ニュース 3 2022年8月12日 0 河野大臣の就任会見「延期」こそ日本復活に必要な神対応。官僚の民間流出ストップに期待できるワケ=栗原将 河野太郎デジタル相は恒例の就任記者会見を延期した。無意味な深夜会見で官僚やマスコミを待たせるのは本意でないと、自身から働き方改革の模範を見せた形となりました。
ニュース 331 2021年7月15日 0 GDP年率換算16%増?内閣府が発表した今年10月からの成長見込みがバカバカしすぎる件=今市太郎 内閣府が21年度・22年度の経済見通しを発表。これを見ると、もはや妄想としか思えない楽観的な内容の経済見通しで、なんの意味もない数字となっています。
ニュース 598 2020年6月19日 0 コロナ死を抑えて日本経済は墜落へ。政府統計では見えないGDPマイナス50%成長の深刻度=斎藤満 コロナ禍で自動車の輸出・生産が大きく落ち込んでいます。需要の大幅減少は一過性で終わらず、自動車業界に大きく依存する日本経済も窮地に立たされています。
株式 3 2019年5月13日 0 日経平均は6日続落。内閣府が3月の基調判断を「悪化」に下方修正し、下げ幅加速(5/13)=証券市場新聞 日経平均は6日続落の2万153円64銭で終了。米中貿易通商の長期化懸念で下げて始まり、内閣府の基調判断「悪化」へ下方修正で下落が加速しました。
ニュース 1960 2019年3月10日 0 なぜ政府は全国民にマイナンバーカードを持たせたいのか?2021年、健康保険証と一体化へ 政府はマイナンバーカードを保険証として使えるようにすると発表。狙いはカードの普及と見られますが、なぜ全国民にマイナンバーカードを持たせたいのでしょう。
ニュース 1470 2018年11月20日 0 賃金上昇も大ウソ? 日銀まで疑いだした日本の政府統計〜ねつ造か改ざんか誤集計か=今市太郎 ついに日銀が「政府統計を信用できない」として独自に算出する意向を表明し内閣府に元データを要求。政府は業務負担を理由に一部データの提出を拒否しています。
ニュース 1345 2017年9月7日 0 安倍内閣がひた隠す景気後退「いざなぎ詐欺」の忖度と不正を暴く=斎藤満 政府が「戦後2位のいざなぎ景気に並ぶ景気回復」をアピールしています。しかしこれは、安倍政権の意向を忖度した内閣府の不正による「偽りの成果」です。
株式 11 2017年4月19日 0 「豆腐の常温販売」解禁へ。そこで注目のお豆腐関連銘柄と言えば?=藤本誠之 日本経済新聞(4/19付)朝刊より、社会42面「豆腐の常温販売解禁へ」に注目です。規制緩和が進めば新たな豆腐需要の創出につながり、豆腐関連銘柄に追い風となりそう…