fbpx
マネーボイス
PR
株式相場急変時の「NGトレード」を阻止
  • Facebook
  • Twitter
  • RSS
メニュー
  • ニュース
  • 株式
  • FX・先物
  • 不動産投資
  • ビジネス・ライフ
  • 人気連載
    • 山崎和邦 わが追憶の投機家たち
    • 岡嶋大介プロだけが知るFX裏のウラ
    • 矢口新のトレードセンス養成講座
    • 田中圭介のアジア不動産投資はじめの一歩
    • アジア現地発・路地ウラ景気ウォッチャー
    • 投資美女 街ゆく美女の相場観は?
    • 本田健 お金のカウンセリング室
  • 市況
  • 決算・IR
  • シニアライフ
You are at:HOME»円

円

    ニュース
    111
    円大暴落を招く日銀債務超過の危機目前。「円安地獄」で沈む日本から脱するためのポートフォリオ=吉田繁治
    2022年6月27日 0

    円大暴落を招く日銀債務超過の危機目前。「円安地獄」で沈む日本から脱するためのポートフォリオ=吉田繁治

    わずか0.3%の利上げで、日銀は債務超過に陥り、円は大暴落となる未来が見えてきました。崩壊する日本から、脱出する方策について提案していきます。
    FX・先物
    31
    「2022年はドル高」を疑え。ここから“円高”に振れる5つのシナリオとFXトレード戦略=今市太郎
    2022年2月3日 0

    「2022年はドル高」を疑え。ここから“円高”に振れる5つのシナリオとFXトレード戦略=今市太郎

    ドル円は年明け早々に円安スタートダッシュで116円に達しましたが、その後は3円下の113.50円レベルを2回も探りに行く動きとなり、1月末になんとかも…
    ニュース
    709
    岸田ショックで資産を失う「岸り人」続出へ。ついに海外勢が日本市場から逃げ出した=今市太郎
    2022年1月29日 0

    岸田ショックで資産を失う「岸り人」続出へ。ついに海外勢が日本市場から逃げ出した=今市太郎

    1月27日の日経平均株価は一気に841円も下落。個人投資家の多い新興株市場はさらに悲惨な状況で、株価に冷淡な岸田政権への怨嗟の声が広がり、SNS上では…
    FX・先物
    177
    日本円の価値は半減する?黒田日銀総裁の「利上げ放棄」任期満了待ち作戦で“トルコリラ”の二の舞も=今市太郎
    2022年1月22日 0

    日本円の価値は半減する?黒田日銀総裁の「利上げ放棄」任期満了待ち作戦で“トルコリラ”の二の舞も=今市太郎

    原材料や運賃の値上がりなど、日本でもインフレが始まっています。それでも黒田日銀総裁にはそうは見えていない様子で、利上げ議論を完全否定しました。日銀はこ…
    ニュース
    5
    新興国通貨ファンが密かに注目「ロシアルーブル/円」は超危険。素人が触れるとすってんてんに=今市太郎
    2021年7月8日 0

    新興国通貨ファンが密かに注目「ロシアルーブル/円」は超危険。素人が触れるとすってんてんに=今市太郎

    国内FX業者がロシアルーブル/円の取り扱いを開始。新興国通貨トレードファンに密かに話題になり始めていますが、素人は絶対に触れてはいけない通貨ペアです。
    ビジネス・ライフ
    84
    米国民の半数が困窮。家賃・住宅ローンの滞納増加で立ち退きラッシュへ
    2021年1月6日 0

    米国民の半数が困窮。家賃・住宅ローンの滞納増加で立ち退きラッシュへ

    米国民の半数以上が生活が困窮したと感じているとの現地報道が出ました。家賃・住宅ローンの滞納が増えており、立ち退きラッシュが起きる可能性があります。
    FX・先物
    20
    米ドル凋落の始まりか。ユーロが首位 10月の国際決済通貨シェア
    2020年12月7日 0

