日経平均テクニカル:5日ぶり反発、25日線上方に復帰 2023年9月25日 市況ヘッドライン、注目トピックス 市況・概況 シェア 0 はてブ 0 ツイート Pocket マネーボイス 必読の記事 ネット証券各社「手数料無料」戦争勃発も投資家が喜ばない理由。トクするのはいったい誰か? 株価は見るな。成功する長期投資家がやっている、業績が伸びる企業を探す3つの方法 株式分割で買えちゃう「高嶺の花」銘柄に押し目買いの好機か。注目の5銘柄 ジム・ロジャーズ「まだ日本株は買い」その根拠とは? 狙い目はミスプライス+1銘柄 トヨタ「EV出遅れ」を長期投資家が高く評価する理由。米国市場を制覇する2つのシナリオ 25日の日経平均は5日営業日ぶりに反発した。ローソク足は2本連続の中陽線を描き、終値は25日移動平均線や25日線上方を走り、本日上向きに転じた75日線を上回った。一目均衡表で終値が雲上限を上回ったこともあり、下値リスクの後退が推察される。反面、新値3本足の陽転値33533.09円まで値幅を残し、5日線が下降を継続していることから、本格的な反転トレンド再開にはある程度の日柄調整が必要となろう。 いま読まれてます 日テレ系「日本海テレビ」幹部が24時間テレビの寄付金を着服。山陰両県で集まった募金の約4%をネコババの悪質ぶりに「寄付するのがバカバカしい」との声フジテレビ、ついに民放在京キー局最下位の視聴率に。前時代的なビジネスモデルのままでは一気に崩壊も=今市太郎NTT法改定めぐり通信大手3社とNTTの論戦激化…通信網は誰のものか?双方の主張と株価への影響=原彰宏 記事提供: 元記事を読む 日経平均4万円は近い。相場界のレジェンドが注目する「大化け銘柄」候補とは? (PR:新生ジャパン投資) ジム・ロジャーズ「まだ日本株は買い」その根拠とは? 狙い目はミスプライス+1銘柄【特別対談:ジム・ロジャーズ×藤ノ井俊樹(後編)】 (PR:株式会社FPO) この記事が気に入ったらいいね!しよう MONEY VOICEの最新情報をお届けします。 この記事が気に入ったらTwitterでMONEY VOICEをフォロー Follow @MONEYVOICE_mag2 シェア 0 はてブ 0 ツイート Pocket