fbpx
マネーボイス
PR
2022年相場展望と注目の3大テーマ
  • Facebook
  • Twitter
  • RSS
メニュー
  • ニュース
  • 株式
  • FX・先物
  • 不動産投資
  • ビジネス・ライフ
  • 人気連載
    • 山崎和邦 わが追憶の投機家たち
    • 岡嶋大介プロだけが知るFX裏のウラ
    • 矢口新のトレードセンス養成講座
    • 田中圭介のアジア不動産投資はじめの一歩
    • アジア現地発・路地ウラ景気ウォッチャー
    • 投資美女 街ゆく美女の相場観は?
    • 本田健 お金のカウンセリング室
  • 市況
  • 決算・IR
  • お金の悩み
You are at:HOME»円

円

    FX・先物
    31
    「2022年はドル高」を疑え。ここから“円高”に振れる5つのシナリオとFXトレード戦略=今市太郎
    2022年2月3日 0

    「2022年はドル高」を疑え。ここから“円高”に振れる5つのシナリオとFXトレード戦略=今市太郎

    ドル円は年明け早々に円安スタートダッシュで116円に達しましたが、その後は3円下の113.50円レベルを2回も探りに行く動きとなり、1月末になんとかも…
    ニュース
    705
    岸田ショックで資産を失う「岸り人」続出へ。ついに海外勢が日本市場から逃げ出した=今市太郎
    2022年1月29日 0

    岸田ショックで資産を失う「岸り人」続出へ。ついに海外勢が日本市場から逃げ出した=今市太郎

    1月27日の日経平均株価は一気に841円も下落。個人投資家の多い新興株市場はさらに悲惨な状況で、株価に冷淡な岸田政権への怨嗟の声が広がり、SNS上では…
    FX・先物
    177
    日本円の価値は半減する?黒田日銀総裁の「利上げ放棄」任期満了待ち作戦で“トルコリラ”の二の舞も=今市太郎
    2022年1月22日 0

    日本円の価値は半減する?黒田日銀総裁の「利上げ放棄」任期満了待ち作戦で“トルコリラ”の二の舞も=今市太郎

    原材料や運賃の値上がりなど、日本でもインフレが始まっています。それでも黒田日銀総裁にはそうは見えていない様子で、利上げ議論を完全否定しました。日銀はこ…
    ニュース
    5
    新興国通貨ファンが密かに注目「ロシアルーブル/円」は超危険。素人が触れるとすってんてんに=今市太郎
    2021年7月8日 0

    新興国通貨ファンが密かに注目「ロシアルーブル/円」は超危険。素人が触れるとすってんてんに=今市太郎

    国内FX業者がロシアルーブル/円の取り扱いを開始。新興国通貨トレードファンに密かに話題になり始めていますが、素人は絶対に触れてはいけない通貨ペアです。
    ビジネス・ライフ
    84
    米国民の半数が困窮。家賃・住宅ローンの滞納増加で立ち退きラッシュへ
    2021年1月6日 0

    米国民の半数が困窮。家賃・住宅ローンの滞納増加で立ち退きラッシュへ

    米国民の半数以上が生活が困窮したと感じているとの現地報道が出ました。家賃・住宅ローンの滞納が増えており、立ち退きラッシュが起きる可能性があります。
    FX・先物
    20
    米ドル凋落の始まりか。ユーロが首位 10月の国際決済通貨シェア
    2020年12月7日 0

    米ドル凋落の始まりか。ユーロが首位 10月の国際決済通貨シェア

    SWIFT発表の2020年10月実績データ(国際通貨決済)によると、米ドルは2位に転落、ユーロが首位となった。この先、米ドル建て資産がダメになる可能性もある。
    ニュース
    2369
    日本円での貯金はもはや自殺行為。必ず来るインフレが「老人の国」日本を殺す=鈴木傾城
    2018年7月1日 0

