ビジネス・ライフ 2 2022年3月2日 0 住宅ローンを滞納したらどうなるのか?最悪の結末「競売」に至るまでの6ヶ月間でやるべきこと=川畑明美 コロナ禍による失業・賃金減・ボーナスカットなどで、住宅ローンの支払いが困難になった人が急増しています。返済が難しくなったらどうしたらいいのか。最悪の結…
ニュース 45 2022年2月22日 0 バイデンのごり押しFRB人事で日米株価はどん底へ。インフレ解消の役に立たない人物を指名する愚=今市太郎 FRB幹部指名で米国議会がもめている。インフレ問題で岐路に立つこの時期に役立たない人物をバイデンが指名したからだ。インフレ解消は益々困難となった。
ニュース 102 2022年2月15日 0 投資家の支持率わずか3%、岸田政権が掲げる「公益資本主義」に海外勢も総スカン。日本株は世界の超ローカル市場に格下げへ=今市太郎 岸田首相が打ち出していた「新しい資本主義」の骨格が見えてきました。米国の株主至上主義を否定し、会社は公益のために奉仕すべきとする「公益資本主義」をもと…
ビジネス・ライフ 86 2021年7月20日 0 米連銀は火に油を注ぎ続けるか?低所得者にインフレ直撃、フルタイム労働でもホームレスに=矢口新 米国では物価上昇に賃金アップが追いつかず、明日の住居、明日の生活に脅える人々が急増している。フルタイムで働いても家賃が払えない状況だ。
ニュース 7 2021年6月21日 0 赤字でも巨額の経営者報酬、広がる従業員との格差。元凶は「穴だらけ税制」にあり=矢口新 S&P500採用企業のCEO報酬は5年連続で史上最高を更新した。経営者と従業員の貧富格差は広がる一方だ。この不平等は、税制を見直すことで解決できる。