目指すライバルだと強調した。
(同上)

アルカイダやISではなく大国中ロの方が脅威である。そして、中ロは「修正主義国家」だそうです。「米国の価値観と正反対の世界を目指す」というのは、「民主主義」ではなく「独裁主義」の世界ということでしょうか? 私たちも、「独裁体制が一般的な世界」には住みたくないですね。マティスさんの狙いは、なんでしょうか?

オバマ政権下の2013年から始まった国防予算削減のため、米軍では装備の老朽化や将兵の疲弊が目立つ。沖縄で相次ぐ米軍航空機の事故・故障の背景も、ここにある。マティス氏は「強い立場からの外交」を担保するため、強固な軍事力が必要だとの立場を表明。米軍の再建に向け、軍事費増額と軍備増強を明確に表明した。
(同上)

「お金ください」
「軍事費増やしてください」

国防長官が「軍事費増やしてください!」というのは普通です。そういうと、「なぜ軍事費を増やすのですか?」と聞かれます。マティスさんは、「中国ロシア北朝鮮イランが脅威だからです!」と答えるでしょう。ところで、この戦略はどうなのでしょうか?

print
いま読まれてます

  • 大国を甘く見るな。中露を「敵」に設定した米国防長官の無知
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け