    日本円での貯金はもはや自殺行為。必ず来るインフレが「老人の国」日本を殺す=鈴木傾城

    日銀は物価が上がらないと嘆く。しかし資本主義の中で生きている以上、必ずインフレの波は来る。その時、何の備えもない日本人は絶望する。どういうことか?
いま読まれてます
  • ドル円ピークアウトは近い?米利上げ加速も「日米金利差で円安」が“通用しない”可能性=脇田栄一
  • 今夜の米雇用統計でさらに円安加速か。円売り「3つの要因」と有効なトレード戦略=ゆきママ
  • 超円安が追い風、日経平均「年内3万円」回復のメインシナリオは?馬渕磨理子・坂本慎太郎【特別対談】
注目
PR
コロナ後に株価上昇が期待できる3大テーマ「EV」「半導体」あと1つは?
注目情報
  • 元為替ディーラーが助言するこの冬に仕込むべき本命1銘柄
    元為替ディーラーが助言するこの冬に仕込むべき本命1銘柄 (PR:ファイネストアドバイザリー)
  • もはや政府の「日本国民に対する金融制裁」。インフレ放置、増税、働き方改革…助けるどころか足をひっぱり格差拡大=鈴木傾城
    もはや政府の「日本国民に対する金融制裁」。インフレ放置、増税、働き方改革…助けるどころか足をひっぱり格差拡大=鈴木傾城
  • 今買いたい3大テーマ「EV」「半導体」「再生可能エネルギー」大化け株の見つけ方とは?
    今買いたい3大テーマ「EV」「半導体」「再生可能エネルギー」大化け株の見つけ方とは? (PR:マーチャントブレインズ投資顧問株式会社)
  • ロシア経済は本当に崩壊寸前なのか?西側メディアが報じぬ「経済制裁が効かない」ワケ=高島康司
    ロシア経済は本当に崩壊寸前なのか?西側メディアが報じぬ「経済制裁が効かない」ワケ=高島康司
アクセスランキング
    • 誤送金4630万円でFIREできるのか?町は本名公表&提訴の強硬姿勢。渦中の空き家バンク移住24歳男性は逃げ切り姿勢も「その額では無理」との声
      誤送金4630万円でFIREできるのか?町は本名公表&提訴の強硬姿勢。渦中の空き家バンク移住24歳男性は逃げ切り姿勢も「その額では無理」との声
    • ウクライナ危機で「グレート・リセット」本格始動。ロシアが2月24日に軍事侵攻した本当の理由=高島康司
      ウクライナ危機で「グレート・リセット」本格始動。ロシアが2月24日に軍事侵攻した本当の理由=高島康司
    • 業績不振「無印良品」は中国と一緒に沈むのか?株価下落に3つの要因、長期投資家が注目する“2030年計画”も=栫井駿介
      業績不振「無印良品」は中国と一緒に沈むのか?株価下落に3つの要因、長期投資家が注目する“2030年計画”も=栫井駿介
    • ロシア経済は本当に崩壊寸前なのか?西側メディアが報じぬ「経済制裁が効かない」ワケ=高島康司
      ロシア経済は本当に崩壊寸前なのか?西側メディアが報じぬ「経済制裁が効かない」ワケ=高島康司
    • ロシア核攻撃の標的となる日本、戦争する覚悟はあるか?米国主導の経済制裁に加担する愚かさ=矢口新
      ロシア核攻撃の標的となる日本、戦争する覚悟はあるか?米国主導の経済制裁に加担する愚かさ=矢口新
    • 将来はもっと円安になる。「円資産だけ」は自殺行為、日本の国力衰退を反映して円の価値は損なわれていく=鈴木傾城
      将来はもっと円安になる。「円資産だけ」は自殺行為、日本の国力衰退を反映して円の価値は損なわれていく=鈴木傾城
    • もはや政府の「日本国民に対する金融制裁」。インフレ放置、増税、働き方改革…助けるどころか足をひっぱり格差拡大=鈴木傾城
      もはや政府の「日本国民に対する金融制裁」。インフレ放置、増税、働き方改革…助けるどころか足をひっぱり格差拡大=鈴木傾城
    • 終戦は近い?戦費と戦死軍人数から見えてくるロシア・ウクライナ侵攻の限界点=今市太郎
