【マクドナルド株】世界基準で見れば、異物混入も売る材料ではない

© shima-risu - Fotolia.com© shima-risu - Fotolia.com
 

結局マクドナルドは大丈夫?

『バフェットの眼(有料版)』(2015.01.13号)より

さて、異物混入事件の後、日本のマクドナルド株は大暴落中です。人の歯が入っていたりと、目を覆いたくなるよな事件もあったりして、印象は地に落ちたといっても過言ではないでしょう。

では、いったいここからどうやって復活させたらいいのでしょうか?

これは、案外簡単で時給を上げるだけで大丈夫です。

マックのアルバイトは非常に冷遇されています。

苦情は多いですし、商品を作るのに時間制限があったり、ポテトが上げるのに暑かったりと、本当にいやになります。

そんな中で、掃除をしっかりやろうとか、ミスをしないようにしようという心はどんどん失われていきます。

その感覚は、もちろん客にも伝わります。

アルバイトの厚遇。

これができないようであればマクドナルドに先はないでしょう。

さて、ちなみに日本での売り上げの影響は、米マック本社にどの程度の影響がでそうなんでしょうか?

2012年のアニュアルレポートを読んでみましょう。

2012 annual report より。

「DESCRIPTION OF THE BUSINESS」
(ビジネスの解説)

The Company franchises and operates McDonald’s restaurants. Of the 34,480 restaurants in 119 countries at year-end 2012, 27,882 were franchised or licensed (including 19,869 franchised to conventional franchisees, 4,350 licensed to developmental licensees and 3663 licensed to foreign affiliates and 6,598 were operated by the Company. Under our conventional franchise arrangement, franchisees provide a portion of the capital required by initially investing in the equipment, signs, seating and décor of their restaurant business, and by reinvesting in the business over time.
(2012年の時点で、119カ国に27,882店舗のフランチャイズ店があるようです。で、その内訳が書いてあるのですが、いわゆる普通のフランチャイズが、19,869件、developmental licenseesというのが、4,350件、アフィリエイトというのが、6598件だそうです。そして、6,598店舗は直営でやっているそうです。ここら辺の細かいところは後々説明で出てきますが、契約の種類の違いで分けられています。従来型のフランチャイズでは、初期投資の一部を負担するようですね。)

Under our developmentallicense arrangement, licensees provide capital for the entire business, including the real estate interest, and the Company has no capital invested. In addition, the Company has an equity investment in a limited number of affiliates that invest in realestate and operate or franchise restaurants within a market.(developmentallicense arrangementの説明がここに書いてありましたね。この契約の場合、ライセンスを受け取った人は、不動産関連を含む、ビジネスにかかる全費用を払うようですね。会社側は払わないようです。)

We view ourselves primarily as a franchisor and believe franchisingis important to delivering great, locally-relevant customer experiences and driving profitability. However, directly operating restaurants is paramount to being a credible franchisor and essential to providing Company personnel with restaurant operations experience. In our Company-operated restaurants, and collaboration with franchisees, we further develop and refine operating standards, marketing concepts and product and pricingstrategies, so that only those that we believe are most beneficialare introduced in the restaurants. We continually review, and appropriate adjust, our mix of Company-operated and franchised or licensed (conventional franchised, developmental licensed foreign affiliated) restaurants to help optimize overall
performance.
(ここには何で直営店があるのかの理由が書いてありますね。そりゃ当然、利益を追求するなら、全部フランチャイズにした方が、いいんだけれども、企業として、その国で営業の経験が無ければ、価格設定とか、商品開発とかフランチャイズにいい提案も出せいないじゃん?的なことが書いてあります。まあ、いいわけですね。直営店があることの。ぶっちゃけなくたって頑張れる気がしますが。。。)

