ニュース 7 2022年7月8日 0 れいわ山本太郎氏「参院鞍替え」出馬は成功だったのか?投票前に考えたい国会議員の資質=原彰宏 参院選の投票日が迫り、選挙戦も佳境に入っています。立候補した山本太郎れいわ新選組代表は今回、衆院議員を辞職しての「鞍替え出馬」ということで注目されまし…
ニュース 194 2022年6月29日 0 岸田政権「国民皆歯科検診」が救いたいのは増えすぎた歯医者さんか、国民の健康か=原彰宏 すべての国民が毎年「歯科検診」を受けることを義務付ける「国民皆歯科検診制度」の導入が検討されています。これに違和感を感じる人もいて、かつての「日歯連闇…
ニュース 10 2022年6月28日 0 思考スピードが劇的に向上「問題解決フレームワーク作成&活用法」をゼットスケーラー日本・アジア代表の金田博之氏が実体験から解説 仕事で行き詰まったとき、問題解決の近道となるのが「フレームワーク」の活用です。スパゲティのように複雑に絡み合った問題を、いかにシンプルに分かりやすく構…
株式 292 2021年7月6日 0 米国株vs日本株、今買うならどっち?「S&P500だけで十分」派が知らない“いいとこ取り”戦略=栫井駿介 近頃、米国株が大人気です。一部の識者の間でも、もう日本は捨てて米国だけに投資しろという論調があります。果たして、米国株だけに集中するべきでしょうか?
株式 37 2021年6月29日 0 失敗しない「逆張り投資」銘柄選びの3大基準とは?勝負時の見極め方も=栫井駿介 逆張り投資を成功させるためには、必ずチェックすべきポイントが3つあります。また市場がどんな状態のときに狙えばよいのか、狙い目の3パターンもご紹介します。
ニュース 39 2021年6月22日 0 ニトリに暗雲。コロナ特需の反動で売上減、株価不調の今は買いか?命運握る島忠の買収効果=栫井駿介 今年に入ってからニトリの株価が不調で、今も安値を更新する水準となっています。なぜニトリ株は調子が悪いのか、そして今は買い時なのかについて分析します。
ニュース 251 2021年6月17日 0 東芝、経産省に泣きつき株主に圧力。日本の癒着企業を投資家が見限るワケ=栫井駿介 東芝が経産省と組み、株主総会で外国人株主に圧力をかけたことが第三者委員会によって暴かれました。顧客を見ず、政治に勤しむ会社に長期投資はできません。
ニュース 192 2021年6月15日 0 大塚家具「上場廃止」は当然の結末。お家騒動より深刻な3つの欠陥をヤマダは克服するか?=栫井駿介 大塚家具の上場廃止が決定。お家騒動があって、その後に経営が厳しくなりました。この事例から私たち投資家は、どんな企業に投資してはダメなのかを学べます。
ニュース 493 2020年5月15日 0 緊急事態宣言は人気店も軒並み潰す〜2か月の休業で年間利益がすべて溶ける=井戸実 緊急事態宣言での休業中も飲食店はコストが発生します。「年商12億円で、年間5,000万円の利益が出れば立派」という世界で、2か月休業すると年間利益が溶けます。
株式 8 2019年12月24日 0 HISの敵対的TOB合戦の末、EBOを選択したユニゾ…従業員による運営の行方に注目 12月22日、ユニゾホールディングスが、従業員による公開買付け(TOB、エンプロイー・バイアウト=EBO)に賛同を表明。その詳細について解説します。