      終戦は近い?戦費と戦死軍人数から見えてくるロシア・ウクライナ侵攻の限界点=今市太郎
    • 「ウクライナ勝ち確」は本当か?日本メディアが報じない、海外専門家3名が語る戦況=高島康司
      「ウクライナ勝ち確」は本当か?日本メディアが報じない、海外専門家3名が語る戦況=高島康司
    • 「新電力」続々倒産、次の契約先を見つけないと電気代が2割増しに。大手電力会社も新規受付停止で“電気難民”へ=原彰宏
      「新電力」続々倒産、次の契約先を見つけないと電気代が2割増しに。大手電力会社も新規受付停止で“電気難民”へ=原彰宏
    • なぜバフェットはテスラではなく中国EV大手「BYD」に投資する?業績好調の要因と両社の違い=シバタナオキ
      なぜバフェットはテスラではなく中国EV大手「BYD」に投資する?業績好調の要因と両社の違い=シバタナオキ
    • Amazon赤字転落で株価大暴落、成長神話は崩れたか?決算から見えた障壁と次の一手=シバタナオキ
      Amazon赤字転落で株価大暴落、成長神話は崩れたか?決算から見えた障壁と次の一手=シバタナオキ
    • 海外投資家も注目“メタバース”で大躍進する日本企業4社とは?キーワードは「総合力」と企業間の「連携」=田嶋智太郎
      海外投資家も注目“メタバース”で大躍進する日本企業4社とは?キーワードは「総合力」と企業間の「連携」=田嶋智太郎
    • 「株は簡単」なぜ元為替ディーラーの投資顧問が人気?7ヶ月で運用実績+40%の投資手法
      「株は簡単」なぜ元為替ディーラーの投資顧問が人気?7ヶ月で運用実績+40%の投資手法
    • 東電株は超長期で大暴騰へ。「脱炭素」は原発再稼働の呪文、経産省の狙いは売却益=山崎和邦
      東電株は超長期で大暴騰へ。「脱炭素」は原発再稼働の呪文、経産省の狙いは売却益=山崎和邦
    • なぜエムスリー株は高値から半値に?成長株が軒並み下落…持ち株が下がったときの対処法を解説=栫井駿介
      なぜエムスリー株は高値から半値に?成長株が軒並み下落…持ち株が下がったときの対処法を解説=栫井駿介
    • ロボアドバイザーは手数料の無駄?それでも大多数の投資家に有益である理由=栫井駿介
      ロボアドバイザーは手数料の無駄?それでも大多数の投資家に有益である理由=栫井駿介
    • MTGから学ぶヤバい会社の見分け方…新規上場企業は特に注意が必要である理由とは?=栫井駿介
      MTGから学ぶヤバい会社の見分け方…新規上場企業は特に注意が必要である理由とは?=栫井駿介
    • 急成長する国産「二次電池」業界、投資家が注目すべき日本企業4社とは?=田嶋智太郎
      急成長する国産「二次電池」業界、投資家が注目すべき日本企業4社とは?=田嶋智太郎
    • 1年で株価5倍「日本郵船」は買いか?ピーター・リンチに学ぶ“大化け株”の掴み方=栫井駿介
      1年で株価5倍「日本郵船」は買いか?ピーター・リンチに学ぶ“大化け株”の掴み方=栫井駿介
    • 模倣犯が丸儲け?ソニー生命元社員が170億円横領してビットコイン投資、30億円分の含み益=栗原将
      模倣犯が丸儲け?ソニー生命元社員が170億円横領してビットコイン投資、30億円分の含み益=栗原将
    • ドル円ピークアウトは近い?米利上げ加速も「日米金利差で円安」が“通用しない”可能性=脇田栄一
      ドル円ピークアウトは近い?米利上げ加速も「日米金利差で円安」が“通用しない”可能性=脇田栄一
    • もはやトルコリラ円は絶対に買ってはいけない~スワップ狙いの日本人投資家が苦境へ=今市太郎
      もはやトルコリラ円は絶対に買ってはいけない~スワップ狙いの日本人投資家が苦境へ=今市太郎
    • 金価格高騰もまだまだ破格に安い?「金レシオ」でわかる今後の伸び代とリスク=吉田繁治
      金価格高騰もまだまだ破格に安い?「金レシオ」でわかる今後の伸び代とリスク=吉田繁治
