投資信託の分配金生活を始めて1年になりますやっさんです。
投資信託の分配金生活は本当に可能か?
どんな生活なのか?
どんな銘柄がいいのか?
私の経験から投資信託分配金生活のコツを公開していきます。
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
投資信託分配金生活は本当に可能なのか?
【創刊号】 発行者:やっさん
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
◆INDEX
・はじめましてのあいさつと、このメルマガの目的
・投資信託分配金生活は本当に可能か?どんな銘柄がいいの?
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
■はじめましてのあいさつと、このメルマガの目的
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
初めまして、やっさんと申します。
三重県出身、三重県在住の47歳、妻1人 子供2人です。
趣味は、散歩、水泳、と主に体を動かすことが好きなアラフィフです。
現在は、数年前に立ち上げた法人を妻に譲り自営業をしております。
法人の経営時の給料+退職金で投資信託をして投資信託の分配金
とわずかながらの自営業の収入で家計を支えております。
このメルマガの目的は
投資信託の分配金だけで生活ができるの?
どのような銘柄に投資したらいいの?
など・・・
私の実体験から投資信託の分配金でセミリタイアを目指している方、
年金の足しにしたいという方のために情報提供していきます。
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
■投資信託分配金生活は本当に可能か?どんな銘柄がいいの?
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
資金があれば投資信託分配金生活は可能と言う結論ですが、
はたしてこの世の中の全ての方が投資信託分配金で運用し
ているわけではありません。
年金運用も信用できない昨今、自己防衛のための投資は必要不可欠
と私は考えております。
100年安心と言っていた年金に関しても不安にさせるニュースが飛び
交う中、自信の将来設計はご自身にて行うべきですね。
しかし・・・
年金を払わず、貯金して投資信託を買ったほうがいいとは言えません。
私自身も、毎月国民の義務を果たす?ために国民年金を支払いしています。
年金に頼らず生活できるようになる為、私は投資信託の毎月分配型の
ファンドに投資しております。
私自身、アラフィフという事もあり毎月の分配金はほとんど生活費に
しておりますが・・・
20代、30代の若い方であれば分配金は、再投資して将来に備える方法
が良いかと思います。
ちなみに
私の先月の分配金は、今月の分配金収入は122万円(税引き前)でした。
実際の画像
http://will-ltd.com/toushin/wp/wp-content/uploads/2014/07/toushin-bunnpai-2014-06-1.jpg
http://will-ltd.com/toushin/wp/wp-content/uploads/2014/07/toushin-bunnpai-2014-06-2.jpg
さて、皆さんの興味ある?
どんな銘柄がいいの?ですが・・・
詳細な個別銘柄は、次回から紹介することとさせて頂き今回はお勧めジャンル
を紹介させて頂きます。
勧めジャンル:海外に投資しているリートファンド(為替ヘッジなし)
お勧めする理由:これは今からどんどん円安になり1ドル150円になっても
おかしくないと私は考えておりますので、為替ヘッジなしを選択しています。
また、日本の人口は減少するといわれておりますが、世界的では人口が増加
していくと考えておりますので、不動産に投資しているリートファンドが有望
と見ています。
※次回からは、ブログでも公開しておりません私自身のポートフォリオ
の詳細を公開していきます。
興味のある方は、楽しみにしていてくださいね。
投資信託の投資悩んでいるのなら
私でよければいつでも相談にのります。
お気軽にメールをくださいね。
このメールに返信していただければ
やっさんに直接届きます。
貴方の投資信託の運用ライフ全力でバックアップします!
今後とも宜しくお願い致します。