fbpx

「インフルエンザ程度でしょ?」オミクロン株を甘く見ると再び経済停滞へ。海外研究でわかった特性と危険度=高島康司

日本ではあまり報道されていないが、オミクロン株の海外研究で最近明らかになってきた実態を紹介する。インフルエンザと同じようなものと認識しているといかに危険か、それがよくわかるだろう。(『未来を見る! 『ヤスの備忘録』連動メルマガ』高島康司)

※本記事は新型コロナウイルスに関する内容が含まれます。新型コロナウイルス感染症については、厚生労働省などの公的機関が発表する情報をご確認ください。

【関連】米国で失業給付が終わっても「働かない人」続出の異常事態。労働力不足とサプライチェーンの寸断が世界恐慌の引き金に=高島康司

※本記事は有料メルマガ『未来を見る! 『ヤスの備忘録』連動メルマガ』2022年1月21日号の一部抜粋です。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会にバックナンバー含め今月分すべて無料のお試し購読をどうぞ。

※毎週土曜日or日曜日16:00からLIVE配信予定「私たちの未来がどうなるか考える!メルマガ内容の深堀りと視聴者からの質問に答えるQ&A」世界中から情報を収集、分析し、激変する私たちの未来を鋭く予測する『ヤスの備忘録』でおなじみ、ヤスこと高島康司さんのライブ配信が大人気。世界の未来を、政治経済の裏表だけでなく、歴史、予言、AI、陰謀、スピリチュアルなどあらゆる角度から見通します。視聴方法はこちらから。

止まらぬ「オミクロン株」感染拡大

さまざまな研究から明らかになりつつある、オミクロン株の実態について解説したい。決して安心してはならない内容だ。

日本でもオミクロン株の感染拡大が止まらない状況になっている。1月19日には感染者は東京では7,000人を突破し、全国でも4万人を越えた。感染の拡大スピードはデルタ株と比べても格段に速く、いまの状態が続くと全国の感染者数が10万人を越えるのも時間の問題と見られている((編注:原稿執筆時点2022年1月20日)。

このような状況に対処するため、19日に政府は「まん延防止処置」を発令した。適用地域は13都県に及ぶ。これに大阪や京都などの関西圏が後に追加されると思われるので、実際の適用地域はもっと拡大するはずだ。

期間は今月の21日から来月の13日までとなっているが、社会行動の制限や店舗などの営業規制など具体的な中身は各都府県に任せられている。今回は、酒類の提供規制は考えていない自治体が多いようだ。

危機感が薄い?「インフルエンザ程度」と見られているオミクロン株

オミクロン株は、ワクチンの抗体を回避して感染する可能性が高い。

だが、オミクロン株の予想を越えた急拡大にかかわらず、人々の危機感は薄い。マスクの着用は定着したものの、デルタ株の第5波のときと比べ、社会的行動を規制するものはあまりいない。都市の繁華街は、コロナのパンデミックが始まる前の2019年頃の状態に戻りつつある。

このように、人々の危機感が薄い理由は、重症化リスクがかなり低く、致死率も相当に低いというオミクロン株の特徴にある。オミクロン株への置き換わりが早く進んだ英国の「健康安全保障庁」の2021年末の報告では、デルタ株に比べ、オミクロン株への感染では病院を受診するリスクは半分程度、入院するリスクは3分の1程度だという。

入院リスクなどが低い理由はまだわからない。オミクロン株が弱毒化している可能性もあれば、ワクチン接種や感染によって新型コロナウイルスに対する一定の免疫を持つ人が増えたためだという可能性も指摘されている。また、オミクロン株への感染者がもともと重症化しにくい若い世代に多いからなのかもしれないとも言われている。

また、デルタ株に比べると、オミクロン株に感染したときの症状はかなり軽い。感染後6日目の鼻腔や肺のウイルス量は、オミクロン株ではデルタ株などの100分の1だった。さらにオミクロン株に感染した患者では、デルタ株などへの感染に比べ、熱と咳き、喉の痛み、頭痛、全身の倦怠感が中心で、重症化のリスク要因である肺炎はあまり起きていない。発熱は、だいたい3日程度で回復する事例が多いとされている。

Next: オミクロン株は季節性インフルエンザか?海外研究でわかってきたこと

1 2 3 4 5
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー