NPO法人日本ハートマスク協会
100万人の感染予防プロジェクト
http://www.heartmask.com/freetestproject.html
毎年10万人×10年間、小中高生と子育てママに
インフルエンザ検定(キッズ・3級・ママ)をプレゼントして、
感染症の拡大予防を推進するというプロジェクトです。
ぜひ、ご支援をお願いいたします!
※モニター受験も募集中!(学校が対象)
※インフルエンザ検定試験、WEB受験が可能になります♪
http://www.heartmask.com/test_shosai.html
────────────────────────────────
『楽しく母乳育児に成功する方法!』 2012/09/21 304号
http://www.1kizuna.com/
http://blog.livedoor.jp/baby_milk/
────────────────────────────────
これから母乳育児を始めようと思っているお母さんへ
がんばっているのにうまくいかないと悩んでいるお母さんへ
楽しく母乳育児に成功する方法をお伝えします♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇ 家族が増えました♪ しかし・・・ ◇◆
────────────────────────────────
わが家に家族が増えました♪
きーちゃん11歳、ゆうくん3歳、
そして、かーくん0歳(よろしくね♪)
賑やかになりそうです。^^
実は、9月末に出産予定日でしたが、
なんとお盆のど真ん中に陣痛が始まり、
まさかまさかの出産でした~。(>_<)
なんだ?この痛みは?
9ヶ月に入ったら、おなかの張りも違うなぁ・・・???
我慢すれば収まるはず・・・
ん、なんか(痛みの)間隔が縮まってない?(汗)
これって、陣痛ちゃうの?(ひやぁ)
そして、おしるし!?
慌てて助産院に連絡して行ってみたら、
「もう産まれるよ」
えぇぇぇぇぇ!!!!!
きーちゃん、ゆうくんに電話する時間もないくらい、
すぐに産まれてしまいました。あちゃー(>_<)
「産休に入ったら、入院準備や出産準備をしなきゃ」
と思っていたけど、そんな間もなく産まれました。
赤ちゃんは少し小さめで、呼吸も不安定だったので、
大きな病院のNICUに搬送(涙)。
赤ちゃんのために毎日何度も搾乳し、冷凍した母乳を運び続け、
ちょうど1ヶ月で無事退院しました。(;_;)
まだまだ小さめですが、お陰さまで元気にしています。
大きな泣き声がありがたいなぁと感じる今日この頃です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇ 母乳で育てたい! ◇◆
────────────────────────────────
低体重で産まれてしまっても、母乳で育てたい。
だからこそ、母乳で育てたい。
そういう思いがありました。
調べたり考えたりする時間はなかったけれど、
赤ちゃんにやさしい病院を選びました。
母乳だけで育てたいかを最初に確認されました。
遠い病院まで通うのは大変でしたが、
よかったと思います。
わかばの場合は、助産院で産んだため、短い入院でしたが、
マッサージや搾乳のサポートもしてもらい、
3人目だったこともあり、すぐに母乳が出るようになりました。
出にくい場合は、早めに母乳マッサージしてくれるところを
探してみるといいと思います。
ちなみに、わかばの出産した助産院では、
「桶谷式母乳マッサージ」をされています。
でも、小さく生まれた場合、
がんばっても出なくなってしまうことが
少なくないかもしれません。
母乳はメリットがたくさんあるけれど、難しい場合は、
あまり無理をしすぎないで。(>_<)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇ 編集後記 ◇◆
────────────────────────────────
普通に出産するものと思っていたけれど、
早産をして、初めて他人事ではないんだなぁと思った次第です。
なぜこうなったのか?
やはり過労以外に心当たりがありません。。
妊娠中の皆さんも、重い荷物を持ったり、
ちょっとしんどいけど自分さえ頑張れば・・・
などと無理をしないよう気を付けてくださいね。
────────────────────────────────
『楽しく母乳育児に成功する方法!』
発行者:わかば
HP :http://www.1kizuna.com/
ブログ:http://blog.livedoor.jp/baby_milk/
ご意見・ご感想は wakaba@1kizuna.com へお願いします!
────────────────────────────────
■メルマガ相互紹介・サイト相互リンク募集してます。
育児系メルマガの発行者の方、ぜひ相互紹介してください!
ご連絡は wakaba@1kizuna.com へ(@を小文字に変更してください)
よろしくお願いしま~す♪
────────────────────────────────
■本メールマガジンの著作権は発行者に属します。
(C) 2005 Wakaba All rights reserved.
■登録メールアドレスの変更・解除はこちらで↓
http://www.1kizuna.com/archives/toroku/
────────────────────────────────
■アマゾン人気の書籍
絵本トップセラー
http://www.1kizuna.com/su/acv/topehon/
妊娠・出産・子育てトップセラー
http://www.1kizuna.com/su/acv/topkosodate/
────────────────────────────────
■わかばのオススメ
「フラムキッズ」・・・右脳を利用し語学の天才を育てる10ヶ国語CD
http://www.fundystore.com/afsys/wkb.html
────────────────────────────────
裏編集後記
きーちゃんが出かけるときに
ママ>「気を付けて行くねんでー」
ゆうくん>「コワくなったら、丸まるねんでー」
それは だんごむし や!(笑)
昔だったら無くなっていたかもしれない命が
今は救われる。
医療の技術はスゴイなぁと感心します。
365日24時間、医療現場で働き続けられている
方々にも感謝。
そして、いつも支えになってくれている
家族、両親、妹たちにも感謝。
いつか何かで恩返しできたらなぁと思います。(*^_^*)
NPO法人日本ハートマスク協会
100万人の感染予防プロジェクト
http://www.heartmask.com/freetestproject.html