    米ドル凋落の始まりか。ユーロが首位 10月の国際決済通貨シェア

    SWIFT発表の2020年10月実績データ(国際通貨決済)によると、米ドルは2位に転落、ユーロが首位となった。この先、米ドル建て資産がダメになる可能性もある。
    ニュース
    2373
    日本円での貯金はもはや自殺行為。必ず来るインフレが「老人の国」日本を殺す=鈴木傾城
    2018年7月1日 0

    日本円での貯金はもはや自殺行為。必ず来るインフレが「老人の国」日本を殺す=鈴木傾城

    日銀は物価が上がらないと嘆く。しかし資本主義の中で生きている以上、必ずインフレの波は来る。その時、何の備えもない日本人は絶望する。どういうことか?
いま読まれてます
  • スシロー“ペロペロ”迷惑動画で株価急落…総額168億円消失。ネット上では“寿司テロインサイダー”続出の危機も取沙汰
  • 世紀の奇策家ジャック・マーは、なぜ日本に潜伏していたのか?習近平が狙うデジタル人民元とアリペイ統合の内幕=牧野武文
  • 連続強盗の黒幕“ルフィ”をフィリピンメディアはどう報じたか。収容所・刑務所の汚職は日常茶飯事=栗原将
注目
PR
なぜアイフルグループのソーシャルレンディングが人気?
注目情報
  • 株式相場急変時の「NGトレード」を阻止。安く買って高く売る“逆張り”を実現する投資手法とは?
    株式相場急変時の「NGトレード」を阻止。安く買って高く売る“逆張り”を実現する投資手法とは? (PR:サラインベストメントサービス)
  • 2023年はインフレと消費増税が家計直撃、金利上昇で日本経済はどうなる?元証券会社社長・澤田聖陽の5大予想
    2023年はインフレと消費増税が家計直撃、金利上昇で日本経済はどうなる?元証券会社社長・澤田聖陽の5大予想
  • なぜアイフルグループのソーシャルレンディングが人気?目指すのは“ソーシャルレンディングのニューノーマル”
    なぜアイフルグループのソーシャルレンディングが人気?目指すのは“ソーシャルレンディングのニューノーマル” (PR:AGクラウドファンディング)
  • 2023年、ウクライナはもっと悲惨に。2月に迫るロシア全面攻勢で第3次世界大戦に突入か=高島康司
    2023年、ウクライナはもっと悲惨に。2月に迫るロシア全面攻勢で第3次世界大戦に突入か=高島康司
アクセスランキング
    • 大量閉店&リストラと苦境の楽天モバイル、社員には「1人5回線契約」の熾烈ノルマ?  提携先・日本郵政の伝統芸“自爆営業”復活かとの見方も
      大量閉店&リストラと苦境の楽天モバイル、社員には「1人5回線契約」の熾烈ノルマ? 提携先・日本郵政の伝統芸“自爆営業”復活かとの見方も
    • 2023年に長期投資家が仕込む3つの割安成長株とは?高配当株は要警戒、今こそ高成長株に注目すべき理由=栫井駿介
      2023年に長期投資家が仕込む3つの割安成長株とは?高配当株は要警戒、今こそ高成長株に注目すべき理由=栫井駿介
    • サラリーマンは二度死ぬ。役職定年と定年の収入激減を乗り越える3つの方法とは?=俣野成敏
      サラリーマンは二度死ぬ。役職定年と定年の収入激減を乗り越える3つの方法とは?=俣野成敏
    • SNSに殺到する「電気代高すぎ」の声。旧電力にも広がる燃料調整費“上限撤廃”で料金は青天井化。週末には大寒波到来で来月の請求もヤバイ?
      SNSに殺到する「電気代高すぎ」の声。旧電力にも広がる燃料調整費“上限撤廃”で料金は青天井化。週末には大寒波到来で来月の請求もヤバイ?
    • 次世代半導体で日本に3つの追い風、周回遅れから一躍トップも。「技術・素材・支援体制」整い世界のリーダーへ=勝又壽良
      次世代半導体で日本に3つの追い風、周回遅れから一躍トップも。「技術・素材・支援体制」整い世界のリーダーへ=勝又壽良
    • ソニー&ホンダの電気自動車は惨敗する。なぜ日本メーカーは消費者向け事業が不得意になったのか?=澤田聖陽
      ソニー&ホンダの電気自動車は惨敗する。なぜ日本メーカーは消費者向け事業が不得意になったのか?=澤田聖陽
    • 他人の寿司へのイタズラ続出…はま寿司が被害届提出も犯人“逃げ切り”の公算大?性善説が前提の回転寿司システムはもはや崩壊寸前か
      他人の寿司へのイタズラ続出…はま寿司が被害届提出も犯人“逃げ切り”の公算大?性善説が前提の回転寿司システムはもはや崩壊寸前か
    • 30年ぶり賃上げがもたらす最悪の格差社会。恩恵のない弱者と年金生活者は物価上昇で火の車=斎藤満
      30年ぶり賃上げがもたらす最悪の格差社会。恩恵のない弱者と年金生活者は物価上昇で火の車=斎藤満
    • 若者に数百万もの借金を負わせて社会へ放り出す大学の無責任。学生はあこぎな大人たちの食い物にされている=鈴木傾城
      若者に数百万もの借金を負わせて社会へ放り出す大学の無責任。学生はあこぎな大人たちの食い物にされている=鈴木傾城
    • 老後資金を枯渇させる高配当株の落とし穴。優良銘柄を見抜く3つのポイントと注目3銘柄とは?=佐々木悠
      老後資金を枯渇させる高配当株の落とし穴。優良銘柄を見抜く3つのポイントと注目3銘柄とは?=佐々木悠
    • 株式相場急変時の「NGトレード」を阻止。安く買って高く売る“逆張り”を実現する投資手法とは?
      株式相場急変時の「NGトレード」を阻止。安く買って高く売る“逆張り”を実現する投資手法とは?
    • 日本株・円相場はさらなる波乱へ。米国の企業決算に注目、株価下落の様相が強まるか=馬渕治好
      日本株・円相場はさらなる波乱へ。米国の企業決算に注目、株価下落の様相が強まるか=馬渕治好
    • エムスリーの株価、ピーク時から3分の1に下落…今は「買い」か?不振の原因と成長性を解説=元村浩之
      エムスリーの株価、ピーク時から3分の1に下落…今は「買い」か?不振の原因と成長性を解説=元村浩之
    • これで65歳には億り人。投資のプロが算出した30歳〜60歳までの目標利回りと有効な運用戦略=佐々木悠
      これで65歳には億り人。投資のプロが算出した30歳〜60歳までの目標利回りと有効な運用戦略=佐々木悠
    • 投資初心者でも今日からできる「利回り重視」高配当株ポートフォリオの作り方3種とおすすめ銘柄=栫井駿介
      投資初心者でも今日からできる「利回り重視」高配当株ポートフォリオの作り方3種とおすすめ銘柄=栫井駿介
