これより上は、まぐまぐさんによって自動挿入されている広告です。
++・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○
○ <<ココロ・チューニングマガジン>>
○
● Ryuzu+【リューズplus】 ~多くの人は何かしら~
●
● [vol.6984 2019/2/10]
●◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・++
・・・コトバで気づく自分・・・
◆───-- - 今日のRyuzu+フレーズ No.10032 --───◆
多くの人は何かしら、自分では気がついていないだけで、
いいところがある。
『死ぬときにはじめて気づく人生で大切なこと33』
大津秀一 著/幻冬舎 刊
https://www.amazon.co.jp/dp/4344031202/
◆───-- - - - - - - --───◆
☆心が落ち着くフレーズをこちらに→ phrase@ryuzu.world
+─+─+─+─+─+ Yasuko's view +─+─+─+─+─+
少し前に、私は何かにいつも焦っていることに気づきまして。
見た目はのんびりしているように見られるのですが、
内心がせかせかしていて、そのとき着手しているものを
早く終わらせたがっている自分がいるのです。
好きでやっていることでさえも。
家事などは、早く終わらせられた方がいいものもありますが、
私の場合は、急ごうが急がまいがさほど影響がないところで
焦りがちで、むしろ慌てることによって、非効率になることが
無きにしもあらずです。
雑にお皿を扱って壊してしまい、片付けに余計な時間を
使うことになったりとか。
急いだ気持ちが空回りして、焦りになってしまう癖があるみたいです。
これは、もともとの性分もあれば、自分が意識しすぎた結果、
度が過ぎて本来の目的を果たせない状態が定着してしまっているのか。
どちらにしても生活しづらいこと極まりないので、
うまく整えたいなぁと、ちょくちょく自分を振り返っています。
これまた振り返りすぎると、進めなくなったりするのだろうなぁ。
今年は何かと立ち止まって考えています。
今年の一文字は、「先」なんですけどね(^^;
<Yasuko>
東京都在住。Ryuzu+編集長で株式会社コラージュの代表。
詳しいプロフィールはコチラから
→ http://ameblo.jp/ryuzu/entry-11670706202.html
◆Ryuzu+スタッフのプロフィールはコチラ
→ http://ameblo.jp/ryuzu/themeentrylist-10027993579.html
焦っていると感じることはありますか?
→ info@ryuzu.world
◆ 編集者fusakoのつぶやき ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
テープ起こしの仕事、今までとは別の会社のものをすることになったのですが、
表記のルールが二社で違って混乱中。指針にしている辞典が異なるため違いが
生じるのですが、違いを確認しながら慣れて覚えていくしかなさそうです。
++・・・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・++
Published by:Ryuzu+【リューズPlus】Project(info@ryuzu.world)
Blog:http://ameblo.jp/ryuzu/
Facebook:http://www.facebook.com/ryuzu.jp
Instagram:https://www.instagram.com/ryuzu_official/
Editor:fusako@Chiba
Chief Editor:Yasuko Kato(ryuzuyasu@gmail.com)
Managed by:COLLAGE, Inc. http://collage.co.jp
++・・・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・++
This magazine was first published on 9/24/1999 by Takashi Sato.
○10年前の今日のバックナンバー
→ https://archives.mag2.com/0000018082/20090220215500000.html
○リューズPlusこれまでの歴史
→ http://ameblo.jp/ryuzu/entry-10848491832.html
++・・・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・++