ニュース 50 2020年10月8日 0 米大統領選は情報戦。素人がフェイクニュースの嘘を見抜く方法はあるか=鈴木傾城 米大統領選が迫り、SNS各社はフェイクニュース対策に躍起になっている。その努力は、実のところうまくいっていない。利用者が取捨選択するしかないのだ。
ニュース 486 2020年6月14日 0 TwitterとFacebookこそが社会混乱の元凶?グローバル企業による検閲と止まらぬ誹謗中傷=鈴木傾城 「人々をつなげる」ということに対して、実はそれこそが社会を混乱させる大きな要因であるということを主張する人がまだ出てこないというのは異常だ。
ニュース 90 2019年10月30日 0 リブラを潰して中国版リブラ発行へ。仮想通貨で世界を牛耳りたい習近平の思惑=矢口新 中国の全国人民代表大会は10月27日、仮想通貨に関する新法を可決。暗号資産発行の準備を整えた。リブラを潰してデジタル人民元が覇権を握るのだろうか。
ビジネス・ライフ 8 2019年10月25日 0 リブラの発行は「リスキー」とザッカーバーグ氏も発言、デジタル通貨を発行する難しさ=久保田博幸 フェイスブックが主導するデジタル通貨「リブラ」のサービスついて、マーク・ザッカーバーグ最高経営責任者が23日に米議会で稼働しないことを明言した。
ニュース 77 2018年4月10日 0 本当は「仲良し」の米国と中国。貿易戦争は市場混乱を狙った出来レースだ=江守哲 米中の関税合戦が激しさを増しており、投資家の不安心理が解消されるにはまだまだ先は長いようです。両国の動きと狙いを整理しながら、今後の市場動向を考えます。
ニュース 63 2018年4月1日 0 負の連鎖が続く米ハイテク株、トランプ陣営の権力争いに耐えられるか?=斎藤満 フェイスブック個人情報流出問題やアマゾンへの課税強化懸念を受け、米ハイテク株は一時大きく下落しました。その裏にはトランプ陣営の権力争いが潜んでいます。
ニュース 207 2015年12月13日 0 男前ザッカーバーグ「5兆円寄付」の仰天スキームと秘めたる志=冷泉彰彦 マーク・ザッカーバーグ氏によるNPO設立と自社株(時価5兆円)の寄付は、単なる慈善事業でも節税策でもない、もっとスケールの大きな取り組みだと考えている。(冷泉彰…