原発より30キロ圏内から問う。10年後、川内村に住みたいですか

Kawauchi_village_hall
 

東日本大震災による福島第一原発事故から7年。原発から30キロ圏内に位置する福島県川内村は、いち早く帰村を促す声明を出して話題を呼びましたが、その当時の記憶は風化の一途をたどっています。メルマガ『デキる男は尻がイイ-河合薫の『社会の窓』』の著者で健康社会学者の河合薫さんは、自身が4年前より川内村の未来を考えるプロジェクトを発足。まだ心のエアとしての震災が終わっていないことを訴えています。

※本記事は有料メルマガ『デキる男は尻がイイ-河合薫の『社会の窓』』2018年3月14日号の一部抜粋です。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会にバックナンバー含め今月分すべて無料のお試し購読をどうぞ。

プロフィール:河合薫(かわい・かおる)
健康社会学者(Ph.D.,保健学)、気象予報士。東京大学大学院医学系研究科博士課程修了(Ph.D)。ANA国際線CAを経たのち、気象予報士として「ニュースステーション」などに出演。2007年に博士号(Ph.D)取得後は、産業ストレスを専門に調査研究を進めている。主な著書に、同メルマガの連載を元にした『他人をバカにしたがる男たち』(日経プレミアムシリーズ)など多数。

“風化”した原発被災地

霞が関で前代未聞の事件が起きていようとも、米朝韓の動きに置いてけぼりを食らおうとも、日常は繰り返されます。

自分が唯一楽しいのは、未来のために働いているときかな? 原発被災地って、方向性が定まらないので不安定ですよね。原発被害は、もう風化していると思う。以前は、原発被災地の大変さを知らなければ! 知りたい! といった思いを持ってくれていると実感することが、度々ありました。でも、今はそうでもない。なんだか取り残されているように思います

あの日から7年が経ち、こう話してくれたのは福島県川内村でず~っと、本当にず~っと頑張り続けている渡辺さん(男性)です。

福島県の川内村は原発から30キロ圏内に位置し、2012年に「帰れる人から帰ろう!」という遠藤村長の英断で、いち早く帰村しました。

私は震災以降、津波被害を受けた地域には、何度も通っていたのですが、福島には「何かお手伝いをしたい」と思いながらも、「ナニをしていいのかわからない」状態で。ただただ時間だけが過ぎていました。

そんなある日、「ウェークアップぷらす(日テレ系)」遠藤村長と共演。番組終了後、村長と色々とお話をさせていただいたところ、次のような苦悩を話してくださいました。

帰村から一年が経った。なぜ、こんなにも普通の生活に戻るのが難しいのか。インフラは役場が整えることができるが、心の復興はできない。せっかく故郷に戻ってきた村民たちが、『川内村の誇り』を失いかけている

村長の胸の内を聞き、「心の部分なら私にもお手伝いできるかもしれない」と、早速アクションを起こしました。

高校の同級生で、フットワークが良く、それでいて温かい男子2名に声をかけ、2013年4月「10年後の川内村を作ろう!ーチームどんどんプロジェクトを発足したのです。

print
いま読まれてます

  • 原発より30キロ圏内から問う。10年後、川内村に住みたいですか
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け