なぜマクドナルドは、値段が高いバーガーが増えても客数が減らないのか?

29178827_1594807010617948_7061752788195213312_o
 

「100円マック」から一転、高価格路線に舵を切ったマクドナルドの業績が絶好調です。ファストフードとしては若干高めの価格設定ながら、客足がむしろ増加している裏には何があるのでしょうか。店舗経営コンサルタントの佐藤昌司さんが自身の無料メルマガ『店舗経営者の繁盛店講座|小売業・飲食店・サービス業』で、その戦略・戦術に迫っています。

マクドナルドが高価格路線にシフトしても客数が増え続けているワケ

マクドナルドの高価格路線が止まらないようです。

100円均一商品をそろえた「100円マック」シリーズが充実していたり、かつてハンバーガーを59円という圧倒的な安値で販売したことがあるなどで「低価格路線のハンバーガー店」というイメージが根強いマクドナルド。その一方で、「最近のマクドナルドは高い」と思う人は少なくないのではないでしょうか。

2014年の期限切れ鶏肉使用問題で客離れが起きたマクドナルドは客足を回復させるべく問題発覚後しばらくは低価格メニューを充実させることで集客を図りましたが、それでは客足の回復につながらなかったため、16年ごろからはそれを改め、高価格・高品質のハンバーガーを投入する戦略に舵をきりました。これが功を奏し、客足の回復に成功したのですが、その一方で「マクドナルドは高い」と思う人が増えていったと考えられます。

高価格・高品質のハンバーガーの例として、たとえば、16年4月からは「グランド ビッグマック」(520円)と「ギガ ビッグマック」(740円)、「クラブハウスバーガー」(490円)、17年4月から「グラン クラブハウス」(490円)、18年1月から「ダブルビーフダブルチーズバーガー」(420円)を販売しています。どれも従来品と比べ高価格です。これら以外にも、高価格バーガーを相次いで投入しました。

これらの高価格バーガーにフライドポテト(Mサイズ)などのサイドメニューとドリンク(Mサイズ)がセットになった「バリューセット」となると、支払い価格は720~1,000円にもなります。「100円マック」など低価格帯のメニューが充実しているとはいえ、もはや、マクドナルドを「低価格路線のハンバーガー店とは呼べなくなっているといえるでしょう。

高価格のハンバーガーを投入したこともあり、既存店客単価は上昇し続けています。高価格バーガーを投入し始めた16年は客単価がすべての月で前年を上回り、16年の1年間では前年比で10%上昇しました。15年において8つの月で前年割れだった状況からは一変しています。17年も上昇が続き、1つの月が前年割れとなったものの、それ以外の11つの月で前年を上回り、17年の1年間では3%上昇しました。18年1~4月も高い水準で推移しており、4つの月すべてで前年を上回っています。

mcdonald-customer-price

print
いま読まれてます

  • なぜマクドナルドは、値段が高いバーガーが増えても客数が減らないのか?
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け