株式 20 2022年7月27日 0 ウォルマート決算発表で大暴落。地政学的リスクの高まりで常態化する世界のインフレ=高梨彰 世界は今がインフレピークで、収束に向うとの意見が多く見られます。しかし、地政学リスクは年々高まっており、2000年代が理想の世界だっただけなのかもしれません。
ニュース 31 2022年6月7日 0 習近平に暗殺説まで浮上。無謀な上海ロックダウン解除と雲隠れは“政権崩壊”の兆候か=斎藤満 中国習近平指導体制に何かが起きているかもしれません。こだわり続けた「ゼロコロナ」を感染者がまだいるなかで6月1日から解禁し、本来は姿を見せるはずの外交…
ニュース 47 2022年5月18日 0 米国の景気後退はいつ起こるか。FRB元幹部は「不可避」と発言、2023年に襲い来るスタグフレーションに要警戒=斎藤満 長短国債の金利差でみると、米国の景気後退の可能性は低いですが、FRBの対策の遅れ、中国やロシア・ウクライナ問題もあり、景気後退の確率は高いのが実状です。
ニュース 54 2022年5月9日 0 高インフレは続く?止まる?個人投資家が注視すべきは新興国経済と米国労働市場=斎藤満 世界中でインフレが高進していますが、このままインフレが続くという見方と、間もなく収まるという見方に分かれています。どちらが正しいのでしょうか?また、マ…
ニュース 38 2022年2月23日 0 ジョブ型雇用を恐れる中高年が見逃している日本型雇用の悪習。「社員は家族」が低賃金の温床に=原彰宏 コロナ禍でテレワークを強いられたことをきっかけに、日本人の働き方が大きく変わろうとしています。これまでは会社にいる時間で評価された「メンバーシップ型」…
ニュース 208 2022年2月6日 0 貧困が引き金に。いま若い女性と児童・学生の「自殺」が増えているワケ。シングルマザー救済こそが日本の課題=原彰宏 コロナ禍の影響か、他人を巻き込んでの自殺が多発しているといいます。日本の自殺者数は多いという話をよく耳にしますが、全体数としては減る傾向にありました。…
株式 45 2021年11月30日 0 オミクロン株は日本株の驚異か?売られすぎの銘柄多数、日経平均2万8000円割れの原因は別にある=栫井駿介 南アフリカで発生した「オミクロン株」で株価は大きく下がりました。感染力や症状は未知数ですが、このことは今後の株価に大きな影響を与えるのでしょうか?
ビジネス・ライフ 9 2021年11月30日 0 韓国コロナ感染率“日本の73倍”で迷走?「日本の検査キットはデルタ株を発見できない」と主張 韓国のコロナ感染拡大が止まらず、感染率は日本の73倍との報道もある。これに対して韓国は「日本の検査キットはデルタ株を発見できていない」と主張している。
ニュース 62 2021年11月25日 0 韓国コロナ感染再拡大は「人災」。日本に張り合って11月から時短解除、首都圏で医療崩壊へ 韓国のコロナ新規感染者は11月1日の規制緩和から増加し続け、23日には4,115人となった。首都圏では重症患者も入院できぬ医療崩壊中だが、政府は対策を打たない。…
ビジネス・ライフ 29 2021年11月10日 0 欧州コロナ再燃、日本上陸は12月か。スペイン風邪は2年で収束、この冬が最後の山場に=児島康孝 欧州の状況をみますと、日本でも12月ぐらいからコロナ感染者数が再び増加する可能性がありまう。おそらく今冬がコロナの最後の山場になると思われます。
ニュース 230 2021年10月24日 0 日本のコロナ急減に世界が注目、ウイルス自己崩壊説も。次の変異株と「第6波」に要警戒=高島康司 日本では急速に減少しているコロナ感染者数。このまま収束することを期待するが、世界中で次々と見つかる変異株によって「第6波」が起こる可能性は高い。
ニュース 143 2021年10月3日 0 米国で失業給付が終わっても「働かない人」続出の異常事態。労働力不足とサプライチェーンの寸断が世界恐慌の引き金に=高島康司 世界経済危機の引き金となりうる複数の事態が同時進行している。特に危険なのは、世界中で起きている説明のつかない労働力不足によるサプライチェーンの寸断だ。
ニュース 54 2021年9月26日 0 なぜ日本政府は危機に弱いのか。迫る3つの厄災、「責任逃れ」を許す意思決定システムの欠陥で亡国へ=高島康司 なぜ日本政府のコロナ対応はチグハグで遅いのか?その原因ははっきりしている。日本の権力中枢で戦前から続く意思決定のシステムである。
ビジネス・ライフ 59 2021年9月22日 0 迫る“冬コロナ”感染爆発の危機。海外でも乾季に蔓延、スペイン風邪は2年目に最悪期へ=児島康孝 コロナは「乾季」に蔓延する傾向にあります。今年は夏にも首都圏でひどい状況に陥りましたが、今年の冬(~翌年)がさらに大きな山場となると予想ができます。
ニュース 451 2021年9月12日 0 現金給付「おかわり」はまだか?日米景気格差は“消費”の差、感染防止と消費刺激の両輪が必須=斎藤満 いち早くコロナ前を回復した米国と、低迷を続ける日本経済との差は、個人消費の差にあります。対策の1つは、富裕層を除いて国民にまた給付金を配ることです。
ニュース 246 2021年9月12日 0 中国「恒大集団」破綻危機はリーマンショック級の大問題。習近平が見捨てれば日米株価に激震走る=今市太郎 中国の不動産大手「恒大集団」が破綻危機にあり、リーマンショック級の大問題となる可能性があります。しかし、なぜか金融市場ではあまり話題になっていません。
不動産投資 79 2021年9月8日 0 東京23区のコロナ感染率1位は何区?繁華街だけじゃない意外な危険地域=姫野秀喜 東京23区内で最もコロナ感染者を出している区はどこでしょうか?各区の人口と感染者数の割合から、23区の安全度を調べてみました。
ニュース 81 2021年9月7日 0 早期リタイアを「目標」にして失敗するFIREな人々の盲点とは?1億円では足りぬ幸せの条件=俣野成敏 最近、巷でブームになっているFIRE(早期リタイア)。リタイアがもてはやされるのは、今に始まったことではないとはいえ、そこに落とし穴はないのでしょうか。
ニュース 468 2021年8月29日 0 次の衆院選も「消去法で自民」か。立憲・枝野氏の“アベスガ疑惑暴露”戦略が政権交代を阻む理由=斎藤満 菅政権打倒を図る野党陣営には千載一遇のチャンスです。立憲・枝野氏は“アベスガ疑惑”すべて公開という暴露戦略を狙っていますが、政権奪取は難しいでしょう。
ニュース 954 2021年8月29日 0 ロックダウンできぬ理由は法律ではなく給付金の出し渋り?財務省が猛反発か=今市太郎 コロナ感染爆発とも言える現在の状況で、封じ込めに有効なはずの「都市封鎖(ロックダウン)」の議論がまったく政治家から出てこないのはなぜでしょうか?