    • 韓国「借金して投資」ブームで家計債務169兆円超え。“賭け”に負ければ国ごと破綻へ
      韓国「借金して投資」ブームで家計債務169兆円超え。“賭け”に負ければ国ごと破綻へ
    • ビットコインの過激な楽観論「2038年に10億ドル突破」は本当か?試金石はエルサルバドル法定通貨化=高島康司
      ビットコインの過激な楽観論「2038年に10億ドル突破」は本当か?試金石はエルサルバドル法定通貨化=高島康司
    • 中国の古銭ブームでアジアコイン暴騰へ。やがて世界に広がる“銀貨ドミノ倒し”に刮目せよ=田中徹郎
      中国の古銭ブームでアジアコイン暴騰へ。やがて世界に広がる“銀貨ドミノ倒し”に刮目せよ=田中徹郎
    • 株式からの資金大移動と「ウクライナ後」の為替相場シナリオ。米金融引き締め、台湾有事の先を読む=馬渕磨理子
      株式からの資金大移動と「ウクライナ後」の為替相場シナリオ。米金融引き締め、台湾有事の先を読む=馬渕磨理子
    • 日本経済3つの選択。「2025年、消費税20%」で財政破綻は回避できるか?=田中徹郎
      日本経済3つの選択。「2025年、消費税20%」で財政破綻は回避できるか?=田中徹郎
    • なぜ岩田規久男氏を筆頭とする「リフレ派」のデフレ対策は失敗したか=三橋貴明
      なぜ岩田規久男氏を筆頭とする「リフレ派」のデフレ対策は失敗したか=三橋貴明
    • 本当は怖い「つみたてNISA」、投資ビギナーが損をする3つの落とし穴とは?=川畑明美
      本当は怖い「つみたてNISA」、投資ビギナーが損をする3つの落とし穴とは?=川畑明美
    • ビル・ゲイツが「コロナワクチン入り野菜」開発へ。サラダにして食べれば抗体獲得=浜田和幸
      ビル・ゲイツが「コロナワクチン入り野菜」開発へ。サラダにして食べれば抗体獲得=浜田和幸
    • 18歳の意識調査「将来、日本は良くなる」はわずか9.6%。なぜ希望が持てない国になったか?=川畑明美
      18歳の意識調査「将来、日本は良くなる」はわずか9.6%。なぜ希望が持てない国になったか?=川畑明美
    • オープンハウス、パワハラ内定者研修の音声流出。「内容はまとも」「言い方」の声も
      オープンハウス、パワハラ内定者研修の音声流出。「内容はまとも」「言い方」の声も
    • 「円安=日本の国力低下」論に騙されるな。2011年、1ドル70円台の超円高で日本は強かったか?=栗原将
      「円安=日本の国力低下」論に騙されるな。2011年、1ドル70円台の超円高で日本は強かったか?=栗原将
    • ビル・ゲイツも出資「昆虫食」は人類を救うか? 国連食糧農業機関が推奨する理由と障壁=浜田和幸
      ビル・ゲイツも出資「昆虫食」は人類を救うか? 国連食糧農業機関が推奨する理由と障壁=浜田和幸
    • 「江頭はお断り」エルメスの接客に怒りの声、でも実は店員は好意的?真相は
      「江頭はお断り」エルメスの接客に怒りの声、でも実は店員は好意的?真相は
    • FIREを目指すなら海外移住よりも日本の田舎。タイから帰国して北海道で暮らす50歳男が実感した“ご近所付き合い”のメリット=栗原将
      FIREを目指すなら海外移住よりも日本の田舎。タイから帰国して北海道で暮らす50歳男が実感した“ご近所付き合い”のメリット=栗原将
    • 「普通の男にさえ出会えない…」30代婚活女子によくある勘違い。婚活市場に無難な男など出てこない=山本昌義
      「普通の男にさえ出会えない…」30代婚活女子によくある勘違い。婚活市場に無難な男など出てこない=山本昌義
    • 【カイジ】帝愛グループの紙幣「ペリカ」はなぜインフレにならないのか?=三橋貴明
      【カイジ】帝愛グループの紙幣「ペリカ」はなぜインフレにならないのか?=三橋貴明

