■□<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<☆>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>□□■
No.1155
気楽に英語表現+繰り返し英熟語
'16/06/13
■□□□<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<△>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>□□□□■
[英会話] http://homepage1.nifty.com/Liberty/co/
● 今回の英語表現
[熟語] http://homepage1.nifty.com/Liberty/ph/
● 今回の熟語
[基本動詞] http://homepage1.nifty.com/Liberty/pv/ 更新: 6/ 7
● 今回の句動詞
・復習
[熟語]
○ 復習1(2回目掲載)
○ 復習2(3回目掲載)
◎ 編集後記[HP更新情報]
======================================================================
[英会話]
● 今回の英語表現
You would be [ ] to go home.
家に帰った方がいいと思う。
[wise]
* You would be wise to ~ あなたは~する方が賢明だ
仮定法(「もし…なら」 が省略されている)
否定は ― not to ~
<参考>
I think it would be wise (of you) to go home.
----------------------------------------------------------------------
口語・構文は英会話で、慣用表現・イディオムは熟語での掲載が多いです
───────────────────────────────────
[熟語]
● 今回の熟語
《blow the whistle》【(内部)告発する】
She blew the whistle on his injustice.
彼の不正を告発した。
《in line with ~》【~と一致して】
This is not in line with his opinion on the subject.
この問題では彼の意見に一致していない。
----------------------------------------------------------------------
基本動詞以外の句動詞、句動詞以外で基本動詞を使った熟語は熟語で掲載
───────────────────────────────────
[基本動詞]
● 今回の句動詞
《hold down》[他動詞+副詞〔:最後まで〕]
【(仕事等を)続ける、維持する】
I wanted to hold down two jobs to save money.
金を貯めるのに二つの仕事を続けたかった。
《move into》[自動詞+前置詞〔:~に、へ〕]【(新分野等)に進出する】
The winners of today's games can move into the final.
今日の試合の勝者が決勝に進出することができます。
* move into electronic publishing 電子出版業に…
《fall into》[自動詞+前置詞〔:~に、へ〕]【~に分かれる】
These business strategies fall into three categories.
これらのビジネス戦略は3つのカテゴリーに分類されます。
* hold,move,fall の句動詞の他の例は次のページにもあります
http://homepage1.nifty.com/Liberty/pv/hold.htm
http://homepage1.nifty.com/Liberty/pv/move.htm
http://homepage1.nifty.com/Liberty/pv/fall.htm
----------------------------------------------------------------------
・復習
She turned [ ] the top left-hand corner of the page.
ページの左上の角を折り返した。
↓ ちょっと下 ↓
《turn back》[他動詞+副詞〔:返して〕]【(ページ等を)折り返す】
----------------------------------------------------------------------
句動詞[動詞句・二語動詞]:(基本)動詞+副詞 or 前置詞
自動詞/他動詞+副詞(さらに+前置詞)
{他動詞+副詞+A or 他動詞+A+副詞(Aが代名詞や短い語句)}
自動詞+前置詞(さらに+前置詞)
{合わせて一つの他動詞のように働く(前置詞の目的語がある)}
他動詞+A+前置詞
───────────────────────────────────
[熟語]
○ 復習1(2回目掲載)
I wouldn't eat this for the [ ].
決して、これは食べない。
He is [ ] to know what I have.
私の持っている物を知りたがる。
↓ ちょっと下 ↓
《for (all) the world》【決して、絶対に】
《be curious to do》【~したがる】
----------------------------------------------------------------------
○ 復習2(3回目掲載)
Will you [ ] [ ] of him?
彼と連絡をとりますか。
I [ ] a [ ] in his attitude.
彼の態度に不審を抱いた。
↓ ちょっと下 ↓
《get hold of ~》【~と連絡をとる】
《smell a rat》【不審を抱く】
◎ 編集後記
英語に聞える日本語
英語に聞える日本語、昔からちらほら聞きます。ちょっと無理っぽいのもあり
ますが… ~日本語に聞こえる英語のフレーズ・センテンスも…
幅無いっすね。
Have a nice day!
It's my tie. いつも会いたい 私のネクタイだ。
相撲終わる small world 狭い世間
* 他の例は次のページにもあります
http://homepage1.nifty.com/Liberty/eigo3/6.htm
最後までお読み頂きありがとうございました。
----------------------------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・バックナンバー/解除:http://www.mag2.com/m/0000086530.htm
・発行 :まぐまぐ http://www.mag2.com/
・配信 :月[水]平日月1(~2)回
・マガジン作成 :ST 弊誌への御連絡は返信メールでお願いします
◆ メールマガジン :気楽に英語表現+繰り返し英熟語
http://homepage1.nifty.com/Liberty/
----------------------------------------------------------------------
△ 関連・役立ち・情報 -- TOEIC-英検,英語本,英文レター,英語練習法,翻訳,
留学,英字新聞,発音 + アメリカの祝祭日,日本の省庁(英名),NHK英語講座,
数の数え方,米大統領,数量(単位換算),英語の国の概略 ▲ 表現 -- ことわざ,
米語と英語,擬音語,性差のない表現,カタカナ英語,英語の数表現 +
体の一部を使った表現,同音異義語,色-数字を使った表現,名詞を用いる表現,
天気の表現,比喩表現 △ 用語 -- 英語略語 + 相撲用語,寿司英語,ゴルフ用語,
時事英語,IT用語(PC関連),野球用語,ビジネス用語 ▲ 文法 -- 間投詞,接続詞,
時の副詞(句),接頭-接尾辞 + 特殊な仮定法,分詞形容詞,名詞を作る接尾辞,
第2文型/受動態,他動詞と前置詞,比較級-最上級の強意
☆ コロケーション/Big Apple/回文 ★ 英語人名/逆成語/なぞなぞ/早口言葉
/スペリングアルファベット/英語に聞える日本語/イディオム/スラング/
ジョーク/語呂合せ/英語eBook/リスニング/形容詞の後置修飾/名詞と動名詞/
oneselfとby oneself/20年後の英語/英単語-熟語の覚え方/撞着語法/
anyとevery/イギリス/英語 国名-言語名/家族の呼び方/料理用語-表現/
英文法用語/Globish/体の部位用語/何座ですか/GPA/have got (to)/
アメリカの省/twenty-twenty vision
☆ 英語ことわざ小事典 : http://www.shining-eternally.com/
★ 違いは? 調味料,食材等 : http://difference.shining-eternally.com/
☆ ダイエットの基本と仕組み : http://diet.shining-eternally.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━