◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆
「リスクマネジメント塾」
by RMCA(NPO法人 日本リスクマネジャー&コンサルタント協会)
7/24(火) 第85回東京オープンセミナー
元警察官に学ぶ!「東京オリンピックに向けて出来る」民間テロ対策
◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆
目 次 【第197号/2018年 7月2日発行】
1. 7/24(火)18:30- 第85回東京オープンセミナー開催!
2. リスクマネジメント連載 「リスクマネジメントの今!」
●リスク政策 戸田博也氏
第74回 対外的危機管理法としての国際法(その2)-武力紛争法-
●産業法務の視点から 平川 博氏
第43回 快眠サポート製品
●普遍的リスクマネジメント 乙守 栄一氏
第32回 実のあるコミュニケーション管理
●あの記者会見はこう見えた! 石川 慶子氏
第27回 三菱マテリアル、クライシスコミュニケーションを小手先の手法と考えてないだろうか
●BCPにまつわる話 千葉 賢治氏
第6回 ERP(エマージェンシー レスポンス プラン)
●最新ネット風評ニュース ソルナ株式会社
第36回 SNSに写真を投稿する際に知っておくべき4つの権利
第37回 投稿された側、した側の両方が炎上した事件
3.その他お知らせ
*RMCAチャンネルはこちら
*「RMCAリスクマネジメント企業研修の活用を」
*「一般会員募集」
*「部会活動の活性化を!」
*「メルマガ寄稿募集!」
----------------------------------------------------------------------
1.7/24(火)元警察官に学ぶ!「東京オリンピックに向けて出来る」民間テロ対策
----------------------------------------------------------------------
元警察官に学ぶ!
「東京オリンピックに向けて出来る」民間テロ対策
<セミナー詳細はこちら>
↓↓↓
http://www.rmcaj.net/seminar/085.html
<申込はこちら>
↓↓↓
https://www.s-db.jp/entry?k=f61aaf3ec0cab9c11cae03b12e7280107DD%2CIeE
2020年、日本では東京オリンピックが行われます。安倍政権になって5年
日本への渡航者はすさまじい勢いで伸びています。
オリンピック時には更なる外国人が日本を訪れます。
その時に、今世界中で起こっているテロの格好の標的になるのは言うまでもありません。
個人はもちろん自治体や企業はテロに対する意識と準備は出来てるでしょうか?
1.昨今におけるテロ事情(外国人犯罪)
2.テロ等、発生時における初動
3.シチュエーション別、退避方法
<講師>
田丸 誠氏
昭和 48年 5月 12日生 45歳
東京目黒区出身千葉県警察官拝命後、
交番・パトカー・重要防護施設警備警護・
空港関係者警護・機動隊等を経験。警察 OB主体の
大手危機管理会社にて、東証一部上場企業会長・
社長等の身辺警護や危機管理対策に従事。
◇日 時 : 2018年7月24日(火)
18:30~20:00(18:00 開場)
◇会 場 :東京都中央区銀座1丁目19-13 丸美屋ビル6階
◇セミナー費用は当日受付にてお支払いください
*マスター/CRO/シニア会員 無料
*法人会員/無料(5名様まで)
*会員紹介/4,000円(税込)
*特定会員/2,000円(税込)
*一般会員/2,500円(税込)
*非会員/5,000円(税込)
<申込はこちら>
↓↓↓
https://www.s-db.jp/entry?k=f61aaf3ec0cab9c11cae03b12e7280107DD%2CIeE
<セミナー詳細はこちら>
↓↓↓
http://www.rmcaj.net/seminar/085.html
----------------------------------------------------------------------
2.リスクマネジメント連載 「リスクマネジメントの今!」
----------------------------------------------------------------------
●リスク政策 戸田博也氏
第74回 対外的危機管理法としての国際法(その2)-武力紛争法-
http://rmcaj.net/labo/choba74/
●産業法務の視点から 平川 博氏
第43回 快眠サポート製品
http://rmcaj.net/labo/hirakawa43/
●普遍的リスクマネジメント 乙守 栄一氏
第32回 実のあるコミュニケーション管理
http://rmcaj.net/labo/otomori32/
●あの記者会見はこう見えた! 石川 慶子氏
第27回 三菱マテリアル、クライシスコミュニケーションを小手先の手法と考えてないだろうか
http://rmcaj.net/labo/ishikawa27/
●BCPにまつわる話 千葉 賢治氏
第6回 ERP(エマージェンシー レスポンス プラン)
