FX・先物 26 2023年3月10日 0 またも米雇用統計でドル円相場に激流?“インフレ指標ガチャ”で稼ぐトレード戦略=ゆきママ 先月の雇用統計、非農業部門雇用者数は+51.7万人と衝撃的な強さで、ドル円の流れが大きく変わることになりました。当然ですが、今日の雇用統計もそのポテン…
ニュース 111 2023年2月14日 0 早くも賃上げ倒産増加の兆候。薄給しか出せぬ中小企業が直面する「従業員退職型倒産」の危機=斎藤満 帝国データバンクの調査によると、昨年の人手不足倒産が140件と、前年の111件から再び増加に転じました。このうち、従業員退職による倒産が57件と、全体…
ニュース 67 2023年2月4日 0 新型コロナ「5類」移行は単なる政府の都合。これまでもこれからも“自己責任”、危険性に変わりなし=矢口新 新型コロナウイルスの感染症法上の分類が大型連休明けの5月8日に「5類」に移行される。とはいえ、新型コロナウイルス感染症情報が示すデータから分かるのは、…
FX・先物 45 2023年2月3日 0 今夜の米雇用統計は鬼が出る?注目は平均時給、有効なドル円トレード戦略は「戻り売り」=ゆきママ 昨年売り込まれ続けたハイテク株がついに上昇!レバナス勢が息を吹き返しつつあります。そんな中、今日は月に1度のお祭り米1月雇用統計の発表(22:30)が…
ニュース 195 2023年2月2日 0 政治家とお友達企業を肥やす「ぬるま湯経済」で衰退した日本。2つの不幸で経済大国から“普通の国”へ転落=斎藤満 IMF(国際通貨基金)によれば、日本のGDPは2012年の6兆2,720億ドルをピークに、その後アベノミクスの中で縮小を続け、昨年は4兆3,000億ド…
ニュース 70 2023年1月27日 0 フルコロナ中国の春節大移動は世界経済に何をもたらすか。景気浮揚への期待と2つのインフレ圧力=斎藤満 2023年のブラック・スワンの1つと見られていた中国の状況が少し変わってきました。ゼロコロナ政策から方針転換して一気に「フル・コロナ」に変貌、この春節…
ニュース 92 2023年1月21日 0 イーロン・マスクvsビル・ゲイツの紛争勃発、ワクチン批判はフェイクニュースか?削除是非を巡り大喧嘩へ=浜田和幸 エリザベス女王の国葬で掲げられた大量の英国旗で大儲けしたのは中国の印刷会社でした。利に聡いことに関しては世界一の中国人の商魂のたくましさに脱帽です。
ニュース 7 2023年1月10日 0 中国は新年のブラックスワンになるか?春節で集団免疫を獲得すれば「リバウンド景気」も=斎藤満 IMF(国際通貨基金)のゲオルギエワ専務理事はこの元旦にCBSのニュース番組で2023年の世界経済は多くの地域で厳しいものとなり、世界成長見通しを、こ…
FX・先物 122 2023年1月6日 0 今夜の米雇用統計が2023年ドル円相場を左右する。発表前後に有効なトレード戦略は?ギャンブルするならショートか戻り売り!=ゆきママ 年初から乱高下の為替相場!そんな中、本日は月に一度のお祭りイベントである雇用統計が発表されます。雇用統計の数字にほとんど反応しない年もありますが、今週…
FX・先物 54 2022年12月2日 0 米雇用統計で再び円安に向かう?GAFA大量解雇も中小の人手不足は継続、トレード戦略はロング(買い)が吉か=ゆきママ ドル円は大きく下落し、8月下旬以来の安値となっています。先月11月10日に発表された米PCI(消費者物価指数)から流れが変わった格好です。今夜の雇用統…
FX・先物 26 2022年11月4日 0 米雇用統計が為替介入「3回目」のきっかけに?パウエル発言から読み解く今後のドル円相場とトレード戦略=ゆきママ 今年2度目となる日本政府のドル売り・円買い介入によって、150円の大台から叩き落とされたドル円相場。果たして今日発表の雇用統計が再び150円台、そして…
FX・先物 37 2022年10月7日 0 今夜の米雇用統計で日銀「為替介入」おかわりも?1ドル146円台を見据えたトレード戦略=ゆきママ 止まらない円安・ドル高…そして、ついに日本政府は9月22日に24年ぶりとなる円買い・ドル売りの為替介入に踏み切りました。現在、1ドル=145.00円ラ…
FX・先物 79 2022年9月2日 0 今夜の米雇用統計で1ドル142円も。パウエルFRB議長の断固「インフレ退治」政策でドル円は底堅い=ゆきママ 先月の雇用統計直前は1ドル=130円台まで押し下げられていましたが、約1ヶ月後の今日は140円台の大台に突入!その背景と今夜の展望について解説していき…
ニュース 82 2022年8月23日 0 本当は3.1%も上がった物価。日銀が言う「インフレは一時的」は嘘、主役はエネルギーから食品へ=斎藤満 やはりというべきか、日本のインフレが懸念されたように変節を見せています。日銀が考える「年末までに収まる」一時的な物価上昇ではなく、値上げ品目が拡大し、…
ニュース 25 2022年8月16日 0 コロナ自粛で国民は50兆円も貯め込んでいる?「強制貯蓄」を過信して値上げラッシュを傍観する日銀の罪=斎藤満 日銀の推計によると、コロナ禍で消費をしたくてもできずに、結果的に家計で「強制貯蓄」となっている金額が、2020年・2021年合わせて50兆円余りになっ…
ニュース 161 2022年8月7日 0 岸田内閣支持率“急落”の裏に国民が抱える4つの不満。カルト宗教の支援なしで選挙を戦えるのか?=斎藤満 共同通信の世論調査によると、岸田内閣の支持率が前回調査から12.2ポイントも低下して51.0%となり就任後の最低となりました。この背景には少なくとも4…
FX・先物 49 2022年8月5日 0 急降下のドル円「ペロシショック」からどう動く?今夜の米雇用統計で読む先行きと有効なトレード戦略=ゆきママ ペロシ下院議長の台湾訪問!1ドル=130円からのおはぎゃあ!先週と今週だけでドル円相場は7円という記録的な値幅となりました。この背景、そして今晩の雇用…
ニュース 41 2022年8月2日 0 中途半端なコロナ「ただの風邪」扱いの危険度。満員電車を放置して経済を回す政府の罪=斎藤満 新型コロナの感染が爆発的に拡大していますが、社会経済を回すことに注力し、特段の感染防止策、規制をかけずに放置してきたツケが回ってきました。医療危機を解…
ニュース 103 2022年7月30日 0 コロナ第7波は「風邪」化の始まりか?海外データで見えた収束時期と第8波の到来予測=高島康司 コロナウイルス感染拡大の第7波は今後どうなるのか。オミクロンBA.5の新しい変異種、BA.2.75も現れ、感染者数はさらに拡大しそうな状況にある。(『…
FX・先物 62 2022年7月8日 0 安倍元首相銃撃と米雇用統計でドル円相場「逆流」も。今夜の展望とトレード戦略=ゆきママ 円安が止まらにゃい!ドル円は24年ぶりに1ドル=137円台に突入しました。しかし、欧州ではリセッション(景気後退)懸念も出始め、21:30発表の米6月…