fbpx

ガンホー、三井住友、ヤマトHDなど

マネーボイス 必読の記事



<3765> ガンホー 2146 +227
急騰。6月25日にサービスを開始した「スイッチ」向け対戦ニンジャガムアクションゲーム「ニンジャラ」が、世界累計200万ダウンロードを突破したと発表。今後の収益寄与への期待感があらためて高まる状況となった。また、大和証券が投資判断を「3」から「2」に、目標株価を2450円から2600円に引き上げたことも材料視。株価水準が割安と判断しているほか、海外収益拡大期待が高まった点を評価している。


<9064> ヤマトHD 2446 +91
大幅続伸。モルガン・スタンレーMUFG証券では投資判断を「アンダーウェイト」から「オーバーウェイト」に2段階格上げ、目標株価も1500円から2800円に引き上げている。通販市場の拡大基調は構造的に不変であるとみているほか、個当たりコストが14四半期ぶりに前年比減少に転じるなど、費用構造改革の効果による利益率改善、並びに業績拡大期待は株価に十分織り込まれていないとしている。


<8316> 三井住友 3052.0 +42.0
反発。三菱UFJモルガン・スタンレー証券では投資判断を「アンダーウェイト」から「オーバーウェイト」に2段階格上げしている。目標株価は3900円を継続。大手銀行のPBRと自己資本総還元率の相関において株価がディスカウントされた水準にあること、セクター内で相対的に資本の充分性が高く、早期に自己株式取得の再開が可能とみられることなどを評価。22年3月期からの自己株式取得再開を予想しているようだ。


<8750> 第一生命HD 1327.5 +27.0
続伸。ゴールドマン・サックス証券では投資判断を「中立」から「買い」に格上げ、目標株価も1430円から1560円に引き上げている。21年3月期を底にグループ修正利益の反転回復が見込めること、同時に資本コスト低減などの変革が期待できること、21年3月期上期には290億円程度の自社株買いが予想されること、米国金利の緩やかなスティープ化が見込め恩恵が期待できることなどを評価引き上げの要因としている。


<2471> エスプール 780 +56
急伸。前日に上半期業績予想の上方修正を発表している。営業利益は従来予想の7.9億円から9.9億円、前年同期比29.9%増に増額へ。巣ごもり需要によりEC通販業務が増加したほか、販管費や農園建設費用の抑制が進んだことなどが収益上振れの背景に。第1四半期の増益率から上振れ期待もあったとみられるが、新型コロナのマイナス影響も想定されたことで、ストレートに業績上振れを好感する流れに。


<9438> エムティーアイ 728 +56
急騰。体調管理や妊活を考える女性のための無料基礎体温記録アプリ「ルナルナ 体温ノート」が本日より、オムロンヘルスケアが提供する婦人用電子体温計「MC-652LC」とデータの連携を開始すると発表している。これにより、「MC-652LC」で計測したデータが同アプリへ転送され、日々基礎体温を計測する女性の手間やストレス軽減につながることになる。同アプリの需要拡大につながっていくとの期待感が先行へ。


<4684> オービック 18950 +320
大幅反発。第1四半期営業利益が前年同期比1割増の115億円程度になったもようと日経新聞が報じている。4-6月期としては17期連続での最高益となる。業務効率改善のためのクラウドサービスが伸長したようだ。通期は453億円で前期比5%増益の計画であり、事業環境悪化の中でも同水準を上回る増益観測に評価が高まる形へ。受注高も6月以降は前年比プラスでの推移とされている。


<8848> レオパレス21 164 -36
急落。前日に公表された大量保有報告書によると、旧村上ファンド系の投資会社とされるレノによる同社株の売却が判明しており、売り材料とされる形になっているようだ。共同保有3社の保有割合は合計で16.77%から15.05%にまで低下している。先には、大規模増資の引き受け提案なども報じられていたが、こうした思惑は後退する形のほか、追加売却による需給悪化も意識される状況のもようだ。


<3547> 串カツ田中 1423 -158
急落。前日に上半期業績予想の下方修正を発表。営業損益は従来予想の3.2億円の黒字から1.1億円の赤字に減額、外出自粛要請に伴う店舗の休業や時間短縮で、来店客数が大幅に減少したことが背景となっている。感染収束が不透明な状況であるとして、通期予想は従来の7.9億円の黒字から未定に変更した。下振れは想定線だが、足元での感染者数再拡大の状況などから、先行き不透明感は拭い切れない形となっている。


<8167> リテールP 1838 +206
急騰。本日の前場に業績予想の上方修正を発表しており、修正率の大きさもインパクトとなり、その後は買い優勢の展開になっている。上半期営業利益は従来の18.5億円から41億円で前年同期比倍増に、通期では40億円から62.5億円に一転増益予想に増額修正している。マスクや消毒液などの衛生用品のほか、内食需要の高まりも背景に売上が大きく伸長し、特売の自粛による利益率の上昇も寄与したもよう。



いま読まれてます

記事提供:
元記事を読む

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー