[ vol.060] _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
├─┤
│◎│
┌─────│ │─────┐ 「最強の受験勉強法を考える」
│ 口 口 │田│ 口 口 │
│ 口 口 │ │ 口 口 │ ”大学受験生支援通信 ”
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄ / ̄ 10/12/2012
メール配信をご希望されない方は、恐れ入りますが文末に手続きのご案内を
掲載しておりますのでご確認ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■ I N D E X □■□
1.はじめに
2.センター試験対策について
3.編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■ 1.はじめに
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
こんにちは。大学受験勉強法サイト「最強の受験勉強法を考える」
(http://saikyoustudy.com/)
の管理人こーじーです。
25年度センター試験の出願締め切りは10月12日となっています。
そう、「本日」です!
まさか忘れている人はいないと思いますが、本日の消印有効なので
一応今日出せば間に合います。
大方のみなさんは、センターの出願も終えて本格的にセンター対策を行っている
最中かもしれません。
しかし、ちょっとまってください!
センター対策にも順序があります。
今回はそんな話をしたいと思います。
それでは、メルマガ第60号。はじめましょう。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■ 2.センター試験対策について
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
ついにセンター試験まであと3カ月!
いよいよ、といったところです。
そろそろ焦りはじめた人もいるでしょう。
とはいえ何から始めてよいのやら・・・
「センター対策っていっても、過去問やるより自分は基礎力が足らないんだから、
まず基礎力をつける勉強から始めないと!」
そう考えて、まず基礎から頑張っている人もいるかと思います。
しかし、そのやり方、本当に大丈夫ですか??
確かにセンター試験に基礎力はとても大事です。
センター試験は基礎力そのものといっても過言ではありません。
だからといって、基礎力向上のための勉強をやみくもにやっていては、
残念ながら時間がいくらあっても間に合いません。
ここはまず、「敵を知る」ことから始めましょう。
つまり、センター試験の過去問を解いたことがない人は一度でもまず解いて
みるんです。
そうすることで、センター試験がどんなものかが客観的にわかるのです。
どういう問題形式で、どういう分野から出題され、どいういう知識や解き方が
必要であるのか。。。
・・・などなど、いろいろわかってきます。
そうすることで、じゃあどういった対策をしていけばよいかが明らかとなります。
そして、自分の実力、弱いところ、足りないところが露呈されます。
「敵を知って、己を知る」わけです。
これが本番じゃなくてよかったじゃないですか! あと3カ月でその弱い部分を
おぎなえばよいのですから!
基礎力をつけるにも、自分なりにどのへんの基礎力をどのようにつけていけば
いいかがわかります。
ちなみに、僕なりにセンター試験の分析をし、その中で分かってきたセンター
の特徴があります。
実は、今週発表した『センター試験数学攻略のツボ』の付録で無料提供している
『センター試験まるごと攻略』の中に詳しく書かれています。
アドレスを載せておきます。
http://saikyoustudy.com/centermath4.html
ここのページの中盤以降に書いてあります。
これは数学を含めた5教科におけるセンター試験に立ち向かう時の攻略法です。
あなたもご存じの通り、センター試験というのは他の試験と比べて非常に特殊な試験です。
この特殊な試験に対応するにはそれ相応の対策が必要となってきます。
もちろん、「効率」というものを考慮してです。
この「効率」を最大限まで上げたセンター試験対策法がここにあります。
さて、次回はセンター試験に絞った基礎力の付け方、またセンター試験直前の過ごし方
などを紹介したいと思います。
それでは今回はこのへんで。次回もお楽しみに。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■ 3.編集後記
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
めっきり朝晩が涼しくなってきましたね。
もうそこに、冬が来てるんだな、と実感させられます。
今年度入試は、この冬に行われます!
ということは入試もまた近づいているんだな、としみじみ思います。
受験生のみなさんは、体調を崩しやすいこの季節、体調管理をしっかりと
していきましょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■当メルマガについて
マガジン名:「最強の受験勉強法を考える」”大学受験生支援通信”
HP:http://saikyoustudy.com/
発行者:こーじー (小島一範)
連絡先:kojikojikojikazu[at]hotmail.co.jp
メルマガやサイトでお便りをご紹介させていただくことがございます。
必ず「お名前」か「ハンドルネーム」もしくは「匿名希望」をお書きください。
スパム対策のために@を[at]にしています。
メールの際は[at]を@に変えてお送りください。
発行ペース:ほぼ月刊
発行システム:まぐまぐ < http://www.mag2.com/ >
購読中止:<http://www.mag2.com/m/0000197856.html >
(購読中止は↑からご本人様が行ってください。
こちらから代理で購読中止の処理を行うことはいたしません。)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本文の複製・転載を禁じます。
Copyright(C) since 2006 最強の受験勉強法を考える All rights reserved.
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
河合塾でおなじみ「田原の物理」の5講義を無料で!!
http //px.a8.net/svt/ejp?a8mat=201JMN+691VG2+2LDE+5ZU2A
――――――――――――――――――――――――――――――――――――