The Company’s revenues consist of sales by Companyoperated restaurants and fees from restaurants operated by franchisees. Revenues from conventional franchised restaurants include rent and royalties based on a percent of sales along with minimum rent payments, and initial fees. Revenues from restaurants licensed to affiliates and developmental licensees include a royalty based on a percent of sales, and generally include initial fees. Fees vary by type of site, amount of Company investment, if any, and local business conditions. These fees, along with occupancy and operating rights, are stipulated in franchise/license agreements that generally have 20-year terms.
(ここは大事なこと書いてありますね。収益源について言及しています。簡単に言うと、マック本社の収益は、
1.直営店からの売り上げ
2.フランチャイズからの手数料
まあ、やくざで言う、みかじめ料金的なものを本社が徴収してるってことです。でまあ、収益は売り上げに対してX%って感じで貰ってるらいいですね。後、最初に加盟料みたいのもらえるんですかね?それがinitial feeですね。で、このX%については、場所や、投資金額に応じて変わってくるみたいですねー。

だから一概に何%とは言えないようです。その契約はちなみに20年契約みたいですね。なんで、よっぽどのことがない限り、店舗がうまく回り始めれば、マック本社は食いっぱぐれないと言うことでしょう。やっぱりおいしい商売に見えますねw)

The business is managed as distinct geographic segments.Significant reportable segments include the United States(“U.S.”), Europe, and Asia/Pacific, Middle East and Africa(“APMEA”). In addition, throughout this report we present “Other Countries & Corporate” that includes operations in Canada and Latin America, as well as Corporate activities. The U.S., Europe and APMEA segments account for 32%, 39% and 23% of total revenues, respectively. The United Kingdom (“U.K.”), France and Germany, collectively, account for 51% of Europe’s revenues; and China, Australia and Japan (a 50%-owned affiliate accounted for under the equity method), collectively, account for 56% of APMEA’s revenues. These six markets along with the U.S. and Canada are referred to as “major markets” throughout this report and comprise 70% of total revenues.
(で、実際のビジネスは地域別でマネジメントされているらしいです。なので、この報告書も、the United States(“U.S.”), Europe, and Asia/Pacific, Middle East and Africa(“APMEA”)って感じで分けて書いてあります。後は読んでいただければ分かりますが、先進国が結構売り上げのシェアが多いですよというお話です。)

あとは続きの部分にこちょこちょと注意書きが書かれています。大して重要なものはなかったので、割愛します。

「STRATEGIC DIRECTION AND FINANCIAL PERFORMANCE」
(戦略の方向性と財務パフォーマンス)

ここら辺は文章でダラダラ書いてあったんで、一生懸命私も読んでたんですが、良く見たら、表にまとまってましたw

なんでそれを載せときますね。

Revenues
Dollars in millions 2012 Company-operated sales:
U.S. $ 4,530
Europe 7,850
APMEA 5,350
Other Countries & Corporate 873
Total $18,603

Franchised revenues:
U.S. $ 4,284
Europe 2,977
APMEA 1,041 Other Countries & Corporate 662
Total $ 8,964

Total revenues:
U.S. $ 8,814
Europe 10,827
APMEA 6,391
Other Countries & Corporate 1,535
Total $27,567

日本だけの売り上げは書いていないのですが、正直、日本が消えてもそんなに問題ないようにも思うくらいです。

もはや全世界に展開していますので、この騒動が世界まで波及しなければ大丈夫だと思います。

日本マクドナルドはもちろん危機ですが。

ちなみに私は保有し続けています。

株価は92.95ドルで、期待収益率は未だ20%と高いです。

全然悪くないですね。

日本でのイメージとは裏腹に、インドなどではマックは高級路線で進んでいます。

世界展開している企業に投資するというのは、リスクを分散できるという強みでもあります。

売るつもりもありません。

 

『バフェットの眼(有料版)』(2015.01.13号)より
著者/八木翼
高校時代からウォーレン・バフェットの本を読み、大学に入ってから、実践を繰り返す。リーマンショックで値が大きく値下がりした時に、日清食品、イオンディライト、ナカニシなど、バフェットの手法で選び、利益を出す。この手法を勉強してもらうため、メルマガを書くことを決意。無料版も発刊中
≪無料サンプルはこちら≫

print
いま読まれてます

  • 【マクドナルド株】世界基準で見れば、異物混入も売る材料ではない
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け