http://rmcaj.net/labo/bcb6/
●最新ネット風評ニュース ソルナ株式会社
第36回 SNSに写真を投稿する際に知っておくべき4つの権利
http://rmcaj.net/labo/soluna36/
第37回 投稿された側、した側の両方が炎上した事件
http://rmcaj.net/labo/soluna37/
---------------------------------------------------------------------
3.その他お知らせ
---------------------------------------------------------------------
*RMCAチャンネルはこちら
https://www.youtube.com/channel/UC3BgX86_KZsZ8uedonE64bw
昨年、試験的に始めていたRMCAチャンネルが復活
リスク情報、社会、時事ネタを動画でお届け。会員をゲストに
呼んでのトークも企画中!以下、番組一部紹介
【リスクマネジメント・ジャーナル】出演:RMCA 石川慶子理事
1、https://youtu.be/hmVEh2MMp1Q
2、https://youtu.be/edDDIgVaQis
3、https://youtu.be/duqFTZaI5og
4、https://youtu.be/wAmyhtT2lIc
5、https://youtu.be/KiSzhAw9oOk
【防災情報最前線!】出演:日本防災教育振興中央会 代表理事 仲西宏之氏
https://youtu.be/QJ9s58eiIYs
【縄文時代と日本人の危機管理】出演:NPO法人エンチャイルド理事長 外館孝則氏
http://urx.blue/KlLK
*「RMCAリスクマネジメント企業研修の活用を」
当協会では、理事をはじめ、リスクマネジメントに関する各種
テーマの専門講師を揃えております。企業を取り巻く経営環境は
複雑になるばかりです。
企業を適切に成長し存続させるためには、社員ひとりひとりの
リスク・リテラシーの向上が欠かせません。
貴社における”今”必要なテーマとは何か?
ご相談ください。ラインナップに無いテーマもご相談ください。
企業研修ラインナップはこちら
↓↓↓
http://www.rmcaj.net/training/index.html
*「一般会員募集」
当協会ではリスクマネジメントを学び・今後のビジネスや人生に活かし
たいと思われる方を一般会員として広く募集しております。
会員制度の詳細については下記をご確認ください。
http://www.rmcaj.net/guide/pg120.html
RMCA 各種講座日程はこちら
http://www.rmcaj.net/authorization/pg137.html
*「部会活動の活性化を!」
協会では現在、教育部会、広報部会、BCM部会、企画推進部会、CRO部会、
保険部会と6つの部会活動を担当理事の元で行っております。会員の皆様
でぜひ部会活動に興味のある方はぜひご一報下さい。
一緒に盛り上げて頂ける会員の方をお待ちしております。
*「メルマガ寄稿募集!」
マスター会員・シニア会員・特定会員の皆様で、ぜひ月1回の協会メール
マガジンへ執筆したい。という会員の方がいらっしゃればご連絡下さい。
ご自身が今まで行った来た具体的なリスクマネジメントに関する知見・経験
をメールマガジンで伝えたいという方は大歓迎です。ご自身の表現の場とし
てご利用下さい。
==================================*
編集者より
今回のオープンセミナは来る東京オリンピックに向けてどのような危機管理
対策が取れるのかを学びます。民間ではどこからどう手を付けていいのかわ
からないのが実情でしょう。
この機会にぜひできることは何かを学び実践しましょう。
<2018年講座日程>
http://www.rmcaj.net/authorization/pg137.html
<RMCAフェイスブック>
https://www.facebook.com/RMCAJ/
<会員制度と特典>
http://www.rmcaj.net/guide/pg120.html
<企業研修>
http://www.rmcaj.net/training/index.html
==================================*
★★★ご案内★★★
今後、このメールの配信を希望されない場合は下記のURLにアクセスしてく
ださい。自動的に以後の配信を停止いたします。
{##配信メール停止URL##}
*=================================*
▼特定非営利活動法人日本リスクマネジャー&コンサルタント協会
URL http://www.rmcaj.net/index.htm
本の紹介http://www.rmcaj.net/_rmca/cramschool/recommendbook/index.html
ご意見・ご要望はこちらへ。 → E-Mail : info@rmcaj.net
「リスクマネジメント塾」は無断転用禁止。
*=================================*