    • 小麦の国際価格急低下、恩恵を受ける日本企業5社とは?食料インフレに一段落の兆しも=田嶋智太郎
      小麦の国際価格急低下、恩恵を受ける日本企業5社とは?食料インフレに一段落の兆しも=田嶋智太郎
    • 100年に一度の複雑怪奇な2023年の株式相場環境を、国際コミュニケーション学博士が総まとめ。個人投資家が打つべき最善手とは?=山崎和邦
      100年に一度の複雑怪奇な2023年の株式相場環境を、国際コミュニケーション学博士が総まとめ。個人投資家が打つべき最善手とは?=山崎和邦
    • 「10倍株」のレーザーテック、ピークから大きく下げた今は買いか?急成長の要因と反動、今後の半導体業界での立ち位置とは=栫井駿介
      「10倍株」のレーザーテック、ピークから大きく下げた今は買いか?急成長の要因と反動、今後の半導体業界での立ち位置とは=栫井駿介
    • 2022年のいま始めるべき「高配当株投資」完全マニュアル~初心者・老後資金作りに最適な理由とデメリット、おすすめ銘柄も=栫井駿介
      2022年のいま始めるべき「高配当株投資」完全マニュアル~初心者・老後資金作りに最適な理由とデメリット、おすすめ銘柄も=栫井駿介
    • 急成長する国産「二次電池」業界、投資家が注目すべき日本企業4社とは?=田嶋智太郎
      急成長する国産「二次電池」業界、投資家が注目すべき日本企業4社とは?=田嶋智太郎
    • 天才投資家ジム・ロジャーズの大予言「銀価格は50ドルを突破する」=花輪陽子
      天才投資家ジム・ロジャーズの大予言「銀価格は50ドルを突破する」=花輪陽子
    • ウクライナ戦争で露呈した世界一インフレに弱い「円」。米国のみが潤う経済制裁から離脱する道はないのか?=吉田繁治
      ウクライナ戦争で露呈した世界一インフレに弱い「円」。米国のみが潤う経済制裁から離脱する道はないのか?=吉田繁治
    • もはや投資対象と呼べないビットコインは、70万円割れからどう動く?=伊藤智洋
      もはや投資対象と呼べないビットコインは、70万円割れからどう動く?=伊藤智洋
    • 今夜の米雇用統計で「強いドル」に変化アリ?円独歩安の相場で稼ぐトレード戦略=ゆきママ
      今夜の米雇用統計で「強いドル」に変化アリ?円独歩安の相場で稼ぐトレード戦略=ゆきママ
    • 今夜の米雇用統計で1ドル142円も。パウエルFRB議長の断固「インフレ退治」政策でドル円は底堅い=ゆきママ
      今夜の米雇用統計で1ドル142円も。パウエルFRB議長の断固「インフレ退治」政策でドル円は底堅い=ゆきママ
    • “麻雀強者”はFX向き!トレーダーとしての隠れた才能がわかる「4つの趣味・習慣」とは
      “麻雀強者”はFX向き!トレーダーとしての隠れた才能がわかる「4つの趣味・習慣」とは
    • 日銀はいつまで「利上げしない」と言い張るのか。物価上昇も見ないふり、迫る“ゼロ金利”政策の限界=吉田繁治
      日銀はいつまで「利上げしない」と言い張るのか。物価上昇も見ないふり、迫る“ゼロ金利”政策の限界=吉田繁治
    • 「ビットコイン投資」超入門(1)~いま国内参加者が急増している理由って?=小田玄紀
