旨味が倍増。職人さんも知らないイカの刺身が美味しくなる切り方

gr20180216-0
 

イカ料理の一番人気といえば何と言ってもお刺身。そんなお刺身の旨味が倍増する「包丁の入れ方」をご存知でしょうか。今回の無料メルマガ『おひとりさんが健幸的に食べるシンプル調理の和風レシピ!』では著者でプロの料理人・gatugatu佐藤さんが、職人さんですら知らないという「イカの刺身が美味しくなる切り方」を伝授してくださっています。

三種の味で食す! するめイカの刺身

佐藤です。和食の職人でも知らない最高に美味しくなる、「『イカの刺身の切り方」を伝授します! この切り方をとり入れるだけでイカの「旨み」が倍増します。どんな種類のイカでも使用可能な切り方です。

「俺は、有名な○○おやっさんの下で学んだ職人だ!」とかほざいているクソ調理師に限って、美味しくなる「イカの切り方」を知りません。「この方法が一番や!」とカッコばかりにこだわり食べる人のことは考えません。斬新な方法など見向きもしません。だから、ほんとに美味しい食べ方を知らないのです。

あなたは、職人も知らないその「切り方」の知識を得るだけで、知人に自慢できます。「へェー、そんなんだ!」って納得されます。何より、その切り方を熟知すればあなた自身が旨いイカの刺身を食えます。

その「美味しくなる切り方」とは、ズバリ!

縦切りにする

です。まな板にイカを真っ直ぐ縦向きに置いたら、そのまま「縦方向」に切るってことです。一般的に知られているイカの切り方は「横切り」です。真逆を行なうのです。

なぜ、縦切りにすると美味しくなるのか?

イカのからだは、ゴムのように強靭な筋肉が横向きに発達してます。ここがポイント! その横向きの筋肉を縦切りにして、筋繊維をかっ切ります。そうすると口に入れてひと咬みするだけで旨味成分のアミノ酸がジュルジュルと溶け出すのです。これが「美味しく感じる」メカニズムです。

今回は「するめイカ」を使用しました。「縦切り」をフル活用して、3種類の味が楽しめる、「するめイカの刺身」を紹介します。

1つ目は、定番「イカ刺し」わさび醤油で。2つ目は、イカ刺しを大根おろしとしょうがを混ぜ込んで食べるしょうが醤油味。3つ目は、刺身ではないですが…、ゲソとイカ耳をささっと茹でてイカの肝と混ぜた和え物の肝しょうゆ油味です。一度で3種類の味が楽しめますよ。

この部分…、正直めんどくさかったんですが、「するめイカの捌き方」もあなたのために説明を入れました。刺身にする時に簡単でやりやすい方法の捌き方です。総数25枚の写真で力説しています。ですが、あなたもイカを捌くのが、めんどくさいなら、捌いて皮もむいてある「するめイカ」を買って下さい。その場合、
「縦切り」にするところからレシピを見てもいいです。

もし、気が向いたらこの記事を見ながら1から」イカ捌き」に挑戦してみて下さい。さっそく説明します!

レシピ

【材料】

  • するめイか…1ぱい(中)
  • おろし大根…50g
  • おろししょうが…20g
  • わさび…適量
  • 刻み海苔…少々
  • 刻みネギ…少々

イカわたの和え衣

  • イかわた…1匹分
  • 濃口しょう油…10cc
  • 清酒…10cc

1.するめイカを捌きます。

写真はイカの裏側です。

gr20180216-1

2.反対側を上にします。

イカの表が上向きの状態からスタートです。頭(ほんとは胴体)の中の上部分に人差し指をつっ込みます。上部分の胴体と内臓がくっ付いているので指先で切り離します。奥の方まで突っ込んで切り離してください。

