fbpx

トヨタが沈めば日本も沈む。コロナ禍で露呈した自動車依存経済の危うさ=斎藤満

コロナ禍で自動車の輸出・生産が大きく落ち込んでいます。需要の大幅減少は一過性で終わらず、自動車業界に大きく依存する日本経済も窮地に立たされています。(『マンさんの経済あらかると』斎藤満)

※本記事は有料メルマガ『マンさんの経済あらかると』2020年6月1日の抜粋です。ご興味を持たれた方はぜひこの機会にバックナンバー含め今月すべて無料のお試し購読をどうぞ。

プロフィール:斎藤満(さいとうみつる)
1951年、東京生まれ。グローバル・エコノミスト。一橋大学卒業後、三和銀行に入行。資金為替部時代にニューヨークへ赴任、シニアエコノミストとしてワシントンの動き、とくにFRBの金融政策を探る。その後、三和銀行資金為替部チーフエコノミスト、三和証券調査部長、UFJつばさ証券投資調査部長・チーフエコノミスト、東海東京証券チーフエコノミストを経て2014年6月より独立して現職。為替や金利が動く裏で何が起こっているかを分析している。

自動車の輸出・生産が急減

新型コロナのパンデミックは、自動車業界には天地を揺るがす大ショックに違いありません。

そしてその自動車業界に大きく依存する日本経済も、この自動車ショックをまともに受け、経済がピンチに立たされています。

これを象徴するような数字が公表されました。

5月末に経済産業省が発表した「4月の生産統計」は、生産が前月比9.1%減と、リーマン危機直後の2008年12月・2009年1月にそれぞれ8.9%減を記録していますが、これを上回る衝撃です(編注:原稿執筆時点6月1日)。
※参考:本年4月の鉱工業生産は、前月比マイナス9.1%と、前月より更に大幅な低下 – 経済解析室ニュース|経済産業省

この生産急減をもたらした主犯が自動車です。自動車の生産は前月比33.3%減となり、これだけで生産全体を5.1%も押し下げています。

つまり、自動車を除けば生産は4%の減少で済んだ計算です。この自動車、5月も22%の減少予想となっていて、これも生産全体を3.6%あまり押し下げます。まさに自動車が日本の生産全体を圧迫しています。

その自動車業界、今や内も外も嵐に襲われています。4月の国内新車販売台数は前年比27.5%減と、消費税引き上げで大きく落ち込んだ昨年10月と同じ大きな落ち込みとなりました。

消費増税の後は減少幅が縮小しましたが、コロナで外出も自重気味のなかでは、5月以降の数字も回復は期待できません。特に仕事を失い、所得の不安、雇用不安が続く中では、自動車などの大型耐久消費財にはなかなか手が出ません。

輸出はさらに厳しい状況です。日本の「4月の輸出」は前年比21.9%減となりましたが、このうち自動車は50.6%減、自動車部品は同39.2%減となりました。この自動車関連だけで輸出を10%も押し下げました(編注:原稿執筆時点6月1日。財務省が6月17日に発表した貿易統計によると「5月の輸出」は前年比28.3%とさらに悪化し、このうち自動車は64.1%減、自動車部品も57.6%減となっています)。
※参考:令和2年5月分貿易統計(速報)の概要 – 財務省

自動車輸出が半減するなど、これまではおよそ考えられないことが起きています。これはコロナ禍で世界の自動車需要が落ち込んでいるためです。

因みに、トヨタの4月の世界生産も半減しています。

自動車依存型経済に衝撃

日本経済は自動車産業に大きく依存しています。

自動車は今や世界で生産するグローバル企業群となり、海外現地生産化も進んでいますが、それでも日本の輸出に占める自動車の割合は20%を占め、さらに自動車部品まで入れれば25%を占めます。

また国内生産に占める自動車の割合は15%強ですが、タイヤのゴム製品、車載半導体、電気機械、鉄鋼など、多くの製造分野が自動車を最大の顧客として頼っています。

このため、自動車(親亀)がこければ皆(子亀も)こける構図になっています。

Next: この自動車を襲った嵐が、1か月や2か月で済むなら、じっと嵐が過ぎ去るの――

1 2 3
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー