東京為替:ドル・円はこう着、ドルと円に買い 2022年8月15日 市況ヘッドライン、注目トピックス 市況・概況、編集部の注目記事 シェア 0 はてブ 0 ツイート Pocket マネーボイス 必読の記事 ネット証券各社「手数料無料」戦争勃発も投資家が喜ばない理由。トクするのはいったい誰か? 株価は見るな。成功する長期投資家がやっている、業績が伸びる企業を探す3つの方法 株式分割で買えちゃう「高嶺の花」銘柄に押し目買いの好機か。注目の5銘柄 ジム・ロジャーズ「まだ日本株は買い」その根拠とは? 狙い目はミスプライス+1銘柄 トヨタ「EV出遅れ」を長期投資家が高く評価する理由。米国市場を制覇する2つのシナリオ 15日午後の東京市場でドル・円は133円20銭付近と、こう着した値動き。米10年債利回りは下げ渋り、ややドル買いの流れ、ユーロや豪ドルなど主要通貨は対ドルで弱含み、対円でも値を下げる展開に。ドル・円はドル買い・円買いで動意は薄い。 ここまでの取引レンジは、ドル・円は132円92銭から133円60銭、ユーロ・円は136円46銭から137円07銭、ユーロ・ドルは1.0240ドルから1.0268ドル。 いま読まれてます 政治家が合法的にボロ儲け。無課税・匿名で資金を集める「政治資金パーティ」という醜悪なビジネスモデル=今市太郎皇居至近の超富裕層向け億ション予定地で遺跡発見も…埋め戻す方針の三菱地所レジデンスに賛否両論。一部からは「長屋王の呪い、再び」との声も「米利下げ=株価上昇」の思い込みが危険な理由。まっすぐゼロ金利に向かうとは限らない=脇田栄一 記事提供: 元記事を読む 日経平均4万円は近い。相場界のレジェンドが注目する「大化け銘柄」候補とは? (PR:新生ジャパン投資) ジム・ロジャーズ「まだ日本株は買い」その根拠とは? 狙い目はミスプライス+1銘柄【特別対談:ジム・ロジャーズ×藤ノ井俊樹(後編)】 (PR:株式会社FPO) この記事が気に入ったらいいね!しよう MONEY VOICEの最新情報をお届けします。 この記事が気に入ったらTwitterでMONEY VOICEをフォロー Follow @MONEYVOICE_mag2 シェア 0 はてブ 0 ツイート Pocket