こんにちわ!
京都で大型本を売っている芝です!
昨日、かなりあせる出来事がありましたのでご報告いたします。
これはアマゾンマーケットプレイスで商品を出品している方なら起こる
可能性はある出来事です。
オークションではないと思いますが、、、、、
昨日ある専門書を仕入れて出品いたしました。
アマゾン品切れで他の出品者もいない状態で予約が入っていました。
予約価格6000円!
すぐに6000円で出品して、1時間後に売れましたメールがきました。
そして、その日の夜8時くらいにコンビニでクロネコヤマトのメール便で発送手
続きを完了させ、自宅で読書をしていたら予約していた購入者からメールが届き
ました。
「3日前に引越しをしたので下記の住所××××××××××××××××に
発送して ください、アマゾンに登録しているのは以前の住所です。お願いします」
このときは急いでコンビニに向かい、新しい住所ラベルを貼って事なきを得ました。
ほとんどのコンビニは、クロネコヤマトメール便の集荷を一日一回、大体
昼の2時か3時。
今回の場合は夜の8時に手続きをしたので翌日まではコンビニにあるパターンです。
本当に発送前に連絡がきて助かりました★
ちなみに郵便局の冊子小包の場合は、本人か受け取り人のサインが必要なので
返送されてくる可能性が高いのですが、メール便の場合はポストに入れるか、
ドアノブに袋に入れた状態でかけられてそのままにされます。
アパートなどで入り口のドアにポストがある場合などは、購入者が大家に事情
を説明してドアと開けてもらうしかありません。
次の住人が勝手に処分する可能性もあります。
引越しの多い今の時期だけは、予約で購入された方には住所確認をしておいた方が
よいが思います。
得に今回のようなアマゾン品切れ、出品者なしの商品はもう手に入らない可能性も
あります。
そもそも高額本の発送は送料が高くても保障の効く「ゆうパック」などを利用した
方が良いかもしれませんね!
ではまたまた!
私が唯一お勧めの商材!
せどりで「売れる本&稼ぐ方法」ズバリ教えます。「せどりバイブル」(せどり用お宝本リスト+せどり特別マニュアルセット)
http://www.infocart.jp/af.php?af=tmnry259&url=www.sedori-data.com/&item=1224
発行責任者 芝 芳人
メール tmnry259@mail.goo.ne.jp