      「ビットコイン投資」超入門(1)~いま国内参加者が急増している理由って?=小田玄紀
    • GDP見通し上振れの可能性…2019年度補正予算案は、4兆4,722億円の歳出追加へ=久保田博幸
      GDP見通し上振れの可能性…2019年度補正予算案は、4兆4,722億円の歳出追加へ=久保田博幸
    • 今夜の米雇用統計は「戻り売り」で!強めの数字が出ても結局はドル安へ=ゆきママ
      今夜の米雇用統計は「戻り売り」で!強めの数字が出ても結局はドル安へ=ゆきママ
    • 人気カップルPornhuber「RYO&YUU」、公然わいせつ容疑で逮捕。広告報酬&サブスクで年間約3000万円の荒稼ぎも視聴者の“裏切り”に遭うまさかの末路
      人気カップルPornhuber「RYO&YUU」、公然わいせつ容疑で逮捕。広告報酬&サブスクで年間約3000万円の荒稼ぎも視聴者の“裏切り”に遭うまさかの末路
    • 「ラーメンは庶民の食べ物だから値上げしないで!」の乱暴さ。公共サービスでもあるまいし自由に価格を決めるべき=栗原将
      「ラーメンは庶民の食べ物だから値上げしないで!」の乱暴さ。公共サービスでもあるまいし自由に価格を決めるべき=栗原将
    • 本当は怖い「つみたてNISA」、投資ビギナーが損をする3つの落とし穴とは?=川畑明美
      本当は怖い「つみたてNISA」、投資ビギナーが損をする3つの落とし穴とは?=川畑明美
    • 「お金で幸せは買えない」は嘘。ハーバード大教授の論破と実際に買うための8つのルール=川畑明美
      「お金で幸せは買えない」は嘘。ハーバード大教授の論破と実際に買うための8つのルール=川畑明美
    • なぜアイフルグループのソーシャルレンディングが人気?新商品「不動産担保ローンファンド」で攻勢、目指すのは“ソーシャルレンディングのニューノーマル”
      なぜアイフルグループのソーシャルレンディングが人気?新商品「不動産担保ローンファンド」で攻勢、目指すのは“ソーシャルレンディングのニューノーマル”
    • 真夏の天体ショー!「暴れん坊将軍」の伝説的神回“彗星回”が再放送
      真夏の天体ショー!「暴れん坊将軍」の伝説的神回“彗星回”が再放送
    • なぜ専業主婦を夢見る30代婚活女子は仕事ができないのか。志望した時点で成長停止、もし結婚できても家計破綻へ=山本昌義
      なぜ専業主婦を夢見る30代婚活女子は仕事ができないのか。志望した時点で成長停止、もし結婚できても家計破綻へ=山本昌義
    • 男性にはもう女性を養う気などない。結婚を「逃げ場」にするアラフォー婚活女子が路頭に迷うワケ=山本昌義
      男性にはもう女性を養う気などない。結婚を「逃げ場」にするアラフォー婚活女子が路頭に迷うワケ=山本昌義
    • ビル・ゲイツが「コロナワクチン入り野菜」開発へ。サラダにして食べれば抗体獲得=浜田和幸
      ビル・ゲイツが「コロナワクチン入り野菜」開発へ。サラダにして食べれば抗体獲得=浜田和幸
    • 【カイジ】帝愛グループの紙幣「ペリカ」はなぜインフレにならないのか?=三橋貴明
      【カイジ】帝愛グループの紙幣「ペリカ」はなぜインフレにならないのか?=三橋貴明

