━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■3分で読める中国古典メルマガ■
当メルマガは、私が厳選した中国古典の文献を3分程度で読めるように配信して
おります
メルマガ発行者 品川誠和のプロフィール
⇒ http://profile.ameba.jp/shinagawa0816/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最終号 今までありがとうございました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちわ品川です。
「3分で読める中国古典メルマガ」をお読みいただきありがとうございます。
当メルマガは、今号で最終回となります。
詳しくは編集後記で。
それでは、今日も、質の良い無料&激安情報、
価値ある情報商材&セミナーを厳選して、ご紹介いたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■本日の文献
【文献】
好死(コウシ)は悪活(アッカツ)に如(シ)かず
【意味】
立派な死を遂げるより、格好悪くとも生きてるのがよい。
【解釈】
歴史上、名誉の死を遂げたり、死後に名声を得た人物は
多いが、本人はもちろん遺族に必ずしも実利があるわけでない。
それよりも名声がなくとも生きてるのが実利がある。
【原文】
好死不如悪活
【出典】
通俗篇 識余
--------------------------------------------------------------------
【文献】
良匠(リョウショウ)は棄材(キザイ)なし。
明君は棄士(キシ)なし
【意味】
優れた大工は、どのような木材でも棄てはせずに活用する。
優れた君主は、どのような臣下でも見捨てたりしない。
【解釈】
優れた人物なら、「能力が低い」という理由で
すぐに見捨てたりせず、その人の人材や能力を見極め、
適正な役目を与えたり、能力を伸ばしたりする。
という事。
【原文】
良匠無棄材。明君無棄士
【出典】
帝範 審官篇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■編集後記
■当メルマガは、今号で最終回となります。
2010年9月の初発行から、約1年に渡りメルマガを配信して
きましたが、
10月頃から、
「ネタ切れ」状態と、
本業が忙しくなり、
メルマガを配信するのが困難になりました。
当初はメルマガを書くのに1、2時間でしたが、
文献を探して書いてるため、
次第に
メルマガを書く作業の時間が長くなり、
9月頃からは、4、5時間以上かかるようになりました。
機会(時間)があればメルマガを掲載していきたいのですが、
次号はいつになるか不明のため、
まことに申し訳ありませんが、今号で
最終回とさせていただきます。
今までのご購読、
まことにありがとうございました。
■「この記事は役に立った!」
と思われた方は、
以下の人気ブログランキングのURLを
クリックしていただけると幸いです。
人気ブログランキングURL
⇒ http://blog.with2.net/link.php?1091812
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今日も最後まで読んでいただいてありがとうございました。
最期に私が気に入ってる言葉をご紹介します。
『人間の最大の弱点はあきらめることだ。成功するために最も確実な方法は、
つねにもう一度やってみることである。』
みなさんが気に入ってる言葉・文献をおしえてください
当メルマガにてご紹介させていただきます。
また、ご感想、ご質問を頂けると幸いです。
頂いたご感想、ご質問はメルマガ、ブログへ掲載する事があります。
あらかじめご了承ください。
(掲載不可の場合はその旨をお伝えください。)
■連絡先はこちら
⇒ shinagawaあっとappoden.sakura.ne.jp
(あっとを@に直してください。このメルマガに直接返信しても連絡できます。)
■優良情報ランキング
インフォトップランキング
⇒ http://www.infotop.jp/two.php?pid=180622
インフォカートランキング
⇒ http://www.infocart.jp/t-/c/s/adramatic08/
■無料レポートランキング
メルぞうランキング
⇒ http://mailzou.com/?M=18020
無料情報ランキング
⇒ http://www.muryoj.com/pub/publisher.php?M=100003757
──────────────────────────────────
■発行者情報
メルマガ発行者情報 :品川 誠和
⇒ http://profile.ameba.jp/shinagawa0816/
■配信停止はこちら
PCの方
⇒http://archive.mag2.com/0001185452/index.html
携帯の方
⇒ http://mobile.mag2.com/mm/0001185452.html
■お問い合わせ感想はこちら
⇒ shinagawaあっとappoden.sakura.ne.jp
(あっとを@に直してください。このメルマガに直接返信しても連絡できます。)
裏編集後記
ここまでお読みいただき、
ほんとうにありがとうございました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━