株式 7 2023年8月8日 0 ラーメン、ポテチほか値上げ「勝ち組」銘柄が暴騰中!超本命スシローの出遅れは仕込みの大チャンスか=Team xoxo 一風堂を運営する力の源HDや、ポテチの湖池屋など、値上げした飲食業の株価が絶好調だ。迷惑動画事件などで、値を下げたスシローだが、日本を代表する飲食業の暴騰も期待…
株式 26 2023年7月19日 0 ユニクロ最高益でも株価急落は当然。個人投資家が知らない機関投資家のファーストリテイリング売買ルール=Team xoxo 好決算発表後のファーストリテイリング株は、PTS市場で大幅高し、翌日は寄り付き直後大きく上髭を引いて、下落し続けました。この背景には機関投資家にとっては常識のル…
株式 0 2023年7月3日 0 そーせい株暴落で個人投資家の阿鼻叫喚。S級難易度のゲーム・薬品・バイオ投資での厳禁事項を伝説のトレーダーが伝授=Team xoxo 上昇局面が続く市場でも落とし穴はあります。注意したいのはゲーム、薬品、バイオの3セクター。Twitterの煽りで購入しても、一度“夢”が崩れると大暴落します。
株式 0 2023年3月27日 0 スポーツイベント王道銘柄の仕込みタイミングは2ヶ月前。WBCで急騰したミズノ、ハブ、野球関連株の動きを総括=Team xoxo 劇的勝利に湧いたWBC。王道野球関連銘柄のミズノ、ハブは、イベントの2ヶ月前に上げ始めました。次回の大型イベントは、9月8日開催のワールドカップ・ラグビーも同様…
ニュース 45 2022年3月13日 0 天才投資家バフェットとジム・ロジャーズは資金1000万円をどう運用するか?荒れ相場でも有効な投資哲学=花輪陽子 1,000万円の投資資金をどう振り分けるのが正解か。相場が乱高下している現在でも有効なのは、天才投資家ウォーレン・バフェットとジム・ロジャーズの投資手法です。
ニュース 27 2022年2月26日 0 遠くの戦争は買いか。ジム・ロジャーズに学ぶ「S&P500 vs 全世界株式インデックス、投資するならどっち?」の答え=花輪陽子 ロシアのウクライナ侵攻で、モスクワ証券取引所では大暴落が起きました。投資の格言に「遠くの戦争は買い、近くの戦争は売り」というものがありますが、そうなる…
ニュース 110 2022年1月30日 0 この先10年、インデックス投資は不遇の時代か。レイ・ダリオが備える2022年相場の大転換=花輪陽子 2021年は株式インデックスが大きく伸びましたが、今年は状況が変わってきます。2022年はインフレによる物価上昇に見舞われながら、歴史的な低金利が続き…
ニュース 73 2021年11月11日 0 日本郵政株は今すぐ手放せ。政府の大量売却で株価上昇は望み薄、配当にも期待できぬ理由=栫井駿介 日本郵政<6178>は直近で政府の株式の売り出しがあり、買われた方も多いのではないかと思います。結論を先に言いますと、すぐに手放すべきだと考えます。
株式 132 2021年8月17日 0 ロボアドバイザーは手数料の無駄?それでも大多数の投資家に有益である理由=栫井駿介 ロボアドバイザーはAIを駆使して自動で資産運用を行ってくれるサービスと言われていますが、投資すべきでしょうか?投資顧問の視点から是非を考えます。
ビジネス・ライフ 205 2021年7月13日 0 資産運用の成否は“性格”次第。投資ブームでも「コツコツ貯蓄」が正解の人の特徴は?=牧野寿和 資産運用の重要性が認知されてきた昨今、自分も始めてみようという方は多いはず。しかし、性格によっては「コツコツ貯金」だけを続けたほうがよい人もいます。
株式 105 2021年1月22日 0 米国発アパレル特化のフリマアプリPoshmarkがナスダック上場!メルカリUSとの差は?テイクレートが高い理由、GMVの低下の要因と今後の伸び代を解説=シバタナオキ アパレルに特化した米国発の中古品売買アプリPoshmarkがついに上場。女性心を上手にくすぐるサービスでありながら、実は男性がメインでマネジメントして…
PR 20 2019年12月23日 0 9割が負ける相場の世界で、多くのトレーダーはなぜラクして勝てると思うのか? 株やFXの世界にラクして勝てる方法はありません。トレードでどうやったら勝てるのかわからない!というひとに、「織田式無料トレード講座」をご紹介します。
株式 136 2019年10月8日 0 上昇銘柄を毎日メモするだけ…資金が集まる銘柄を効率よく見つけるコツとは?=山田健彦 いつ買い、いつ売るかを前回の記事でお伝えしました。そこで今回は、日々の出来高上位銘柄などを見て、資金が集まる銘柄を見つけるコツをお伝えします。
株式 372 2019年9月18日 0 何をどう買って売れば儲かるの?チャートを使った基本的な株式トレードの考え方=山田健彦 投資をするにあたって、誰もが気になるのは「何を買えば良いのか」ということです。しかし、それよりも大切なのは、売買をするタイミングを見極めることです。
ビジネス・ライフ 30 2019年4月10日 0 通信4社に5Gがついに割り当て、さらに6Gへと進んだら世界はどう変わるのか?=田中徹郎 通信4社についに5G回線が割り当てられるとの発表がありました。5Gに留まらず、回線スピードの進化がさらに進んだ未来で私たちの生活はどう変わるでしょうか。
ビジネス・ライフ 4 2019年3月18日 0 異次元緩和で飽和したマネーが流れ込む先は…僕が実物資産への投資を選ぶワケ=田中徹郎 昔から、自分が筋金入りの現物資産派なのはどうしてなのかを改めて考えてみました。ペーパーアセットと現物資産の違いを見ながら、その理由を解説します。