【書評】「楽しまなけりゃ損」ばかり言うバカにつける薬

0403_creater
 

自分を棚に上げ、他人に厳しい「勢古節」が大人気の勢古浩爾氏。そんな作家が古希を迎えて思ったことを綴った一冊を、無料メルマガ『クリエイターへ【日刊デジタルクリエイターズ】』の編集長・柴田忠男さんが取り上げています。勢古氏の痛快なツッコミとダメ出しはいまだ現役のようですよ。

71A6xdK4tnL
古希のリアル
勢古浩爾・著 草思社

勢古浩爾『古希のリアル』を読んだ。『まれに見るバカ』『ぶざまな人生』以来、何冊か読んできたが、もう著作が40冊を超えたようだ。自分のことは棚に上げて他人には厳しい、勢古節というべき特徴ある悪口が素敵だ。この人も古希を迎え、「老後なんてものはない、「老後などどうでもいい、「老後老後というかけ声がやかましい、と宣う。

わたしも気になっていた(正しくは気に障っていた)弘兼憲史の『古希に乾杯!ヨレヨレ人生も、また楽し』(海竜社)をこき下ろしていて痛快だ。この本、書店でちょっと立ち読みしたら、あまりのテキトーぶり、お気楽ぶり、無責任ぶりに腹が立った。もちろん買わないし、無料でも読む気はまったくない。

勢古さんのツッコミとダメ出しが痛快だ。弘兼の本は、ただの思いつきか、どこかで聞いたようなことを、そのまま書いているだけである、と身も蓋もない。弘兼は「究極のプラス思考人間」だそうで、「根本原理」は「たったひとつ」で「同じ時間を過ごすなら、楽しまなければ損」だという。「楽しく生きるのは人間の特権である」ともいう。うわー、出ました。いるいるそう言う馬鹿

「楽しまなければ損」という考え方が薄汚い。「楽しまなければ損病患者である。弘兼の「私は『豊かな老後』の豊かさを計る尺度は、どれだけ楽しく生きているかということだと思うのです」なんてセリフは聞き飽きた。恐ろしく平凡なことをいう作家だ。「楽しく生きるには『好かれる人(老人)』になることです」って、オリジナリティはまったくない。手抜きもいいとこである。

そして自慢げで得意気。本当に自分で書いているのか。こんなアホなタイトルをつけた編集者が書いてるんじゃないのか。結局、だれの人生が「ヨレヨレ」だったんだ。断じて弘兼自身ではない。誰の人生を指してヨレヨレ呼ばわりしているのか。「人間交差点」はよかった。あ、矢島正雄の原作がよかったんだ

print
いま読まれてます

  • 【書評】「楽しまなけりゃ損」ばかり言うバカにつける薬
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け