    編集部のオススメ記事

    • 「核融合発電」ほか次世代エネルギー革命こそ日本復活のエンジン。中国や新興国に負けない技術と資源がある=斎藤満
      「核融合発電」ほか次世代エネルギー革命こそ日本復活のエンジン。中国や新興国に負けない技術と資源がある=斎藤満
    • 子ども食堂、全国6000軒超の衝撃。「欠食児童」急増も海外バラマキを続ける日本の異常=今市太郎
      子ども食堂、全国6000軒超の衝撃。「欠食児童」急増も海外バラマキを続ける日本の異常=今市太郎
    • 2023年もドル高・金利高の年…株価はどう動く?なぜ年末年始に円高に行き、円安に戻ったのか=角野實
      2023年もドル高・金利高の年…株価はどう動く?なぜ年末年始に円高に行き、円安に戻ったのか=角野實
    • スギ薬局、店舗への“暖房禁止令”で大炎上。創業者夫妻“ワクチン優先便宜”騒動でも垣間見えた上層部の「特権意識」と「他責思考」
      スギ薬局、店舗への“暖房禁止令”で大炎上。創業者夫妻“ワクチン優先便宜”騒動でも垣間見えた上層部の「特権意識」と「他責思考」
    • 世界の分断化は日本にとって大チャンス。グローバル化で成長した世界経済と、むしろ縮小した日本経済=矢口新
      世界の分断化は日本にとって大チャンス。グローバル化で成長した世界経済と、むしろ縮小した日本経済=矢口新
    • 防衛費5年で43兆円、なぜ決断できぬ岸田首相がこれだけ即決?支持率撃沈も“先軍政治”に向かうワケ=今市太郎
      防衛費5年で43兆円、なぜ決断できぬ岸田首相がこれだけ即決?支持率撃沈も“先軍政治”に向かうワケ=今市太郎
    • FTX破綻は追い風?日米欧中が「デジタル法定通貨」導入へ本腰、政府に睨まれるとお金が使えない世界がやってくる=矢口新
      FTX破綻は追い風?日米欧中が「デジタル法定通貨」導入へ本腰、政府に睨まれるとお金が使えない世界がやってくる=矢口新
    • イーロン・マスクのツイッター買収で笑うのは中国政府。インドでも従業員大量解雇、IT覇権争いの戦局を左右か=浜田和幸
      イーロン・マスクのツイッター買収で笑うのは中国政府。インドでも従業員大量解雇、IT覇権争いの戦局を左右か=浜田和幸
    • なぜアイフルグループのソーシャルレンディングが人気?新商品「不動産担保ローンファンド」で攻勢
      なぜアイフルグループのソーシャルレンディングが人気?新商品「不動産担保ローンファンド」で攻勢 (PR:AGクラウドファンディング)
    • 「要介護2」は本当に“軽度高齢者”か?介護保険から締め出し、地方自治体任せへ。厚労省ではなく財務省が決めるワケ=原彰宏
      「要介護2」は本当に“軽度高齢者”か?介護保険から締め出し、地方自治体任せへ。厚労省ではなく財務省が決めるワケ=原彰宏
    • レイ・ダリオが警告する「戦争フェーズ」突入。この先10年は最悪のリターンが続くか=今市太郎
      レイ・ダリオが警告する「戦争フェーズ」突入。この先10年は最悪のリターンが続くか=今市太郎

    人気コーナー

    • 田渕直也のトレードの科学
    • 岡嶋大介プロだけが知るFX裏のウラ
    • BITCOIN特集
    • 知らないと損する「確定拠出年金」ガイド
    • 山崎和邦わが追憶の投機家たち
    • 矢口新のトレードセンス養成講座
    • 相場入門
    • 路地ウラ景気ウォッチャー
    • 本田健 お金のカウンセリング室

    シェアランキング

    • 1
      森友事件、海外では「アベゲート」と報道。米国なら大統領でも終身刑
      森友事件、海外では「アベゲート」と報道。米国なら大統領でも終身刑
    • 2
      貧乏人は水を飲むな。「水道民営化」を推進するIMF、次のターゲットは日本
      貧乏人は水を飲むな。「水道民営化」を推進するIMF、次のターゲットは日本
    • 3
      中小企業には貸付、大企業には返済不要の出資。コロナ対策で見えた安倍政権の本性
      中小企業には貸付、大企業には返済不要の出資。コロナ対策で見えた安倍政権の本性
    • 4
      日本国民はまるで政府のATM。給料の半分近くを税金と社会保険料で毟り取り、30年の失政のツケを私たちに払わせている=鈴木傾城
      日本国民はまるで政府のATM。給料の半分近くを税金と社会保険料で毟り取り、30年…
    • 5
      東京五輪の費用、当初7000億から3兆円へ。予算も気候も偽って誘致した責任は誰が取るのか
      東京五輪の費用、当初7000億から3兆円へ。予算も気候も偽って誘致した責任は誰が…
    • 6
      日本の貧困層は飢えずに太る。糖尿病患者の半数以上が年収200万円未満の衝撃=鈴木傾城
      日本の貧困層は飢えずに太る。糖尿病患者の半数以上が年収200万円未満の衝撃=鈴木…
    • 7
      世界中が「低欲望社会化」する中、日本は美しい衰退に向かう【大前研一「2018年の世界」】
      世界中が「低欲望社会化」する中、日本は美しい衰退に向かう【大前研一「2018年の…
    • 8
      「水道はすべて民営化する」麻生太郎の腹の内と、日本を食い潰す外資の正体
      「水道はすべて民営化する」麻生太郎の腹の内と、日本を食い潰す外資の正体
    • 9
      日本の農業をぶっ壊す種子法廃止、なぜほとんど話題にならない?=田中優
      日本の農業をぶっ壊す種子法廃止、なぜほとんど話題にならない?=田中優
    • 10
      ゴミ分別のウソが物語る「生きづらい日本社会」の正体=武田邦彦
      ゴミ分別のウソが物語る「生きづらい日本社会」の正体=武田邦彦
    • マネーボイスをほどよくメールで。