gr20180216-2

3.げその部分をジワ~ッと引っ張って内臓ごと引っこ抜きます。

「ジワ~ッ」とです。力いっぱい引っ張ると内臓がちぎれます。

gr20180216-3

4.写真が分かりにくいですが、今度はイカの横を上に向けます。表部分が右にくる状態です。

包丁を外側に向けて、胴体下から上に向けて切り込みます。表部分を半分に切るわけです。

gr20180216-4

5.開いて、プラスチックみたいな中骨を取ります。

gr20180216-5

6.キッチンペーパーなどで内臓の残りを綺麗に拭き取ります。

gr20180216-6

7.表を上にして横向きにます。

イカ耳(ヒレ)と皮を持って胴体下方向に引っ張ります。これもジワ~ッと引っ張って皮を剥きます。

gr20180216-7

8.残っている皮をキッチンペーパーで剥き取ります。

本来は、薄皮をむかないといけないんですが、細く縦切りにするので剥かなくて大丈夫です(めんどくさいだけなんですが…)。胴体は、これでOKです。一度、冷蔵庫で保存します。

gr20180216-8

9.げそを捌きます。

まず、目の上部分とわたの部分を切り離します。

gr20180216-9

10.次に目の下とげそ部分を切り離します。

gr20180216-10

11.げそを上から押すと口ばしが出てきますので、切り落とします。

gr20180216-11

12.げその先を切りそろえます。

gr20180216-12

13.2本づつの5等分に切ります。

gr20180216-13

14.耳はそれぞれ3等分に切ります。

後で茹でるので、げそとまとめておきます。

gr20180216-14

15.わた部分を捌きます。

黒い固まりを剥き取ります。これは「墨」袋なので、絶対に破かないように慎重に取って下さい。破けると二度とイカを捌きたくなくなるくらい大変なことになります。

gr20180216-15

16.ここから「げそのわた和え」を作ります。

わたをザルで漉します。木ベラを使って押さえつけながら手前に引いてください。

gr20180216-16

17.鍋に、げそと耳が浸かるくらいの水を入れます。げそと耳も入れて火をつけます。強火で沸かします。

gr20180216-17

18.げそがすこ~し縮んだところ(半生状態)で…

gr20180216-18

19.氷水に素早くおとし急冷します。

冷めたら水気を切ります(この茹で方が最も軟らかく茹でられます)。

gr20180216-19

20.わた衣を作ります。鍋にわたと調味料を入れ弱火にかけます。

gr20180216-20

21.沸騰したらげそと耳を入れ、混ぜます。

gr20180216-21

22.全体に混ざったらできあがりです。

器に盛って刻みネギをのせます。

gr20180216-22

23.ここから本番です! 冷蔵庫からイカを出してまな板に縦向きに置きます。

横3等分に切ります。

gr20180216-23

24.1/3を2mm厚で細く縦に切っていきます。

勢いよく切ると、イカが包丁にくっ付かず、そろったままの状態にできます(指を切らないようにしてください)。

gr20180216-24

25.切ったイカ半分は、小鉢に入れおろし大根とおろし生姜を添えます。

濃口醤油をかけて食べて下さい。残り半分は、そのまま大葉をしいたお皿に綺麗に盛り付け、刺身にします。わさびを添えて、刻み海苔をのせたら完成です! イカ刺しは、刺身しょうゆがいいです。

gr20180216-25

作ってみて下さい!

佐藤 周生この著者の記事一覧

板前歴23年の元料理人が一人分レシピの和風料理を伝授します! 10分の酒の肴、20分以内の簡単おかず、などなど…仕事で忙しい料理初心者の 方でも、健康的でボリュームのある手作り料理がマスターできます!気楽に作れ て晩酌が楽しみになりますよ。 「言われた通りに作ってたら、一通りの料理ができるようになりました!」 メルマガ読者さんから頂いた一番うれしかった感想です。 丁寧な説明なので、あなたにもできますよ! 

無料メルマガ好評配信中

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 おひとりさんが健幸的に食べるシンプル調理の和風レシピ! 』

【著者】 佐藤 周生 【発行周期】 週3回発行(火・木・土)

print
いま読まれてます

  • 旨味が倍増。職人さんも知らないイカの刺身が美味しくなる切り方
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け