革新的な発明ができる起業家、できない起業家。その差は何か?

shutterstock_530371657
 

ビル・ゲイツ、スティーブ・ジョブズなど、革新的な発明で「新たな時代」を築いた起業家たち。彼らにはどのような共通点があり、そして他の同業者たちと何が違うのでしょうか。今回の無料メルマガ『戦略経営の「よもやま話」』が明らかにしています。

「苦労」物語 「苦労」して、こうできた

ソニーが「トランジスタ・ラジオ」つくったこと、ビル・ゲイツが「ウィンドウズ」をつくったこと、さらにスティーブ・ジョブズが「iPhone」を、古くはエジソンが「白熱電球」「活動写真」「蓄音器」をつくったこと、ここから予測されていなかった「現在」が生まれています。「コンビニ」は、鈴木敏文さんがアメリカから導入して定着しました。

当然だと思っている現在の「日常的な暮らし経営者の“リスク”を恐れることなく、むしろ「突き動かされた熱情でなさしめられたものであって、その結果が私たちの「今の暮らし」を形づくっています。ドラッガーは「起業家的世界とは、自然物理ではなく人間社会の世界である」言っており、未来は人間が関与する社会であるとしています。未来は革新的な起業家のたゆまぬ試みの成果によって実現されるのです。

ところで、エジソンの名言に「天才は1%のひらめきと99%の努力」というのがあります。実際に言いたかったのは「1%のひらめきがなければ99%の努力は無駄になる」だったそうですが、一方で「成功しない人がいたとしたら、それは考えることと、努力すること、この二つをやらないからではないだろうか」と言う言葉もあります。

またこんなことも。

1日8時間労働制に感じた危機感は、労働時間の不足などではない。働くということがただの“決まりきった作業”になってしまうということだ」

「朝7時に起き、夜11時に就寝すれば、たっぷり16時間ある。大抵の人は一日中何か仕事をしている。ただ一つ違うのは、彼らの仕事は非常に多岐にわたり、私は“たった一つの仕事に全てのエネルギーを集中する点だ」

とも言っています。

print
いま読まれてます

  • 革新的な発明ができる起業家、できない起業家。その差は何か?
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け