FX・先物 1 2023年12月8日 0 ドル円「植田ショック」で乱高下…今夜の米雇用統計でどう動く?大荒れ相場で稼ぐトレード戦略=ゆきママ まさに植田ショックという相場。昨日のドル円相場は6円近く下落するなど、大幅な円高を記録する場面も。そんな中で迎える注目の雇用統計は大荒れ必至?いずれに…
FX・先物 5 2023年10月6日 0 来るか為替介入。今夜の「米雇用統計」展望とドル円トレード戦略。基本は“押し目買い”で=ゆきママ 今週は約11ヶ月ぶりに1ドル=150円の大台に乗せ、直後に2分で3円近く下落するなど、為替介入も噂される不穏な値動きとなっています。そんな中で大注目の…
FX・先物 13 2023年9月1日 0 今夜の「米雇用統計」次第で1ドル150円も?FX投資家は️“絶対的な円売り”を意識して押し目狙いが吉=ゆきママ ゴールドマン・サックスが今後6ヶ月のドル円見通しを1ドル=135円から155円に大幅修正し、大きな話題となりました。ドル買いは一巡感もあるものの、円売…
FX・先物 2 2023年8月4日 0 今夜の米雇用統計は弱い数字に期待!ドル円は発表前の戻り売り、数字確認後の押し目買い戦略が吉=ゆきママ 格付け会社大手のフィッチ・レーティングスが米国債の格付けをAAAの最高ランクから1ノッチ引き下げてAA+としたことで、株価は大幅安、為替も乱高下となり…
FX・先物 3 2023年7月7日 0 米雇用統計で円安加速?結果が良くても悪くても荒れる相場。日銀の為替介入リスクを見据えたドル円トレード戦略=ゆきママ 昨年も為替介入があった1ドル=145円に到達し、神田財務官をはじめ口先介入が激しくなってきました。そんな中で迎える雇用統計ですが、ここまでの相場の流れ…
ニュース 12 2023年5月11日 0 相次ぐ米銀行破綻、次はどこか?当局の責任逃れとSNS「取り付け騒ぎ」から個人投資家が学ぶべき5つの教訓=矢口新 資産2,130億ドル(2022年末時点)で米銀14位のファースト・リパブリック銀行が5月1日に経営破綻した。次はどこか?どこであってもおかしくはない。…
FX・先物 27 2023年4月7日 0 米雇用統計でドル円相場は大荒れに?春の嵐を「戻り売り」で利益に変えるトレード戦略=ゆきママ 今日は月に1度のお祭りイベントである米国の雇用統計発表が21:30から予定されています。夏時間に移行していますのでご注意ください。また、今日はイースタ…
FX・先物 26 2023年3月10日 0 またも米雇用統計でドル円相場に激流?“インフレ指標ガチャ”で稼ぐトレード戦略=ゆきママ 先月の雇用統計、非農業部門雇用者数は+51.7万人と衝撃的な強さで、ドル円の流れが大きく変わることになりました。当然ですが、今日の雇用統計もそのポテン…
ニュース 111 2023年2月14日 0 早くも賃上げ倒産増加の兆候。薄給しか出せぬ中小企業が直面する「従業員退職型倒産」の危機=斎藤満 帝国データバンクの調査によると、昨年の人手不足倒産が140件と、前年の111件から再び増加に転じました。このうち、従業員退職による倒産が57件と、全体…
ニュース 67 2023年2月4日 0 新型コロナ「5類」移行は単なる政府の都合。これまでもこれからも“自己責任”、危険性に変わりなし=矢口新 新型コロナウイルスの感染症法上の分類が大型連休明けの5月8日に「5類」に移行される。とはいえ、新型コロナウイルス感染症情報が示すデータから分かるのは、…
FX・先物 45 2023年2月3日 0 今夜の米雇用統計は鬼が出る?注目は平均時給、有効なドル円トレード戦略は「戻り売り」=ゆきママ 昨年売り込まれ続けたハイテク株がついに上昇!レバナス勢が息を吹き返しつつあります。そんな中、今日は月に1度のお祭り米1月雇用統計の発表(22:30)が…
ニュース 195 2023年2月2日 0 政治家とお友達企業を肥やす「ぬるま湯経済」で衰退した日本。2つの不幸で経済大国から“普通の国”へ転落=斎藤満 IMF(国際通貨基金)によれば、日本のGDPは2012年の6兆2,720億ドルをピークに、その後アベノミクスの中で縮小を続け、昨年は4兆3,000億ド…
ニュース 70 2023年1月27日 0 フルコロナ中国の春節大移動は世界経済に何をもたらすか。景気浮揚への期待と2つのインフレ圧力=斎藤満 2023年のブラック・スワンの1つと見られていた中国の状況が少し変わってきました。ゼロコロナ政策から方針転換して一気に「フル・コロナ」に変貌、この春節…
ニュース 212 2023年1月21日 0 イーロン・マスクvsビル・ゲイツの紛争勃発、ワクチン批判はフェイクニュースか?削除是非を巡り大喧嘩へ=浜田和幸 エリザベス女王の国葬で掲げられた大量の英国旗で大儲けしたのは中国の印刷会社でした。利に聡いことに関しては世界一の中国人の商魂のたくましさに脱帽です。
ニュース 7 2023年1月10日 0 中国は新年のブラックスワンになるか?春節で集団免疫を獲得すれば「リバウンド景気」も=斎藤満 IMF(国際通貨基金)のゲオルギエワ専務理事はこの元旦にCBSのニュース番組で2023年の世界経済は多くの地域で厳しいものとなり、世界成長見通しを、こ…
FX・先物 122 2023年1月6日 0 今夜の米雇用統計が2023年ドル円相場を左右する。発表前後に有効なトレード戦略は?ギャンブルするならショートか戻り売り!=ゆきママ 年初から乱高下の為替相場!そんな中、本日は月に一度のお祭りイベントである雇用統計が発表されます。雇用統計の数字にほとんど反応しない年もありますが、今週…
FX・先物 54 2022年12月2日 0 米雇用統計で再び円安に向かう?GAFA大量解雇も中小の人手不足は継続、トレード戦略はロング(買い)が吉か=ゆきママ ドル円は大きく下落し、8月下旬以来の安値となっています。先月11月10日に発表された米PCI(消費者物価指数)から流れが変わった格好です。今夜の雇用統…
FX・先物 26 2022年11月4日 0 米雇用統計が為替介入「3回目」のきっかけに?パウエル発言から読み解く今後のドル円相場とトレード戦略=ゆきママ 今年2度目となる日本政府のドル売り・円買い介入によって、150円の大台から叩き落とされたドル円相場。果たして今日発表の雇用統計が再び150円台、そして…
FX・先物 37 2022年10月7日 0 今夜の米雇用統計で日銀「為替介入」おかわりも?1ドル146円台を見据えたトレード戦略=ゆきママ 止まらない円安・ドル高…そして、ついに日本政府は9月22日に24年ぶりとなる円買い・ドル売りの為替介入に踏み切りました。現在、1ドル=145.00円ラ…
FX・先物 79 2022年9月2日 0 今夜の米雇用統計で1ドル142円も。パウエルFRB議長の断固「インフレ退治」政策でドル円は底堅い=ゆきママ 先月の雇用統計直前は1ドル=130円台まで押し下げられていましたが、約1ヶ月後の今日は140円台の大台に突入!その背景と今夜の展望について解説していき…