    編集部のオススメ記事

    • なぜウクライナ侵攻とインフレは終わらないのか。「世界の警察」を名乗って勝手にやめたアメリカが元凶=角野實
      なぜウクライナ侵攻とインフレは終わらないのか。「世界の警察」を名乗って勝手にやめたアメリカが元凶=角野實
    • 60代の住宅ローン残高「平均920万円」も慌てる必要なし?伸び続ける老後を賢く生きる方法=俣野成敏
      60代の住宅ローン残高「平均920万円」も慌てる必要なし?伸び続ける老後を賢く生きる方法=俣野成敏
    • なぜナスダック積み立て投資が最強と言えるのか?10種の米国主要株価指数で見える世界のトレンド=元外資系レジェンズ「Team xoxo」
      なぜナスダック積み立て投資が最強と言えるのか?10種の米国主要株価指数で見える世界のトレンド=元外資系レジェンズ「Team xoxo」
    • 韓国ユン大統領に襲いかかるウォン安と海外勢の売り浴びせ。文在寅氏の「負の遺産」をどう片付けるか?
      韓国ユン大統領に襲いかかるウォン安と海外勢の売り浴びせ。文在寅氏の「負の遺産」をどう片付けるか?
    • 終戦は近い?戦費と戦死軍人数から見えてくるロシア・ウクライナ侵攻の限界点=今市太郎
      終戦は近い?戦費と戦死軍人数から見えてくるロシア・ウクライナ侵攻の限界点=今市太郎
    • 台湾と日本が「次のウクライナ」に。露呈した米国と国際機関の無力、他国任せでは国民を守れない=斎藤満
      台湾と日本が「次のウクライナ」に。露呈した米国と国際機関の無力、他国任せでは国民を守れない=斎藤満
    • インフレで総貧困化する日本。元証券会社社長の「資産防衛術」と「それでも株価が上がる有望企業」の条件=澤田聖陽
      インフレで総貧困化する日本。元証券会社社長の「資産防衛術」と「それでも株価が上がる有望企業」の条件=澤田聖陽
    • 米国株式市場は“異常な金融引き締め”に耐えうるか?「先行銘柄」とインフレ・ウクライナ・半導体で読み解く22年後半相場の行方=新天地
      米国株式市場は“異常な金融引き締め”に耐えうるか?「先行銘柄」とインフレ・ウクライナ・半導体で読み解く22年後半相場の行方=新天地
    • 1週間で約2.9倍の急騰株をどう見つけたか?『株エヴァ』2022年相場展望と注目の3大テーマ
      1週間で約2.9倍の急騰株をどう見つけたか?『株エヴァ』2022年相場展望と注目の3大テーマ (PR:マーチャントブレインズ投資顧問)
    • アフターコロナに海外起業の好機到来!経験者に聞く成功法則と英国・シンガポールの最新事情=俣野成敏
      アフターコロナに海外起業の好機到来!経験者に聞く成功法則と英国・シンガポールの最新事情=俣野成敏
    • 中国からも逃げ出した投資マネー。ウクライナ危機後の不動産バブル崩壊「顕在化」で世界経済は混乱の渦へ=澤田聖陽
      中国からも逃げ出した投資マネー。ウクライナ危機後の不動産バブル崩壊「顕在化」で世界経済は混乱の渦へ=澤田聖陽

    人気コーナー

    • 田渕直也のトレードの科学
    • 岡嶋大介プロだけが知るFX裏のウラ
    • BITCOIN特集
    • 知らないと損する「確定拠出年金」ガイド
    • 山崎和邦わが追憶の投機家たち
    • 矢口新のトレードセンス養成講座
    • 相場入門
    • 路地ウラ景気ウォッチャー
    • 本田健 お金のカウンセリング室

