◆ ◆
● 「どこでも暮らせる!」メルマガ・ヤフオク支援隊 ●
○ ○
■○■― 2006年6月30日 第0019号 ―― <発行:951部> ■○■ ★
ご無沙汰しておりました。 水木堂です。<(_ _)>
自宅の自力リフォームで精根尽き果て、、、、寝ておりました。
ヤフオクは、そのリフォームの材料を仕入れるために利用すると
いった程度でした。
まだ未完成の家に引越したので、まだまだ落ち着きません。
あと半年後ぐらいに、支援隊の活動を再開したいと思います。
※※※ ヤフオクの疑問!とその回答 ※※※
『入札件数が複数あるのに、入札者は一人である。とは、
どういうことか。』
==== 答え ====
一人の人が、一度入札して、入札額を上げて入れなおししたことが
わかってしまいます。
よくない出品者だと、それを見て吊り上げされてしまう。
だから、入札する時は、自分がその商品を欲しいギリギリの価格をしっかり
考えて、入札して下さい。
吊り上げといったこと以外でも、こまめに入札するような事をすると、
そのオークションが目立ってしまい、人を呼び、落札価格の上昇につながって
しまうのです。
入札はこっそり、密かにが鉄則。
―――― 編集後記 ――――
いきなり、編集後記です。(-_-;)
最近、主夫をしているので、ついワイドショーを見てしまいます。
「失楽園」の渡辺淳一が日経に掲載した小説「愛の流刑地」の
特集をしていました。
それをみて、オークション統計ページ(仮)<私が寝ている間に
オークファンへ>で検索、、、、
上下巻で、2000円前後だったので入札したところ、その日
(6月28日)から500円程度、落札価格が上昇したのでした。
恐るべしワイドショー
皆さん、水木堂がそれをゲットするまでは、「愛の流刑地」の
入札をお控え下さいますようお願いいたします。
では、また、
まぐまぐから『半年間発行のないマガジンについて』とうような
件名のメールをもらわないうちに、、、、
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
メールマガジン:「どこでも暮らせる!」メルマガ・ヤフオク支援隊
発行元:水木堂:unabetu@yahoo.co.jp
ホームページ: http://suimokudou.com
講読の登録、解除は、ホームページでおこなうことができます。
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<