急に必要な時に限って見つからない。「トリセツ」の賢い収納方法

maihana20180611
 

女性の気持ちを「取扱説明書」になぞらえて唄った西野カナさん「トリセツ」のヒット以来、この略語も一般家庭ですっかり定着しました。さてこのトリセツ、日常使うことが少ないせいか、いざ必要な時に探すのは一苦労です。今回の無料メルマガ『システマティックな「ま、いっか」家事術』では著者の真井花さんが、ファイルホルダーを活用したトリセツの保管方法を紹介しています。

トリセツの収納ってどうするの?

さて、本日はトリセツの収納のお話。

トリセツは、必要なときが必ず来るもの。それなのに、そういうときに限って取り出せなかったりするんですよね。

トリセツは

  • 厚みのあるファイルフォルダに収納する

ことです。

● ナカバヤシ クリアファイルどっさり個別フォルダー
● コクヨ 取扱説明書 ファイル用替紙

これにトリセツをひとつづつ入れます。テプラで見出しでも付ければカンペキですがそこまでしなくても解るならOK。ちなみに私はソコまでやりません(^Д^) えへへ。

で、このフォルダーを

● ボックスファイル か
● コクヨ ガバットファイル

に収納すると。あ、我が家はコクヨ派です♪

ポイントは、厚みのある透明なフォルダーにひとつづつ入れておくこととこれをひとまとめにしておくことです。

トリセツが必要なときに見つからないのは、トリセツの保管場所が決まっていないからと、見てすぐにナンのトリセツなのか解らないからです。なので、ボックスやファイルでひとまとめにして保管場所を決め、保管場所の中で一発で探せるよう透明なフォルダーを使用するんです。

でね。実はこれと同じくらい重要なポイントがあるんです。いや、やっている方にはごくアタリマエのことですが。

トリセツがどういうときに増えるのかと言えば

  • 新しい家電製品を購入したとき

ですよね。フツーは買い換えですからね、家電って。もちろんいままでなかったタイプの家電を新規購入することもあるでしょうが、それはここからの話は該当しません。

print
いま読まれてます

  • 急に必要な時に限って見つからない。「トリセツ」の賢い収納方法
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け