    シェアランキング

    • 1
      森友事件、海外では「アベゲート」と報道。米国なら大統領でも終身刑
      森友事件、海外では「アベゲート」と報道。米国なら大統領でも終身刑
    • 2
      貧乏人は水を飲むな。「水道民営化」を推進するIMF、次のターゲットは日本
      貧乏人は水を飲むな。「水道民営化」を推進するIMF、次のターゲットは日本
    • 3
      中小企業には貸付、大企業には返済不要の出資。コロナ対策で見えた安倍政権の本性
      中小企業には貸付、大企業には返済不要の出資。コロナ対策で見えた安倍政権の本性
    • 4
      東京五輪の費用、当初7000億から3兆円へ。予算も気候も偽って誘致した責任は誰が取るのか
      東京五輪の費用、当初7000億から3兆円へ。予算も気候も偽って誘致した責任は誰が…
    • 5
      日本の貧困層は飢えずに太る。糖尿病患者の半数以上が年収200万円未満の衝撃=鈴木傾城
      日本の貧困層は飢えずに太る。糖尿病患者の半数以上が年収200万円未満の衝撃=鈴木…
    • 6
      世界中が「低欲望社会化」する中、日本は美しい衰退に向かう【大前研一「2018年の世界」】
      世界中が「低欲望社会化」する中、日本は美しい衰退に向かう【大前研一「2018年の…
    • 7
      「水道はすべて民営化する」麻生太郎の腹の内と、日本を食い潰す外資の正体
      「水道はすべて民営化する」麻生太郎の腹の内と、日本を食い潰す外資の正体
    • 8
      日本の農業をぶっ壊す種子法廃止、なぜほとんど話題にならない?=田中優
      日本の農業をぶっ壊す種子法廃止、なぜほとんど話題にならない?=田中優
    • 9
      ゴミ分別のウソが物語る「生きづらい日本社会」の正体=武田邦彦
      ゴミ分別のウソが物語る「生きづらい日本社会」の正体=武田邦彦
    • 10
      ついに年金不足を政府が明言、運用失敗で15兆円を溶かしながら国民に自助を求める非道さ=今市太郎
      ついに年金不足を政府が明言、運用失敗で15兆円を溶かしながら国民に自助を求める非…
    • マネーボイスをほどよくメールで。

      専門家と個人投資家の本音でつくる、
      総合金融情報メールマガジン。
      マネーボイス受信はこちらから

        • 無料メルマガ登録規約に同意して

        持っているアカウントで登録

    • 広告募集・お問い合わせ

      媒体資料
      広告掲載のお問い合わせ
      編集部へのお問い合わせ
      プレスリリース受け付け
    MONEY VOICE
    @MONEYVOICE_mag2さんのツイート
    • カテゴリ

      • ニュース
      • 株式
      • FX・先物
      • 不動産投資
      • ビジネス・ライフ
      • 決算・IR
      • 市況ヘッドライン
      • 山崎和邦わが追憶の投機家たち
      • 岡嶋大介プロだけが知るFX裏のウラ
      • 矢口新のトレードセンス養成講座
      • 田中圭介のアジア不動産投資
      • 路地ウラ景気ウォッチャー
      • 投資美女
      • 本田健 お金のカウンセリング室
      • お金の悩み
      • ザラバのコネタ
      • PR
    • タグクラウド

      決算が読めるようになるノート マンさんの経済あらかると 仮想通貨 日銀 黒田東彦 FRB 鈴木傾城 ドナルド・トランプ アベノミクス お金持ち 矢口新 中国 牛さん熊さんの本日の債券 安倍政権 北朝鮮 ログミーファイナンス アメリカ 鈴木傾城の「ダークネス」メルマガ編 利上げ 決算 安倍晋三 久保田博幸 ビットコイン 個別銘柄 今市太郎の戦略的FX投資 日経平均株価 日経平均 バリュー株投資家の見方|つばめ投資顧問 ドル円 シバタナオキ ロシア 今市太郎 韓国 NYダウ 栫井駿介 新型コロナウイルス 斎藤満 高島康司 川畑明美 三橋貴明の「新」経世済民新聞 不動産投資 教育貧困にならないために 日本 COVID-19 FOMC
    • 最新の記事

      • 戸田工—5日、25日線との短期ゴールデンクロス示現
      • 注目銘柄ダイジェスト(前場):ネツレン、東京海上、SOMPOなど
      • Eワラント:売れ筋・値上がりランキング(前引け)
      • リネットジャパングループ—2Q増収、国内Re事業および海外金融・HR事業の売上高が順調に推移
      • 東京為替:ドル・円は127円15銭まで続落
    ページ内の商標は全て商標権者に属します。 © まぐまぐ!

    【免責事項】
    「MONEY VOICE」で提供している記事は、情報の提供を目的としており、投資やその他の行動を勧誘、または推奨する目的としたものではありません。
    銘柄の選択等、投資の最終決定は、ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。また、本サイトに掲載している全ての記事およびデータについては、その情報源の確実性を保証したものではありません。
    本サイトの提供情報を利用することで被った被害について、当社および情報提供元は一切責任を負いません。万一、本サイトの提供情報の内容に誤りがあった場合でも、当社および情報提供元は一切責任を負いません。本WEBサイトの記載内容は、予告なしに変更することがあります。
    • まぐまぐ!
    • mine
    • まぐまぐニュース!
    • マネーボイス
    • トリップエディター