ビジネス・ライフ 4 2022年5月12日 0 「円安=日本の国力低下」論に騙されるな。2011年、1ドル70円台の超円高で日本は強かったか?=栗原将 円安が騒がれていますが、2011年には1ドル70円台という超円高の時代がありました。「円の価値=国力」と見て、「日本終了」と考える向きもいるようですが…
ビジネス・ライフ 24 2022年4月20日 0 FIREを目指すなら海外移住よりも日本の田舎。タイから帰国して北海道で暮らす50歳男が実感した“ご近所付き合い”のメリット=栗原将 田舎暮らしに憧れていても、独自ルールなどがあって、新参者は村八分にされるという報道などに影響され、実際に移住する人は少ないと思います。海外移住から帰国…
FX・先物 15 2022年4月4日 0 ロシアルーブル上昇は買いか売りか?値動きの前に投資家が見るべきは「流動性」=栗原将 急落したルーブルが上昇して値を戻しつつあります。最近よく質問されるのが「ルーブルが再上昇しているのですが、買った方がいいですか?」というもの。結論から…
FX・先物 118 2022年3月8日 0 プーチンがまた暴挙。「紙くず」となったルーブルで無理やり外貨建ての借金返済へ。デフォルト危機を乗り越えても国際金融界から総スカン=栗原将 ロシアへの制裁では「SWIFT排除」が大きく取り上げられていますが、もっと驚いたのはロシアが用意していた「外貨準備の凍結」です。そこでプーチンが取った…
株式 79 2022年2月18日 0 なぜ岸田首相は投資家をいじめるのか?「票にならない」声は聞かない“新しい資本主義”=栗原将 投資家から超絶不人気の岸田首相。なぜここまで投資家にとって不利な政策を打ち続けるのでしょうか?それは、投資家の声を聞いても「票にならない」からです。(…
FX・先物 102 2021年12月27日 0 模倣犯が丸儲け?ソニー生命元社員が170億円横領してビットコイン投資、30億円分の含み益=栗原将 ソニー生命元社員が170億円を横領、ビットコインに投資して30億円の含み益が出て話題になっています。模倣犯がさらにうまくやれば「丸儲け」になる可能性も。
ビジネス・ライフ 129 2021年12月13日 0 在留外国人にも税金を分配する日本はレアケース。海外で暮らす“困窮邦人”は助けてもらえない=栗原将 自国民の税金を外国人に分配する日本はレアケース。海外移住するなら、「困った時にはその国が助けてくれるだろう」という期待は持たないのが大事です。
FX・先物 68 2021年12月8日 0 「FXと同じでしょ」ビットコインに手を出して破産する投資家続出。レバレッジ5倍でも命取り=栗原将 暗号資産関連のネット掲示板やSNSを眺めていると、FXと同じような感覚でレバレッジ取引を行い、破産している人を多く見かけます。
ビジネス・ライフ 62 2021年11月22日 0 日本だけ「トラベルバブル」に入れず孤立。国内限定“GoTo再開”では経済回復は望めない=栗原将 「GoTo」再開時期と内容が話題になっていますが、日本はいまだに国内だけに目を向けていて、観光客を呼び込もうとする動きが見られません。
FX・先物 160 2021年10月27日 0 ビットコインで大儲けしたあとに自己破産。初心者が知らない仮想通貨の「二次的損失」=栗原将 ビットコイン投資はハイリスク・ハイリターンであるだけでなく、税金にも注意しないといけません。今回は仮想通貨の「二次的損失」について解説します。
ニュース 53 2021年10月22日 0 ビットコイン最高値更新で“カモにされる”初心者が急増。いきなりハイレバで即退場へ=栗原将 ビットコイン急騰で再び投資初心者が参入してきています。ハイレバをかける人も多く、一瞬の暴落で無一文になっているケースも。改めて警鐘を鳴らします。
ビジネス・ライフ 38 2021年10月12日 0 シンガポールも“ゼロコロナ”断念、入国者隔離を続ける日本だけが経済回復おあずけ状態へ=栗原将 シンガポールがゼロ・コロナ政策を転換して「共存」を打ち出しました。いまだに「生命第一」の日本は、世界で最も経済回復が遅れる可能性があります。
不動産投資 27 2021年10月4日 0 「FIREで海外移住」に落とし穴。日本で“現地の家”を買ってはいけない理由=栗原将 FIREを実現して「海外移住したい!」という夢を抱いている方は要注意。日本にいるうちに現地の不動産を買ってしまうのは悪手です。
FX・先物 63 2021年9月28日 0 暗号資産禁止で中国当局による「没収&ガチホ」が始まる?相場急落もすぐに回復したワケ=栗原将 中国が暗号資産(仮想通貨)全面禁止を発表して一時的に相場が崩れましたが、すぐに落ち着きを取り戻しました。この「取引禁止」には裏がありそうです。
ビジネス・ライフ 81 2021年9月22日 0 タイの日系飲食店は壊滅状態。ボッタクリ店に要警戒、コロナ収束後も元には戻らない=栗原将 タイの日系飲食店はコロナ禍で壊滅状態です。この状況は2~3年は続くはずで、そうなると外国人をターゲットとしたボッタクリ店が幅をきかしてきます。
ビジネス・ライフ 87 2021年9月17日 0 日本のブラック企業が減らぬ理由。タイ・フィリピンよりも劣る労働者の法律知識=栗原将 日本ではいまだにブラック企業の話題が紙面を賑わせていますが、これには労働者側の無知の問題もあります。
ビジネス・ライフ 377 2021年8月27日 0 ワクチン接種率40%超えでも不自由なままの日本、接種者「優遇措置」は差別なのか?=栗原将 ワクチン接種率40%超えでも、日本は不自由なままに思えます。ワクチンを打った人だけでも自由に活動できるようにしないと、この先も経済回復は望めません。
ニュース 82 2021年8月20日 0 コロナ後の経済回復、日本は先進国で最も遅く?制限なき「緊急事態」に慣れた日本人=栗原将 緊急事態宣言が出ても緊迫感がなくなってしまった日本は、先進国の中でコロナからの経済回復が最も遅い国となる可能性が高まっています。
ニュース 206 2021年6月8日 0 尾身会長を「飼い犬」と勘違い。噛まれた政府関係者たちが一斉に吠えるワケ=栗原将 尾身会長が五輪開催に懸念を示したことで、政府関係者を中心に批判が相次いでいます。飼い犬に噛まれたという心境なのでしょう。
FX・先物 167 2021年5月24日 0 ビットコイン急落で「心が折れた人」に共通する3つの盲点。資金とメンタルをどうすれば守れる?=栗原将 足元の仮想通貨「急落」で心が折れた人は、大きく3パターンに分けられます。何がいけなかったのか。ほかの投資にも応用できる考え方をご紹介します。