      専門家と個人投資家の本音でつくる、
      総合金融情報メールマガジン。
      マネーボイス受信はこちらから

        • 無料メルマガ登録規約に同意して

        持っているアカウントで登録

    • 広告募集・お問い合わせ

      媒体資料
      広告掲載のお問い合わせ
      編集部へのお問い合わせ
      プレスリリース受け付け
    MONEY VOICE
    @MONEYVOICE_mag2さんのツイート
    • カテゴリ

      • ニュース
      • 株式
      • FX・先物
      • 不動産投資
      • ビジネス・ライフ
      • 決算・IR
      • 市況ヘッドライン
      • 山崎和邦わが追憶の投機家たち
      • 岡嶋大介プロだけが知るFX裏のウラ
      • 矢口新のトレードセンス養成講座
      • 田中圭介のアジア不動産投資
      • 路地ウラ景気ウォッチャー
      • 投資美女
      • 本田健 お金のカウンセリング室
      • シニアライフ
      • ザラバのコネタ
      • PR
    • タグクラウド

      NYダウ 日本 FRB 個別銘柄 今市太郎の戦略的FX投資 シバタナオキ 決算が読めるようになるノート アベノミクス 安倍晋三 未来を見る! 『ヤスの備忘録』連動メルマガ ロシア お金持ち 牛さん熊さんの本日の債券 新型コロナウイルス 矢口新 インフレ 鈴木傾城の「ダークネス」メルマガ編 利上げ 仮想通貨 鈴木傾城 決算 FOMC 今市太郎 高島康司 COVID-19 安倍政権 教育貧困にならないために 黒田東彦 中国 韓国 日銀 日経平均株価 バリュー株投資家の見方|つばめ投資顧問 川畑明美 久保田博幸 ドル円 マンさんの経済あらかると ログミーファイナンス 栫井駿介 北朝鮮 ドナルド・トランプ アメリカ 斎藤満 ビットコイン 三橋貴明の「新」経世済民新聞
    • 最新の記事

      • 【市場反応】FOMC予想通り25BPの利上げ、追加利上げ示唆でドル上昇
      • [通貨オプション]レンジ相場想定したOP売り
      • BTC、2.3万ドル台を維持【フィスコ・暗号資産速報】
      • NY外為:ユーロ買い強まる、ECBの利上げやタカ派姿勢維持を想定
      • 【市場反応】米1月ISM製造業景況指数はパンデミック来の低水準、JOLTは予想外に増加、ドル軟調継続
    ページ内の商標は全て商標権者に属します。 © まぐまぐ!

    【免責事項】
    「MONEY VOICE」で提供している記事は、情報の提供を目的としており、投資やその他の行動を勧誘、または推奨する目的としたものではありません。
    銘柄の選択等、投資の最終決定は、ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。また、本サイトに掲載している全ての記事およびデータについては、その情報源の確実性を保証したものではありません。
    本サイトの提供情報を利用することで被った被害について、当社および情報提供元は一切責任を負いません。万一、本サイトの提供情報の内容に誤りがあった場合でも、当社および情報提供元は一切責任を負いません。本WEBサイトの記載内容は、予告なしに変更することがあります。
    • まぐまぐ!
    • mine
    • まぐまぐニュース!
    • マネーボイス
    • トリップエディター