なぜ旅行の「H.I.S.」は、いまさら格安スマホに参入してきたのか?

H.I.S. 旅行代理店 格安スマホ
 

以前掲載の「楽天携帯、いきなり時代遅れ。設備投資たったの6000億で関係者も失笑」では、第4の携帯キャリアを目指す楽天の無謀さについて指摘した『石川温の「スマホ業界新聞」』の著者でケータイ/スマートフォンジャーナリストの石川温さん。今回は、今さら異業種の「格安スマホ」に参入することを表明した、大手旅行代理店「H.I.S.」の真の狙いをについて考察しています。

H.I.S.が日本通信と組んで、格安スマホ「H.I.S.モバイル」を開始━━旅行者に求められるのは、1日500円で使えるeSIMカードだけか

大手旅行代理店であるH.I.S.と日本通信は2月15日、格安スマホ会社「H.I.S.モバイル」を設立。海外渡航者向けサービスを5月1日から開始すると発表した。

実際に会見を取材したが、プレゼンや配付資料だけではわからないことが多く、結局、囲みや広報への質問、さらにWebをチェックしてようやく全貌がわかるという感じであった。

そもそも、1枚のSIMカードで国内と海外の両方で使えるかと思いきや、当初は2枚のSIMカードが必要で、「将来的には1枚に統合できれば」という感じであった。

とはいえ、国内でeSIMに組み込む形でサービスを提供するには、HLR/HSSの設備が必要となるわけで、現状の日本通信では090などの番号を使ったサービスを提供するは難しいのではないか。

国内用と海外用、2枚のSIMカードが必要と言うことは、SIMカードスロットが一つしか無いスマホの場合、海外で使っているときは日本の電話番号にかかってきた着信は受け取れないというわけだ。つまり、DSDSに対応したスマホが必要となってくる。

print
いま読まれてます

  • なぜ旅行の「H.I.S.」は、いまさら格安スマホに参入してきたのか?
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け